
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず、「新大阪」から「大阪」までは、東海道線か山陽本線で1駅、4分。
次に、「大阪」から「JR鶴橋」までは、環状線外回りで6駅、15分。
「JR鶴橋」から[近鉄鶴橋」は1分ぐらい(同じ駅のJRの一階下が近鉄です)。
以上から、乗換え時間を入れて30分位。余裕を見て40分あれば十分でしょう。
なお、近鉄特急の切符の購入は、窓口以外に、駅のホームにインターネット購入者用の自動販売機があります。インターネット購入者も、事前に受け取る方法と当日購入する方法があり、やはり皆さん当日では不安なのか、事前に購入される方が多いみたいです。
したがって、インターネット用の自動販売機で購入される方はあまり見かけませんので、そんなに時間はかからないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/30 17:18
自動販売機があるのですね。同様のものを、航空券をインターネット購入したときに使ったことがあります。良い情報をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
乗り換え時間だけですが、、
新大阪からJRで大阪駅へ、大阪駅から環状線で鶴橋駅へ。
迷わなければ20分くらいだとは思いますが、余裕を持って30分くらいあればいいのではないでしょうか?
ただ近鉄の特急券売り場混んでいる可能性高いです。。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
新大阪から在来線に乗り換えて大阪駅で
環状線に乗り換えて鶴橋で下車ですね?
下のHPを参考にしてみてください。
だいたいの時間がわかると思います。
近鉄の窓口はそんなにこんでいないと思います。
今まで何度も利用していますが、5分も待たされた
ことがありません。不安だったら15分くらい余裕を
みておいたらどうでしょう?
参考URL:http://transit.yahoo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の電子レンジは何に使う...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
横浜での途中下車について
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報