重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急角度の規制の階段を DIYで緩やかな階段に改装中です。
材料は桧集成材 厚み20mm

ニス仕上げを考えているのですが・・・
端材で試しています

ウレタンニスの紫檀色を試したのですが、思った色合いにまで何度上塗りしても濃さが出てきません。
逆に木口は 黒に近い色合いになってしまいます。

前もって行う作業などが有れば是非教えて下さい。

A 回答 (2件)

木地着色をする。


木口は目止めをする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
結構奥が深いですね!
たった2行の回答に 調べていく内に奥の深さを知りました。
塗料と違って木目を残す作業の知識の難しさに直面
一瞬ビビってしまいましたよ。

75歳 ♂

お礼日時:2020/02/10 21:36

シーラー塗ってみるとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにシーラーでの塗料のシミ込みを防ぐ手だては考えたのですが、
木口だけの処理だけではないのでは?
と、質問させていただきました

ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/10 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!