重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

wordについて質問です。

特定の範囲だけに行番号をつけることは可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • 〈文章〉
    1 〜
    2 〜
    3 〜
    〈文章〉
    1 〜
    2 〜
    〈文章〉
    1 〜
    2 〜


    のようにしたいです!


    〈文章〉
    1 〜
    2 〜
    3 〜
    〈文章〉
    4 〜
    5 〜
    〈文章〉
    6 〜
    7 〜

    ↑自分で調べた方法で行ってもこうなってしまいます…

      補足日時:2020/01/31 00:49

A 回答 (4件)

NO2 です。


行番号だと、例えば 1) の文章が 2行になれば、2行目の初めに 2) が付く言事になります。
(文章の 途中に 行番号が つくことになります。)
それは 希望するところでは無いですよね。

あなたが 希望するのは、行番号ではなく 箇条書き の事ではないですか。
ならば、文章の章毎に 箇条書きの設定で可能だと思います。
箇条書きの方法は 分かりますよね。
全体の文章量が分かりませんが、数項目ならば その都度 タイプ打ちでも
それほど 大きな手間の負担には ならないような気もしますが。
    • good
    • 0

[行番号]は[セクションごとに振りなおし]ができるので、行番号非表示


の段落前で[セクション区切り(現在の位置から開始)]を挿入することで
対応できるのでは?
http://office-qa.com/Word/wd724.htm

気になるのは、このような設定をする理由は何でしょうか?
[行番号]なので、行単位で振られるのは知っていると思います。
なので、段落が複数行になった場合にも、行単位で振られます。
単独行で段落が続く箇条書きのようなものだとしたら、アウトラインで
の段落番号をレベル2として利用したほうが簡単だと思う。
(レベル1は番号なし)
http://office-qa.com/Word/wd220.htm
    • good
    • 0

全体に 行番号を付けてから、特定の行を選択して


非表示にするのだと思いましたが。
段落ごとには 初めから設定できたような。
しばらく やっていないので 忘れかけています。
ワードの ヘルプから 検索できませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

〈文章〉
1 〜
2 〜
3 〜
〈文章〉
1 〜
2 〜
〈文章〉
1 〜
2 〜

のようにしたいのですが、そのやり方だと

〈文章〉
1 〜
2 〜
3 〜
〈文章〉
4 〜
5 〜
〈文章〉
6 〜
7 〜


のようになってしまういます。上のようにする方法はありますかね…?

お礼日時:2020/01/31 00:48

可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/01/31 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!