
教えてください
会社で在庫の商品をヤフオクに出品しました
それが落札されたのですが、落札者から「領収書下さい」と言われました
個人出品ではないので領収書の発行は容易なのですが
金額欄にいくらの金額を書けばよいのかわかりません
以下内容です
1.落札者の落札金額は10,000円(即決金額)
2.商品の送料は「出品者」負担(全国一律1,000円)
3.ヤフオク側の手数料8%?(フリマ形式で出品したので%違うかも)
これらの条件を含めると金額はいくらと記入すればよいのでしょうか?
クレジットカード決済や銀行振り込みであればその振り込んだ内容が証明になると思うのですが
落札者に確認を取ってそれを領収書代わりにしてもらった方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします
No.6
- 回答日時:
領収書は10000円。
送料は通信費か雑費として処理(こちら側の問題)。
手数料も雑費として処理(これもこちら側の問題)。
手数料はカード決済と同様に考えればいい。
10000万円の商品を売ってカードで支払ってもらうと、カード会社からは手数料を引いた金額が振り込まれる(例えば9900円)。
領収書は10000円で切り、帳簿上の収入は10000円となるが、手数料100円は支出(必要経費)として計上する。
※カードの場合は領収書は必要ない、ということはここでは考えない。
No.5
- 回答日時:
厳密に言えば確かに実際に振り込まれるまでは領収書は出せず、せいぜい納品書ですが、ヤフオクの場合はかんたん決済で振込自体ありません。
(ストアの方式は知らん)現ナマはヤフオクが押さえたままで、別に手続きして初めて入金します。
なので、商品と一緒に領収書を同封すれば良いと思います。落札金額が基本ですが、送料は実費じゃないんですね。なら、送料も含めた金額が領収金額ですね。手数料は関係ありません。それは出品者がヤフオクへ払うのだから、落札者には全く関係無し。
なお、振込等に関係なく、領収書の請求、発行が民法486条、税法等で定められています。振込なら記録が残るから、とは言っても送金先の住所などは分かりません。領収書の要件を完全には満たしていないのです。税務署が認めているだけの事。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
No.4
- 回答日時:
>≒▲1,500円はどこに行ったの?と税務署に突っ込まれませんか?
突っ込まれません
あなたは10000円で売ったのですから、領収書の金額は10000円です
相手が支払ったその他の金額は気にしなくてもいいです
相手の落札金額の10000円の領収証を発行すればいいだけです
スーパーのチラシの裏の白い面でも構いません
領収書
1000円
山田太郎 判子(山田)
って書けばOKです
これでOKです
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
要は買い手がその品物を手に入れるのにいくらかかったか、ということです。今回の場合には品代と送料がそれに該当します。3番目にあるY!への手数料は、出品した側のことになるので落札者への領収証とは無関係です。ただしもしそれがストア出品時の消費税加算分を意味しているのなら、当然それも加えます。
先の回答のように品代しか領収額に記載されていないと、買った側はその品物を買うための経費を認められないことになり、非常に困ります。
回答ありがとうございます
・・・そう言われればそうですね
しかし10,000円で領収書を発行すると実際に口座に入った金額と違くなってしまいますよね?
困りましたね
No.2
- 回答日時:
>金額欄にいくらの金額を書けばよいのか…
それは、あなたの (会社の) 預金口座へ実際に振り込まれた数字です。
まだ振り込まれていないのなら、振り込まれるまで領収証など発行してはいけません。
振り込まれるまで待たせておきます。
お金をもらっていないうち領収証を書いては、監査に引っかかりますよ。
>2.商品の送料は「出品者」負担…
それは、領収金額とは関係なく、経費 (損金) として計上します。
>1.落札者の落札金額は10,000円…
>3.ヤフオク側の手数料8%?…
はてなマークが付くことからしても、実際に振り込まれるのを待たなければいけません。
>振り込みであればその振り込んだ内容が証明になると思うのですが…
通常の商取引ならそれで良いのですが、ヤフオクなど素人相手だと一般常識も通用しないことがあります。
本来、振込に領収証は要らないのですが、どうしても書けと言われているのなら、郵送料を負担してもらえば良いのです。
最近は電気や電話など公共利用金でも、領収証はおろか月々の使用量明細を紙で発行させると 50円とか 100円とかを請求されることがほとんどとなっています。
わずかな切手代と安易に妥協する必要はないですよ。
とても分かりやすい説明ありがとうございます
ちなみに、落札者の方は法人で「株式会社○○○○宛に領収書下さい」のコメントでした
匿名でやり取りしているのにお互い企業名出ちゃうの恥ずかしいですね^^;
領収書は商品と一緒に段ボールに入れずに後日、郵送にて送ることを伝えたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク。キャンセル、返金はどうなる? 4 2022/10/07 15:25
- ヤフオク! ヤフオク領収書には収入印紙が必要ですか? 6 2022/04/15 16:55
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- ヤフオク! ヤフオク!で落札した人から「商品説明と違う。返金してほしい」と、言われた。 5 2022/06/11 20:25
- ヤフオク! ヤフオクで落札者が受け取り連絡をしないせいで、入金されず落札した商品の支払いが出来ません、どうしたら 8 2023/06/19 08:04
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/04/28 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクって送料を高く設定し...
-
Yahoo!オークション(ヤフオク...
-
ヤフーオークションで
-
ヤフオクで領収書の発行の仕方...
-
直接交渉を持ちかけられました。
-
出品者から、送料負担の申し出...
-
モバペイ取引、送料変更方法
-
オークション(落札したとき)の...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
ヤフオクで落札者のブラックリ...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
楽天オークションで決済後に出...
-
Q1)ヤフオクで落札直後、裁判...
-
楽オク・発送前・返金請求のト...
-
windows7 未認証の確認
-
楽天オークション 到着後の返金...
-
【至急!】ヤフオク 落札者か...
-
ヤフオクにて入札取り消し以来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで領収書の発行の仕方...
-
ヤフオクって送料を高く設定し...
-
楽天オークションで出品した際...
-
楽天オークション・落札者が商...
-
楽オク発送。ゆうパックかオー...
-
オークションで代引き希望する...
-
オークションでおまけを要求さ...
-
出品者から、送料負担の申し出...
-
ゆうパック着払い受取拒否
-
出品者です☆商品落札され、落札...
-
ヤフーオークション出品で海外...
-
モバオクの初心者です。モバペ...
-
落札の反対語?教えて!
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
-
ヤフオクって「新規お断り」っ...
-
Q1)ヤフオクで落札直後、裁判...
-
落札者の削除について
おすすめ情報