dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木製のテーブル、椅子を購入して13年目。ここ一カ月ですが、べたつくようになりました。これは、大型家具店より購入したもので、輸入家具です。材質はラバーウッドというのでしょうか。
丈夫でいい買い物をしたと思っていたのですが、べたつきが取れずに困っています。断面部(イスの背当てなど)が特にひどいです。インターネットで調べましたが不明でした。寿命なのでしょうか。手入れ不足でしょうか。原因と復元方法について教えてください。

A 回答 (2件)

長い年月キッチンに置かれていると 油とか 埃とか 人の手垢などで


そのように成ります。解決策は重曹 又は中性洗剤をブラシにつけてブラッシング 
垢が出てきたらふき取りその後 水で綺麗にします。
これで当分は べとつかないですが 欲を言えば 家具の寿命を伸ばす為にも 
ネット検索 家具修理再生 で塗装の剥がれた部分の補修を依頼されたら宜しいでしょう。
探していただければ 家具のことなら何でも解決します。
全国メ-カ-対応します。
13年使われてグラツキなど無いようでしたら上手くお使いです。
家具の寿命はそんなに短くないです。
手入れして下されば まだまだ充分使えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ダイニングリビングに置いているのですが、手垢、食器による傷、食べこぼしなどが原因ですね。重曹が手元にあるので早速試してみます。
塗装をすればまだまだ使えそうですし、テーブルの脚はまったくべとついていないので部分補修もできそうです。
13年間家族とともに生活してきた家族のような存在なので、大事にしたいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/08 22:12

お気の毒ですが、難しいでしょう。


大手というのは、大塚家具ですか?
出張してもらうか、持ち込み(難しそう)しては如何でしょう。
近くにあれば、軽トラを借りて持っていくことも可能でしょう。
からぶき、べっぴんシャンなるもので擦る手立てもあります。
が、酷ですが、13年は買い替え時期でしょう。やはり。
すいません。m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手入れをして使い続けたいとおもっていましたが、家具にも寿命があるのですね。箪笥などより酷使されているという事でしょうか。

お礼日時:2008/07/08 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!