
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま化粧合板に塗料を塗るとはじいてしまいますので、紙やすりで擦ってざらざらにしてもいいのですが大変なので、下地剤(シーラーとも言います。
下地剤で検索して下さいろいろあります)を塗って処理します。下記ご参考に!
参考URL:http://www.tosou-ya.com/p_tech_kagu.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。
下地剤を塗ればいいんですね!
教えていただいて、いろいろ調べてみましたが、種類が多すぎてどれがいのか分かりません・・・。
木目はきちんとでるのでしょうか?
(うっすら見える、という程度でいいのですが)

No.3
- 回答日時:
ご質問のようすでは塗装の経験はまったくないように思われますので
塗り替えは出来ないと考えたほうがよいと思います。
化粧合板と言うものは、その表面にそれ以上の加工の必要がない仕上げになっているものですから
それを経験のない人が再塗装をすると、一目で素人仕事とわかる仕上がりになる可能性大ではないでしょうか。
それも、古い家具ではなく、新品を買っての再塗装ですからねぇ・・・
DIYとして、塗装作業そのものを楽しむのなら話は別ですが、
その家具を実用品として使うのでしたらおやめになったほうが無難ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
プリント化粧板(木目柄)を塗りなおすことってできる?
DIY・エクステリア
-
メラミン化粧合板への塗装について
DIY・エクステリア
-
プリント紙化粧繊維板のテーブル。リメイクしたい。
インテリアコーディネーター
-
4
化粧合板ドアへの塗装について
DIY・エクステリア
-
5
黒い化粧板をウォールナット色に塗りたいです!
DIY・エクステリア
-
6
プリント紙化粧板の塗装
DIY・エクステリア
-
7
メラミン樹脂(?)の扉に塗装は出来ますか?
DIY・エクステリア
-
8
プリント紙化粧繊維板の塗装について
DIY・エクステリア
-
9
カラーボックスの色を変えるなら
DIY・エクステリア
-
10
化粧合板も、ペイント前にヤスリがけが必要?
DIY・エクステリア
-
11
塗装するとペンキがはじく
家具・インテリア
-
12
木目プリント化粧板の修繕方法
DIY・エクステリア
-
13
たぶんプリント合板(木目調)の天井、壁を塗装しようと思っております。
DIY・エクステリア
-
14
カラーボックスの塗装
DIY・エクステリア
-
15
水性ペンキ 乾燥したら水拭きしてもはがれない?
DIY・エクステリア
-
16
プリント化粧版の棚を塗装
DIY・エクステリア
-
17
「プリント紙化粧繊維板」と「天然木化粧繊維板」の違いは?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
プリント化粧板のテーブル
DIY・エクステリア
-
19
ダイニングテーブルの天板を塗り替えたいのですが・・・
家具・インテリア
-
20
茶色家具の色味を薄茶にする方法を教えてください。
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
木造の2階の底って抜けるんで...
-
5
乾電池はどっちが徳? パナソニ...
-
6
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
7
廃材をただ同然で手に入れる方...
-
8
家具の発送について聞きたいで...
-
9
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
10
13~14畳くらいのLDKにお...
-
11
化学反応を起こしてベタベタに...
-
12
ソファのたばこのにおい、消す...
-
13
市営住宅の網戸皆さんどこで買...
-
14
残り僅かな自動車用芳香剤の再...
-
15
新品家具の臭いに吐き気がします
-
16
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
17
アロマオイル(精油)を大量に...
-
18
家具を除光液で拭いてしまった
-
19
一個口の意味を教えてください
-
20
日差しでパソコンの画面が見づ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter