
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
「いしばい」に近い語感だと「菱灰(ひしばい)」ですが、
これ、赤茶けた灰ですから違いますよね。
白い灰だと「藤灰(ふじばい)」でしょうか?
下記URLをご参照下さい。
http://7rinhonpo.jp/archives/50591726.html
お知りになりたい物と違っていたらごめんなさいです。
回答 有難うございます.
ご提示頂いたURLによると藤灰は化粧灰なのですね. とても細かくシトッとした感触だったのを覚えています.
でもコレ 風炉灰ですよね? 火鉢にも使うのでしょうか(勿体無いなぁ..えらく風流ではありますが)
何にせよ私の聞き違い・覚え違いの様ですね,恥をかきましたが楽しい勉強をしました.
回答頂いた皆様 重ねてお礼申し上げます.

No.1
- 回答日時:
石灰とは石灰岩を加工したものです 検索したら
火鉢には入れません 火鉢には 只の灰を入れます
回答 有難うございます.
只 私の質問は「せっかい」では無く「いしばい」についてです(古語では 今で言う生石灰・消石灰が「いしばい」と称された点は承知しておりますが)
尤も 一生懸命検索しても質問事項に関するものは見つかりません. 何せ50年以上も前に母から聞いた名ですので 私の聞き違い・思い違いであるのかも知れません.
火鉢の灰下或いは灰として石綿が使われた時期もあった事を知りましたので,それの意で呼んでいたのか(今ならとんでもない話ですが). 或いは「湿し灰」をその様に聞き違えていたのか(私の祖母が茶道の先生をしておりました)....楽しい謎は尽きません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
-
竹はアルカリ性の土壌を嫌いま...
-
食品にはいっている乾燥剤を、...
-
真砂土+石灰の石灰ってどうい...
-
ブルーベリーの葉が先から黒くなる
-
強力石灰乾燥剤の利用法
-
「にら」の葉先が変色します
-
濡れた苦土石灰
-
土壌をアルカリ性にするには?
-
消石灰の取り扱い
-
茶畑の跡地では2-3年は作物は...
-
石膏ボードの処理について
-
石灰ってどこで買えますか?
-
ほうれん草の栽培に詳しい方 ...
-
PH5.2 の畑だった(/ω\)
-
山中式土壌硬度
-
苦土石灰を肥料と間違える
おすすめ情報