
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
共有ファイルと言うフォルダを作った人が、Aさん
その中に入れる1つのファイルを作った人が、Bさん
そのファイルを消した人が私(C)です。
この場合に、
Aさんは、AさんのPC、Bさんは、BさんのPC、Cさんは、CさんのPCで、
それぞれ、操作しているわけですよね。
別々のPCの間は、ネットワークで結ばれています。
AさんのPCの共有のフォルダへ、BさんのPCでファイルを作って、入れた。
このことは、ネットワークを通して、入れたわけです。
同じく、AさんのPCの共有のフォルダのファイルを消したのも、私(C)が、
ネットワークを通して、消したわけですから、ゴミ箱には、残りません。
残る場合は、Aさんが、AさんのPCの共有のフォルダのファイルを消す場合は、ネットワークを通さなくても消せるので、ゴミ箱に入ります。
それよりも、削除の操作をするときに、「ごみ箱に、移動しますか?」、
「完全に削除しますか?」と聞かれますから解ります。
納得して「OK」を押しているわけでしょう。
No.6
- 回答日時:
>ゴミ箱の機能がないので、元の場所に戻せない
もちろんゴミ箱には残っていませんが、過去に存在していたことは
事実なので、運が良ければ下記のような削除ファイルの復元ツールを
使って復活させることができるかも知れません。
かんたんファイル復活
http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util …
ファイルが使用していた領域を他のファイルで上書きしてしまうと
復元率が低下するため、できるだけ早く対処した方が良いようです。
つまり、本ツールをインストールする前に、USB フラッシュメモリ
などから起動して、とりあえず所望の削除ファイルを復活させてから
改めてインストールという対応を、作者も推奨してるようです。
さすがに、有料版の復元ソフトは資金的にも敷居が高いでしょう。
ファイナルデータ
http://www.finaldata.jp/FD.html
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922 …
No.5
- 回答日時:
No.3です。
前段が正確ではないのでちょっと訂正します。>共有ファイルが実際に存在するパソコンで削除したときにはゴミ箱に行きますが、
について、たとえば[マイコンピュータ]-[Cドライブ]-[共有フォルダshare]から消したなら共有ファイルでもゴミ箱行きですが、同じパソコンからでも\\コンピュータ名\shareフォルダから消した場合にはゴミ箱には行かずに消滅します。
No.4
- 回答日時:
そのファイルの制作者が自分のPCにコピーを保存していれば大丈夫ですが、
コピーせず共有フォルダに置いたものは消されれば完全に消えます。
大抵はコピーを持っているとは思いますけど、大至急制作者に連絡するべきですね。
最悪の事態も考えられますから。
それと、共有フォルダのファイルを使う場合はコピーを自分のPCにいれて、それを使うべきです。今回のように間違って消してしまった、テンプレなのに更新してしまった、等のトラブルにつながります。
社内で共有フォルダ上で一つのファイル(データベースなど)を扱う場合は、コピーしておく訳にいきませんので、制作者がマメにバックアップしておく必要があります。
ありがとうございます。
コピーはないと思います。
とにかく、いきなり、共有フォルダーに入れて管理している為。
これからは自分が触れる共有ファイルは、保管していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
共有ファイルが実際に存在するパソコンで削除したときにはゴミ箱に行きますが、ネットワーク経由で削除したときには消えてしまいます。
ただし、共有ファイルが存在するパソコンがWindows Vista Business/7 /2003/2008であるなら、ボリュームシャドウコピー機能で復元できる可能性がありますよ(ゴミ箱とは違います)。
ありがとうございます。
例えば、
共有ファイルと言うフォルダを作った人が、Aさん
その中に入れる1つのファイルを作った人が、Bさん
そのファイルを消した人が私です。
すみません、パソコンに詳しくないので、
>共有ファイルが実際に存在するパソコン
>ネットワーク
と言うとよく意味がわからないのですが、
(1)共有ファイルが実際に…は、Bさんの事
(2)私がBさんのファイルを消したのは、ネットワーク経由
だと解釈していいのでしょうか?
パソコンのバージョンは今手元がないので後で見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- ノートパソコン PCでドキュメントに保存してるフォルダーを削除しゴミ箱からも削除しました。 なのに何故か数日するとい 4 2023/04/02 11:57
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
非常に基礎的な質問なのですが
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
昔使っていたノートパソコンの...
-
ゴミ箱も共有?
-
デスクトップのショートカット...
-
ゴミ箱に捨てたフォルダーを元...
-
パソコン
-
SD移動後、写真が消えた
-
iPhoneストレージのその他の部...
-
ゴミ箱が勝手に空っぽになるの...
-
Windows7のゴミ箱に入れたのを...
-
ごみ箱が共有化?それぞれの管...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
ウインドウズメ-ルのゴミ箱が空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
-
外付けHDのデータはどこのゴミ...
-
ゴミ箱も共有?
-
削除できない文字化けファイル
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
ゴミ箱から元に戻したファイル...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
携帯電話のゴミ箱ですが
-
ゴミ箱に大量のファイル
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
容量の大きなファイルやフォル...
-
フォルダをゴミ箱に削除しても...
-
ごみ箱に入れただけでPCが軽く...
おすすめ情報