dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二十歳の娘が来年就職します。
今専門学生です。
就活していて経理事務希望なので都内に出たいそうです。茨城県なので通勤に2時間程かかるので都内で一人暮らしを希望するみたいです。
私達(両親)は半年でも大変でも家から通ってお金貯めてから一人暮らししても遅くないと言っているのですが通えないの一点張りで怒って口も聞きません。
基本給が18万くらいみたいですが都内でやっていけますか?

A 回答 (5件)

昔の話ですが、手取り16~17万で(賞与38万くらいが年に2回)、家賃63000円で、銀行の貯蓄以外にも会社の財形貯蓄もしていました。


中央線で急行なら新宿まで30分のところでした。
ラッシュは酷かったですけど、良くも悪くもいい経験でしたよ。

今の若い子には埼玉寄りの方が人気かも??

当然4月からですよね?
これから賃貸を探すのなら、すぐに動かないと…就職組だけじゃなく進学組もどんどん押さえちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります。
詳しく教えていただき有り難いです。

お礼日時:2020/02/07 22:24

学生が通学に2時間なら分からなくもないですが、社会人ですとお金が関係してくるので2時間かけて通勤するならカツカツでも一人暮らしがおすすめです。


片道2時間の高校.大学に通っていましたが正直キツイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
満員電車はつらいですよね。毎日の事になると。

お礼日時:2020/02/07 22:23

すみません。


来年ですね。
    • good
    • 0

それが手取りで、他にボーナスもあるなら何とか、というところでしょうね。


暮らしていけてもカツカツだと思います。
18万が支給総額なら絶対無理。
税金を引いた後の手取り(2年目以降の手取りを出して下さい。1年目の手取りは引かれる税金が少ないので参考になりません)を計算して、家賃◯万円、光熱費◯万円、のように支出の内訳を出させましょう。
また貯金はたとえ月1万でも絶対にさせて下さい。できれば毎月3万は貯めていきたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生活がカツカツって若い子には大変でしょうね。

お礼日時:2020/02/07 22:25

やっていけるよ。


通勤二時間よりはずっと現実的。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
贅沢しなければやっていけるのですかね

お礼日時:2020/02/07 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!