
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
囲炉裏、火鉢は実際に火を炊いてお使いになるのでしょうか?
インテリア?
実際に火を炊くのであれば、豆炭を一袋でも購入され、一斗缶なり延焼の危険のないところで炊いてしまえば、燃え切ればすべて灰になります。
燃やすのは一緒だといって、くれぐれも空の火鉢などで炊かないこと。
弥陀に燃やすよりは暖をとりたい、もったいないと言うことであれば、ホームセンターや仏具屋さんで選考たてようなど少量で売られていますので、それを数袋買ってきて火鉢などに開け、あとはその上で豆炭を炊けば炊く端から増産できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/15 11:01
田舎から父が火鉢を持ってきて
使いたいみたいで質問させていただきました
豆炭ですね
とても参考になりました(o^∀^o)
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
ホームセンターで売っていますよ。
豆炭や炭などのコーナーに置いてありませんか?
後は仏具屋さん。
お線香立ての灰を扱っていますので、量の多いものを扱っている店舗があります。
他にはスーパーでなく薪や炭を扱っているお米屋さん。
なければ取り寄せてもらえるかどうかダメ元で聞いてみれば良いです。
でも意外に高いものですよ。
うちのストーブでは薪の灰が毎日いっぱい出てせっせと処分しなければならないのに・・
あげますよ、と言いたいところです^^;
ネットショッピングは楽しいですよ。
たとえば・・ http://item.rakuten.co.jp/wosk/hai5kg/
火鉢や囲炉裏ならこれくらいはあってもいいでしょうね。。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/15 10:59
うちの近くのホームセンターではなかったんですよね
もう一度探してみます
ネットショッピングも検討しますww
ありがとうございました(o^∀^o)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
床に黒い線のようなものができ...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
木の板の色味をこげ茶にしたい
-
値切り
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
ダイニングをリビングにしたい
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ファミレスのようなテーブル&...
-
食器棚の種類が多いところ・・・
-
彼女の家でおお~って思うこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報