dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲオなどのレンタルショップで買った使用済みのコミックは、その後ブックオフなどで再び売ろうとしても買い取ってもらえません。
そのために、処分したくなったときは引き取ってもらえる団体などに寄付するようにしていますが、それが一番いい方法だと思いますか?

また、こうしたコミックにはプラスチック製のケースがついてきますが、これはプラゴミとして出していいのでしょうか? それとも買った店に返した方がいいのでしょうか?
あまりにも数が多いため、悩んでいます。

なんだか変なことで悩んでいると自分でも思いますが、詳しいかたがもしいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • ぽよぽよりんたさんへ:
    これは「レンタル品としても廃棄処分が決定され、特価で売り出されている本」を買った場合のことです(大体50円で売っています)。
    わかりにくい文章で申し訳ありません(-_-;)
    ↑そしてこの説明もわかりにくい……

    remixiiiさんへ:
    迅速に、しかもわかりやすい回答、いたみいります。
    (自分の文章も、このくらいわかりやすければ……

      補足日時:2019/09/10 02:26

A 回答 (4件)

私自身はゴミや再資源化するよりも、再利用する方が環境にも優しいでしょうし、で1円から不用品を出品することがあります。


ヤフオクやメルカリなら本当に買いたい人がいると思いますのでリユースができるので一番いいと思います。

廃棄方法について、お近くの古紙回収業者に依頼すればリサイクルができると思います。私自身はやったことがないので不明ですが交通費程度はもらえるかと思います。分別については問い合わせる必要あり。それがダメなら可燃物で処分かな。分別については市役所など清掃業務を担当しているとことがありますので聞けばいいと思います。最近だと市役所公式サイトにも載ってるかも。なお、地域によって分別のレベルは全く違います。ちなみに、今住んでいる所では全て燃えるゴミですが、以前住んでいたところはプラと紙は分別の必要がありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに早く、しかも的確に教えていただけるとは思いませんでした(gooにさっき登録したばかりの一回目の質問なのです)!
とても参考になり、助かります。
ありがとうございました‼

お礼日時:2019/09/10 02:46

私は、本は、ネットオフに出しています。


https://www.netoff.co.jp/sell/book/

ただ、買取には、色々基準があるみたいです。(バーコード付きなど)
なので、もしも、ネットオフに送る場合は、事前に調べてくださいね。

プラスチックは、貴方の住む自治体の処分方法で、処分されることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、まことにありがとうございます!
参考にさせていただきます。
本って、ほっておくとホントに溜まりますよね……

お礼日時:2019/09/11 00:07

本はリサイクルショップで買い取ってくれるところもあります。


メルカリなどで売ることも出来るでしょうが
希少本でなければたいした値段にならず
梱包などの手間費用を考えると
かえって廃棄の方がいいかも…
梱包材ももったいないし…
引き取ってくれる団体があるなら
それが一番いいと思います。
ケースは私の市では可燃ゴミですが
お住まいの地域で違うので
問い合わせですね。
買ったお店では引き取ってくれないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、買い取ってくれるという場合もあるにはあるんですね。
とても参考になりました、どうもありがとうございます!

お礼日時:2019/09/10 13:53

それってレンタルした本をってことですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!