dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IKEAの青いショッピングバッグは燃えるごみですか?それとも、もしかしたらプラスティック扱いでしょうか?

A 回答 (3件)

 


地域によって区分が異なります
また、市などが収集する場合と業者が収集する場所で区分が異なる場合があります
我が家ではプラスチックゴミですが、5km先にある親が住むマンションでは民間企業がごみ収集をしてるので、プラスチックは可燃ごみです

貴方の地域の収集基準を調べてください 

例えば、広島市
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/000 …
可燃ゴミ
ペットボトル
リサイクル プラ
その他 プラ
不燃ゴミ
資源ゴミ
有害ゴミ
大型ゴミ

諏訪市
http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?i …
燃やすごみ
資源物(再生利用できるもの)
大型可燃物
大型不燃物
指定家電品
パソコン
廃食油
消火器
オートバイ
処理困難物(危険物など)
CD・DVD
割りばし
インクカートリッジ

※ プラスチックと言う分類が無い
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。自治体ごとの細かさに驚かされました!わかりました。問い合わせることにします。助かりました。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/08/01 21:36

プラスティック系の素材ですから、うちだとプラゴミの日にだしますが、あなたのお住まいの地域では、どのような分別ですか?



それをここで聞いても誰も判りませんよ。
    • good
    • 0

自治体が管理している焼却炉によって取り扱いが異なります。



昔はプラスチックを燃やすと高温になって焼却炉を傷めるということで別扱いする所が多かったですが最近は耐熱性の優れた炉が多くなり生ゴミとプラスチックを一緒に燃やすことが出来る様になりました。
水分が多い生ゴミだけではよく燃えないのでプラスチックが混じると都合が良いのです。

市の広報等で確認するか直接電話で確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!