
妊婦検診についてです。
8ヶ月の妊婦なのですが、
毎回検診の日は朝ごはん抜きで行きます。
が、毎回必ず糖が出ます!初期とこの前にも妊娠糖尿病検査をしましたが、異常なし…。
検診の前の日は甘い物を食べず、夜ご飯も白米抜きです。
そして朝に食べずに行きます。
けど、夕飯後から寝る前に、寝る直前に口が寂しくてほぼ毎日納豆を食べています。(妊娠初期からです。)
それが糖が出る関係とかあるんでしょうか?
病院で先生には、なんで出るんだろうね〜と不思議がられて何も言われないので、どうしたらいいのか分かりません。
けどやはり気にするので朝ごはんは抜きで行きます。
朝は毎日食パントースト一枚のみです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中の検診結果は30年、40年後の自分の体と言われています。
妊娠中に糖が出るということは、今が大丈夫でも将来に糖尿病の危険をはらんでいるということです。
糖尿病は遺伝的は要因もありますが、生活習慣の改善で予防することも出来ますので今から心掛けるといいと思います。
これからお子さんを育てるので、お子さんの成人病のリスクを減らしてあげるためにも良い習慣をつけられるように食事について勉強されるといいと思います。
朝昼晩の食事はきちんと取る。間食は控える。(間食といえば甘いものですから)
飲料は砂糖の入っていないものを。お茶、白湯、水。
外食は少なくし、自炊、お弁当持参にする。そうすると糖質のコントロールがしやすくなります。
野菜、海草、玄米、麦ごはん、キノコ類などから食物繊維を積極的に取る。
調理法は、茹でる・蒸す>焼く>炒める>揚げる
より油を控える調理法で。
取りたい食材は、野菜>魚>鶏>豚>牛
牛肉は甘みもありカロリーが高いのです。
それから運動を習慣にするといいと思います。
お手軽なのは散歩です。今は妊婦さんなのでお散歩してください。
それから、将来はスポーツの趣味を持つことです。
>朝は毎日食パントースト一枚のみ
食パンは小麦粉で糖質です。小麦粉はお米よりもカロリーがお高い。
糖質だけですと急激に血糖値が上る可能性があります。
野菜を食べてからパンを食べるようにすると血糖値の上昇が緩やかになります。
それから、食事を抜くと、次回の食事で血糖値が上がりやすくなります。
空腹なので栄養を沢山取り込もうとするからです。
朝食のトーストは半分にし、その分サラダや目玉焼きをプラスするようにしてみてはいかがでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私も妊娠糖尿病検査やりました。
きついですよねあれ…。異常なかったですけど、やはり最後まで糖の問題は残っていましたね。前日は野菜多めなどやっていたような気がします。明日は検診だからって、炭水化物をかなり減らして1日野菜だけ、飲み物もお茶だけ、とかやっていたような。体質的に糖が出やすいのだと思います。尿の状態を良くできる食事を覚えちゃえば楽になれますね。煮た野菜だけとか、お茶だけとか、色々試してみてくださいm(__)mNo.3
- 回答日時:
妊娠したら、糖がある程度おりやすいと記憶しています。
8ヶ月なら後2ヶ月と少しですね。
私ごとの話ですが、上の子のときにツワリが酷くて何にも食べれない時にも糖がおりていました。
それで、個人病院から総合に回されました。
主さんの場合は、8ヶ月なので
もし仮に入院しても2ヶ月ですよね。ご飯のことですが、一度ご飯をしっかり食べて検診してみてください。個人病院なら総合に変えることも可能なので、今掛かっている病院の医者に紹介状を書いてもらう事もできますよ。
肝心な時なので、よく分かっていない先生よりもしっかりわかる病院の方が良いと思いました。
後少しです。頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
私も朝は食べません。
前日は食べます。
糖、マイナス。
タンパク、マイナス。
浮腫、マイナス。
長年、糖質抜きしてたり、フルーツ野菜大豆の長年の生活で、マイナスなのかな?不思議です。
妊娠してからは、
ジャンク、米、パン、食べたくなり、かなり食べてますが、マイナスです。
普段から日々の結果などで、血液や身体に糖が溜まったり?とかあるのかな?とか思いましたが
検査で異常無ければ、問題無いと思いますが、
詳しい検査しないと原因もわからないですよね。
検診で問題なければ、
大丈夫じゃない?って思いますが、、
糖質取るまえに、
食物繊維が入ってるものを取ってから、食べる←
トーストだけだと、
血糖値上がりますし、
血糖値あげないように、
食生活改善してみたらいいんじゃないかな?思います
私は、糖質取る前に、
食物繊維入ってるものを摂取してから食べたりしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胎嚢の大きさ 一日で変化は?
-
母子手帳もらったけど・・・
-
妊娠6ヶ月 エコー写真で手足が...
-
痒みが・・・。
-
産科の検診料金について
-
15週の健診時のエコーです。 ム...
-
つわりと仕事欠勤の罪悪感につ...
-
切迫早産について
-
妊婦と有機溶剤
-
小柄な女性の妊娠と出産について
-
子宮卵管造影検査
-
帝王切開でないと子供を産めな...
-
つわりが辛いので中絶したいと...
-
妊婦が釣船に乗ってもいいですか
-
現在31wの妊婦です! ずっと健...
-
胎児にインスタントラーメンは...
-
食べつわりでノイローゼになり...
-
出生前診断の種類を教えてくだ...
-
へその緒が首に巻き付いている
-
ロキソニン60mgの薬について 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内診台に上がる時、タオルをか...
-
産院選び
-
妊婦健診以外の臨時受診の費用は?
-
母子手帳は入籍後に貰うべき?
-
検診が苦痛・・。
-
妊婦検診って???
-
赤ちゃんのしわが左右違います。
-
妊婦検診 助成券を使った際の...
-
エコーでみたら飛び跳ねていま...
-
東京都で検診代が安い病院はあ...
-
妊婦検診の時上の子は連れてく...
-
35週での超音波外来について
-
自由が丘にあるクリニックで無...
-
母子手帳別冊について
-
母子手帳ばりばり
-
千葉大の産科に通院された方、...
-
エコーは毎回見せてもらってま...
-
こんばんわ。 尿検査の直前にお...
-
毎月の検診/妙にあっさりして...
-
妊婦検診・紹介状の料金につい...
おすすめ情報
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
糖尿の家系なので、糖が出やすいのかもしれないですが。