dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホとPCとつながったのは良いけど、画像の中にスマホの画像が出てこないのは何故でしょう?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    こちらにも・・・
    スマホのアプリを設定して、PC側も設定したところ、スマホ側のデーターが見れるようになったてことです。
    しかし、PC側の画像のフォルダーにはカメラの画像が入ってなく、どうでも良い画像が2.3枚あったぐらいです。
    要するに、スマホのカメラの画像をどうやって引っ張り出せば良いのかが分からないってことです

      補足日時:2020/02/21 22:30

A 回答 (6件)

同期管理アプリとは?

    • good
    • 0

やりとりが堂々巡りで前に進みませんね?



両者のデータを「自動」で同じく保ちたいなら「同期」と言う仕組みを利用出来るよう設定しなければならないとお伝えしています。
その方法をお示しするためにも、今の現状でPCとスマホをどのように接続しているのかがわからないと、方法もいろいろありどれを示せば良いのかわからないので、「つながった」と言う方法、手段を具体的に補足ください。とお願いしても、そのことには一切触れいていただけず。
どんなつながりかたをしているのかによって、すでに「同期」の機能を持つものならそれを設定すれば良いだけですが、機能を持たないつながりかたをしているのであれば、「同期」の機能を持つ物を新たに設定しなければなりません。
そのつながり方すら教えていただけないのでは話が進みません。

「自動」同期でなくとも、「手動」で同じ内容にする方法を示せば、「PC側でスマホのカメラの画像フォルダーがなく困っているところです。」とかえってきて、ならば「なければ自由に作ればいい」とお示しすれば「任意のフォルダーを作ったぐらいでは自動的に入りません。」

詳細を触れていただけないので勝手な推測、一つの例ですが、PCとスマホを「USBケーブルで接続」という接続方法をとっているのだとすれば、それだけで「自動」同期は起きませんよ?
他の接続方法を行っているのであればなおのこと、その方法が何なのかを示していただけないと話が進みません。

No.2の方も、自動同期出来る接続方法としていくつか例を示してくれているのに、その内容を理解されたのか何も返答、コメントをなさりませんし?

接続方法がいくつもある、それに応じて同期が出来る出来ないも異なり、出来るにしても設定をしなければならない、と言うことがどこまで伝わっているのでしょう?

一方通行で言いたいこと、やりたいことを主張されるのみで、「やりとり」に応じていただけないのであればお手上げです。

最初の質問「画像の中にスマホの画像が出てこないのは何故でしょう?」については、自動同期の設定がされていない、自動同期の環境が出来ていないからですし、手動でも出来るのにそれもしようとしていないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホ同期アプリが何かがそもそも分かってもいないのに、答えようとするから堂々巡りになるんですよ(笑
最初の回答でもう気づいています。
質問に分かる人が答えれば良いわけで、分かりもしない人が質問者に質問してどうするんですか?

お礼日時:2020/02/22 09:36

なければ好きな名前で新たに作ればいいのでは?



先に「任意のフォルダに」とお伝えしましたよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のPCフォルダーはいくつ勝手に作られてるんですけど、任意のフォルダーを作っても勝手にカメラの画像は入りません。
それに最初の質問に戻りますが、もともとPC側に反映されないものが、任意のフォルダーを作ったぐらいでは自動的に入りません。
スマホ側の画像が見れないってことですから、それを見れるようにするにはどうしたら良いのかを教えてもらえれば可能です。

お礼日時:2020/02/22 00:36

現状では、本館と別館、母屋と離れが渡り廊下でつながり、自由に行き来できるようになったと言うだけですが、その渡り廊下を通じて自由に物の運び出しが出来るようにもなったわけですので、そのPCからスマホ内の写真、データを眺められるようになったのなら、その状態で必要なデータをPC側の任意のフォルダにコピー、移動すれば良いだけです。



これと先に説明の(自動)同期はまた働き、機能は異なります。

それについては先にも申し上げたように、機能の有無、設定が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PC側でスマホのカメラの画像フォルダーがなく困っているところです。

お礼日時:2020/02/21 23:49

「スマホとPCとつながった」と言うのが、具体的に何でどう繋がったのかにもよります。


有線であれ無線であれ、繋がった物同士で特定のデータが自動的に同じく保持される働きを「同期」と言いっますが、その「繋がった」働きの中でこの「同期」の働きを持った物なら自動同期するように設定が必要ですし、この「同期」の働きを持たない物なら、いつまで待っても同期はしません。

「つながった」ことに関してもう少し具体的に補足ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホのアプリを設定して、PC側も設定したところ、スマホ側のデーターが見れるようになったてことです。
しかし、PC側の画像のフォルダーにはカメラの画像が入ってなく、どうでも良い画像が2.3枚あったぐらいです。
要するに、スマホのカメラの画像をどうやって引っ張り出せば良いのかが分からないってことです。

お礼日時:2020/02/21 22:30

追加


スマホの機種変更後同期しなくなった場合、Microsoftアカウントに古い機種が登録されていないか確認し「デバイスの追加」を。
「Microsoft アカウントで使用されるデバイスを管理する」
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4026440 …

スマホ同期アプリでPCのWindows にリンク
「データの同期と接続の問題」トラブルシューティング
更新後接続ができていないのかどうか。
コンテンツを同期できない:デバイスの同期状態を維持するには、Windows ノート PC の電源を接続し、「バッテリー節約機能」を「オフ」にしておく必要がある。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4531298

スマホ同期アプリをインストールし直してみる。

画像の保存先を、内部ストレージにしても、スマホ同期アプリで、画像は見れないか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!