
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
痛みを伴うレベルで動かすのは逆効果です。
かといってあまり過剰に庇いすぎると、治った時に可動域が狭くなって余計に悪化…という可能性もあります。
一番良いのは風呂上りなど筋や筋肉がほぐれている時に、痛くないレベルでゆっくりとストレッチをする事でしょうね。
ポイントは「無理しない・痛みを感じたらそれ以上の曲げ延ばしはしない」です。
痛みが出るレベルで動かすと余計に悪化・痛みがあるからといって全く動かさないと、症状が緩和してから余計に肩が回らない・上がらないという事にもなりますから。
四十肩・五十肩を経験されている方々から聞いた話だと、痛みも感じなくなって肩も上がる様になった!と思ったら…逆の肩が上がらなくなるという現象が多いみたいです。
多くの人が「同じだ!」って笑ってましたが(笑)。
恐らくですが、上がらなくなった方を庇いすぎて…治る頃には逆の肩への負担が大きかった…って事にもなると思いますので、重い物の持ち上げなど負担になる事以外は、そこまで意識せず・庇いすぎずにゆっくりと動かしていくのが一番いいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
最初は何も出来ない位痛くて凄く不安でしたが、今はだいぶ良くなってきました!
でも、たまに凄く痛くなったりします。何故だかわかりませんが…
痛くない時は腕もグルグル回せる位です(笑)痛い時はゆっくりゆっくり歩かないと響く感じです。
一昨日と今日の朝は痛くなくて仕事も楽に出来たのに、昨日の朝は痛くて仕事もしんどかったです。
不思議です?。・ω・`;?*:・
なんか、片方治ったらもう片方がなる場合もけっこうあるみたいですね…最悪ですよね。
そうはいっても、私は夜もぐっすり朝まで眠れるしかなり軽い方だと思います。
夜痛みで眠れない人もいるみたいですからね…
No.5
- 回答日時:
だめー
痛みって無理しちゃダメなんですよ
可動範囲で動かすなら良いですが
痛みをこらえて動かすのは
逆効果です…
でも動くなら四十肩ではないですよ♡♡
おはようございます^^*
やっぱり痛みがある時は動かしてはダメですよね。
痛いと動かせないですしね…
なんか私、痛くない時もあり、いきなり痛みがくるんです。
昨日は調子良く、夕方まで肩痛いの忘れる位痛くなくて、家中のモップがけまで出来たのに夕方から痛くなりました。
なんなんでしょうね…
痛くない時はグルグル肩回せますが、痛い時は歩いても肩や前胸部分がつった感じで、歩くだけでも響いて痛かったり…
四十肩なのか、私も良く分からないんですよね。
違うのかな…
20日にMRIとる予約はしてます。
No.3
- 回答日時:
違います!
ひたすら我慢!
出ないと痛いだけ!
何か年齢的に無理がいままで出来たのにそれが原因でなります。
五十肩もやりましたが自分では原因が判らないくらいになりました。
回答ありがとうございます。
今までの無理が原因なんですかね?
確かに、肩こりめちゃくちゃ酷くて色々やってきました。
だいぶ良くなってきていて、たまに凄く痛くなりますが痛くない時は普通に肩グルグル回せる位なんですが…
No.2
- 回答日時:
以下のようなコメントが有ります。
四十肩の痛みの緩和とケア方法
○急性期
三角巾やアームスリングを用い、できるだけ肩を使わないように安静にしましょう。痛みを感じるような動作は避けてください。
患部が熱を持っているようなら、氷水などで冷やして炎症を抑えます。
痛みがひどい場合は、鎮痛消炎成分インドメタシンなどが配合された外用薬や飲み薬も有効です。
○慢性期
就寝前に入浴して肩を温めたり、ホットタオルを肩に広げて乗せて温めます。出来るだけ肩や体を冷やさないように注意しましょう。
「血流をよくするストレッチなど、無理のない範囲での運動を続けましょう」。
ただし、痛みがひどいときのストレッチは炎症を悪化させる可能性があり危険ですので控えてください。
※激しい肩の痛みは、四十肩・五十肩が原因ではない場合もありますので、早めに受診するようにしましょう。
○回復期
痛みがほとんどなくなり、リハビリに最適な時期。ここで可動域を広げる運動を怠ると、四十肩・五十肩が治ったあとも肩関節の動ける範囲がだんだん狭くなってしまうこともありますので、ラジオ体操や簡単なストレッチなど、慢性期以上に肩を動かすことを意識して、しっかりリハビリを行いましょう。
※焦らずゆっくり治すことを考え、翌朝に痛みが残るような場合は、痛みが引くまで中止して下さい。
詳しく書いてくださり有難うございます!
痛い時は動かしてはダメなんですね。
あまり痛くなかったり、凄く痛くなったりするので、今自分が急性期なのか慢性期なのか分からなくなります。
でも、普通に生活出来る様になってきたので慢性期なんでしょうね…
痛くなると辛いし、仕事にも差し支えるので、今日薬と湿布も病院で貰ってきました。
20日にMRIとる予約してますが、だいぶ良くなってきてるので必要あるのかわかりません。

No.1
- 回答日時:
肩は日常生活を送るだけでもよく動かす部位なので
余計な運動などはしないほうが良いと思いますよ。
痛みがあるという事は肩の付近の筋や筋肉が炎症を起こしてると思いますので
痛みが治まるまでは無理はしないほうが良いでしょうね。
新しいオーブンレンジで張り切り過ぎない事かな~(笑)
そうですよね!
痛みがある時は動かさない方が良いですね。
病院でめ三角巾貰いました。…が使ってない(笑)
だいぶ良くなってきてますが、たまに凄く痛くなるんですよね。
なんなんだろ…σ(∵`)?
オーブンレンジ最高❀.(*´▽`*)❀.
作るの楽しい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩の刺すような痛み
-
40肩になったようです。接骨院...
-
眼精疲労になるモニターは「画...
-
左胸は心臓があるので、銃で撃...
-
足を伸ばすと痛い
-
胸にあるできもの
-
小学生男子の胸の膨らみについて
-
胸鎖関節炎の原因と治療法は?
-
足首の腫れと痛み、膝・背中の痛み
-
左腹部の痛みについて質問です...
-
下腹部の激痛 深夜の2時ごろに...
-
漏斗胸・・・。
-
楽しい頃を思い出すと胸が痛い...
-
虫を吸い込んでしまったのです...
-
私は、温かい飲み物を飲むと、...
-
家庭用 心電図計 波形が乱れ...
-
狭心症と逆流性食道炎は似てる...
-
大怪我をすると脳からアドレナ...
-
胸を大きくする方法を教えてく...
-
漏斗胸。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報