dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
子どもが育てていたアサガオ、最初の1か月は赤紫の花が咲いていました。
その後しばらく咲かない時期があり、また咲きだしたと思ったら白でした。

途中で色が変わるのはどういった理由が考えられますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

変化したとも考えられますが、種類の違う種が混ざっていた可能性はありませんか?


日本植物生理学界のみんなのひろばでアサガオと検索すると、似たような質問がありましたので、ご参考までに。
それから、アサガオと言われて、パッと思い浮かべるのが、九州大学のアサガオホームページです。
どちらも非常に興味深いサイトで、私はよく拝見させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!と思い、確認してみたら確かに違う株の花でした。
同じ色のあさがおが咲く種を埋めたはずでしたが違うものが混じっていたようです。
言ってくださらないときがつけなかったので、花客さんをベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/19 23:08

こんにちは。



朝顔は品種改良が難しく困難とされ開発が進まないお花です。

その代わり、代々のDNAがたまに出てくるのだそうで、

そういうものを、「変化咲き」と言われ珍宝されているそうですよ。

また、朝と夕方に色が変わるのは、色素のポリフェノールのせいです。

酸性かアルカリ性で赤、青に変化します。  

水、土壌の酸性かアルカリ性で、リトマス試験紙のようなものですね!

朝と夕方では、気温の関係で
水の吸収が違うからだと思います。

水により土壌環境が変化して (酸性かアルカリ性で)変わるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アサガオが品種改良が難しいことを初めて知りました!
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/19 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!