
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
砕いただけでは木の皮は肥料ではありません。
肥料とは、作物の生育に必要な窒素、リン、カリや微量要素を含み、生育を阻害するものではありません。生のチップを畑に埋め込めば、微生物の分解作用が起きると同時に、微生物が周囲の窒素を利用するため、作物が窒素不足になり生育が阻害されます。これを「窒素飢餓」と言い、肥料や堆肥とは逆の作用になります。http://leio.lin.go.jp/taihi/seyou_gijyutu/seyou_ …
通常、木の皮は難分解性のリグニンを多く含むため、易分解性の炭水化物を安価に供給する豚の糞を5~10%混合し、半年から1年かけ、切り返しを何度も行い、「バーク堆肥」として土壌の通気性改良用に市販されています。しかし、不完全な醗酵の商品は、あいかわらず「窒素飢餓」を起こしますので、安易には利用しにくい土壌改良資材です。
一般論として、木の皮を粉砕したままで売るには、
(1)ボロ隠し用:建売住宅の外装に植木など飾り付けるとき、土の悪さ、石の多さなどを隠すため土の表面に5cm程度敷きます。
(2)マルチ用:雑草が繁茂しないよう、木の根元に数センチ敷きます。数年後緩やかに分解しますが、当分の間、マルチとしての役に立ちます。
前回答者の意見は、数十年単位の話で、たちまちは「肥料」や「土壌改良資材」としての販売は許可されませんし、利用もお勧めできません。
ダム建設に伴い大量の立ち木や木の皮が処分されますが、利用者はバーク堆肥製造業者だけで、無料で持ち帰っております。何らかの処理をしなければ、流通は無理です。
参考に
視点をかえれば、技術開発により商品になるのですが
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=3725
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E6%96%99
No.3
- 回答日時:
そのまま土に埋めると腐るときの醗酵熱で根焼けを起こします
作物を植えてないところで自然分解させてから肥料にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水田の藻の発生
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
カボスの実がうまくなりません。
-
ヨンパチの表記の意味を知りた...
-
ブロッコリーの葉が赤い
-
鶏糞には抗生物質やワクチンが...
-
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑い...
-
少しおかしな質問ですが、散髪...
-
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
高度化成14-14-14は液肥として...
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
ネーブルの落果について
-
野菜プランター栽培で元肥や追...
-
風呂の残り湯で育てた野菜・果...
-
使い捨てカイロ大量塩抜き
-
嫌気性発酵ぼかし肥料を作る時...
-
ピーマンの色が薄い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キュウリの葉が黄変しました
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
水田の藻の発生
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
ブロッコリーの葉が赤い
-
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑い...
-
野菜収穫後の茎や葉は捨てるべき?
-
石灰と化成肥料の同時使用について
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
ゴーヤ、モロヘイヤ、ミニトマ...
-
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
ケイ酸の抽出方法
-
人参葉だけが茂って本体が太らない
-
高度化成14-14-14は液肥として...
-
芝の肥料は、野菜などに使う肥...
おすすめ情報