dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
レジ袋有料になるが、すべて燃やしたらと思いますが何か問題がありますか。
東京は、分別が無いとも聞きましたが。
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

私のお世話になってる人口100万の街では、どこの店に行ってもレジ袋など完全になくなっており、各自がエコ袋持参です。

レストランでの持ち帰りに限り、容器と紙袋が準備されています。

ごみの分別は、市より、すべてのごみは高圧焼却しているので、分別する必要はなしと回覧板でお伝えが、もう何年も前に来ました。台所の生ごみと、それ以外の乾燥したごみは分別を習慣的にやっています。そのほうが便利だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
東京も全ての区分別ふようでしたね

お礼日時:2020/02/16 09:02

CO2とダイオキシンが増えて、冬とマスクが無くなるよ。

    • good
    • 0

全て焼却をどのように実現するのかですね。


全数処理から外れる物が問題になっているだけですから。
全数焼却のために回収コストをかければ一枚10万円とかにしなければペイしないでしょう。

>東京は、分別が無いとも聞きましたが。
でたらめですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
レジ袋は、今も燃やせるゴミで出していますよ

お礼日時:2020/02/15 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!