
パソコンのゴミ箱について教えて下さい。
パソコン内のHDDにあるファイルを間違って削除してもゴミ箱内に残るので復元可能です。
一方、USBメモリー、外付HDD、ネットワーク等のファイルを削除したら「即消去」で
普通は(復元可能なソフトがあるかどうか知りませんが)残りません。何故?
パソコン素人ですが、そんな理不尽な設計にしなくてもUSBメモリー等の削除も
一旦パソコンのゴミ箱に入るか、USBメモリー等にも予めゴミ箱を作っておけば
いいのでは、と考えるのですが?。
もしかして、私が知らないだけでパソコン内のどこかにそれ(USBメモリー等)専用
のゴミ箱がある?、あるいは自分で作成出来る?。
宜しくご指導下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元々外部ストレージは「全部HDDに移して使用する」のが前提だったからです。
テープやフロッピーがストレージだった頃の名残ですね。
また、セキュリティの面でもUSBメモリーなどにゴミ箱を作るのはお勧めできません。
USBメモリーなども外部ストレージは外して持ち出すこともできるので、不要なファイルや持ち出したくないファイルなどを一発で消せるほうがよいからです。
今はUSBでもギガサイズの容量がありますので、ご質問のようなこともあるのでしょうが、個人的には外部ストレージにゴミ箱は要らないです。それが心配なら、一旦HDDにコピーして、最後に戻す習慣をつけるほうが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
ゴミ箱に捨てても、HDDの使用総容量は減りません。
要するに、ゴミ箱と云うフォルダに移動させただけ。
方や、USBメモリーのデレクトリーは、そのような構造にはなっていません。
そもそも、なぜUSBメモリーを削除するのか?
使用可能容量を増やす為ですよね。
だから、ゴミ箱は、本来の目的から外れるのです。
No.3
- 回答日時:
「そのような仕様だから」で終わってしまいます。
が、要するにパソコンについてもキーボードや右クリックメニューの「削除」と言う命令に沿って、「ゴミ箱」というフォルダにファイルを移動しているに過ぎず、ご希望のUSBメモリを始め、他のストレージ、CD、DVD、ネット枠ドライブを問わず、それらはそれら専用のゴミ箱を設置し、削除する際にはその専用ゴミ箱に移動しておけばいつでも復旧(ゴミ箱フォルダから元に位置に戻す)も可能となります。
「USBメモリ ゴミ箱」とでも検索してみてください。
それら専用のゴミ箱を作るソフトがいくつかヒットします。
注意すべきはUSBならそれ専用のゴミ箱というフォルダを作りそこに捨てたいファイルを移動しておくだけのことですので、削除する際には「削除」キー操作ではなく、その専用フォルダに不要なデータを移動すると言うことだけ承知ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
- システム パソコンのゴミ箱について質問です。 例えばu-nextのアプリをゴミ箱に入れて30日が経過して完全に 3 2022/04/24 19:55
- その他(データベース) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 4 2023/05/14 22:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 警察はスマホに保存した動画や画像をゴミ箱に移動したあとに完全に削除をしても復元することが可能という記 1 2023/05/14 22:46
- Google Drive onedriveでデスクトップフォルダを間違えて消してしまいパソコンのデスクトップのアイコンがほとん 2 2022/10/03 20:25
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消去してしまった動画のファイ...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
外付けハードディスクのバック...
-
デスクトップのショートカット...
-
この記号?マークの意味はなん...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
Windowsの音について
-
削除できない文字化けファイル
-
ウィンドウズ10です。ゴミ箱...
-
ゴミ箱フォルダのアイコンが
-
ごみ箱の ゴミ が消えない
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
パソコンのゴミ箱 USBメモリー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
ゴミ箱も共有?
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
削除できない文字化けファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
SD移動後、写真が消えた
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
フォルダ内で間違って大量ファ...
おすすめ情報