
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま化粧合板に塗料を塗るとはじいてしまいますので、紙やすりで擦ってざらざらにしてもいいのですが大変なので、下地剤(シーラーとも言います。
下地剤で検索して下さいろいろあります)を塗って処理します。下記ご参考に!
参考URL:http://www.tosou-ya.com/p_tech_kagu.htm
この回答への補足
回答ありがとうございます。
下地剤を塗ればいいんですね!
教えていただいて、いろいろ調べてみましたが、種類が多すぎてどれがいのか分かりません・・・。
木目はきちんとでるのでしょうか?
(うっすら見える、という程度でいいのですが)

No.3
- 回答日時:
ご質問のようすでは塗装の経験はまったくないように思われますので
塗り替えは出来ないと考えたほうがよいと思います。
化粧合板と言うものは、その表面にそれ以上の加工の必要がない仕上げになっているものですから
それを経験のない人が再塗装をすると、一目で素人仕事とわかる仕上がりになる可能性大ではないでしょうか。
それも、古い家具ではなく、新品を買っての再塗装ですからねぇ・・・
DIYとして、塗装作業そのものを楽しむのなら話は別ですが、
その家具を実用品として使うのでしたらおやめになったほうが無難ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 屋内の木材で 1 2023/01/31 08:07
- その他(芸術・クラフト) 水性塗料の1種で、塗って乾かすとメタリック調に仕上がる塗料があります。 こうした塗料を小物部材に筆で 1 2022/10/30 18:36
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- 一戸建て 杉板外壁の塗装について 4 2022/08/03 19:19
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- リフォーム・リノベーション 経年家屋の床の補修方法 3 2023/08/07 21:53
- メイク アイシャドウが発色しない 2 2023/01/25 00:28
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- メイク 全く変化のないメイクって必要だと思いますか? 2 2022/07/24 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
MILLという刻印のオートヒンジ
-
家具の背面隠し技についてです...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具を2階から出すには・・
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
MDF/メラミンをアルコール消毒...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
ホーマックの歌詞
-
床に黒い線のようなものができ...
-
市営住宅の網戸皆さんどこで買...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
木製ハイベッドの足を切断した...
-
畳の上に家具を置く際、何か敷...
-
今回映画のアラジンを見てあの...
-
木の板の色味をこげ茶にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報