dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IKEAの家具は安いけど全て自分で組み立てるそうです。ソファを買ってもシート張りも自分でするのですか?

A 回答 (6件)

IKEAは、品質で言うならおそらく日本企業が商品開発してるニトリ以下です。


ヨーロッパのデザイナーを起用した、スタイリッシュだったり遊び心溢れてたりするインテリアアイテムがヨーロッパでは買えないような価格で買えるというのが売りで、品質や機能性は二の次です。なのでそのデザイン性から、低価格にも関わらず世界のインテリアやデザインの本職の人が取り入れていることも多いです。
ただ、日本出店当初に比べ、近年のIKEAを見ていると、日本の消費者に媚びた無印風のつまらないアイテムが増えたようにも思います。

組み立て式ですが、世界でも「困難」ということを「IKEAの組み立て家具レベル」みたいに皮肉られるほど組み立てが難しいアイテムが多いことで知られています。
デザイン性や、低価格ゆえの構造のシンプルさや保管の省スペースを達成するために、組み立ての簡単さが犠牲にされてるように思います。ニトリの組み立てのように簡単に考えない方がいいです。

あと、値段相応で耐久性も期待出来ないことは踏まえて。
家具は結局10年もすれば流行遅れで使えない物が大半です。昭和に「長く使える」みたいに期待して買ったような高級日本製家具も大半は時代のニーズに合わず、タダ同然か、丈夫過ぎ・重過ぎで処分に困ることになっています。
そういう意味でも、時代に合わせて使い捨てていくことを想定した価格帯のIKEA、ニトリが売れてるのも必然だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ニトリ以下ですか。ニトリは若いカップルや新婚さんが多いですね。目の肥えた品質にうるさい年配者には購買意欲が湧かないです。やはりカリモクや大正堂で一流のしっかりした長く使える家具遠買おうと思います。色々有難う御座いました。

お礼日時:2022/06/15 13:21

私は、IKEAはドイツに住んでいた時しか行ってないですが、全て組み立て式です。

ボルト・ナットがほとんどです。
シート張りって素人ができますか? 常識で分かるでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。やはりボルト・ナットでの組み立て式ですか。家具のレベル的にはニトリに近いですか?

お礼日時:2022/06/13 16:19

出来るから売っているのです。

出来なかったら売り物になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。しかし素人に組み立てさせるくらいなら少なくとも高級家具ではないですね。

お礼日時:2022/06/13 17:11

ボルトだけですね


それでも、家具組立屋さんに頼む人が多い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボルト締めですか。なんだか安っぽいですね。庶民的な家具屋さんのようですね。

お礼日時:2022/06/13 15:56

シート貼りはないけど、まぁ、ニトリ(北欧産)と思っていれば大体OK

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニトリレベルですか。学生や新婚さん向きの商品ですね。

お礼日時:2022/06/13 15:57

シート張りは不要です。

ねじとボルトで締め付けて組み立てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。有難うございます。だけど力のない女性の方などには頑丈な家具が組み立てられるのかな。やや不安です。

お礼日時:2022/06/13 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!