重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

赤ちゃんを出産して約二週間が経ちました。
赤ちゃんの反応に気になることがあります。
納得いかないと、蹴るのです。改善する方法はありますか?

何故蹴るのでしょうか?

スキンシップが足りないからでしょうか?

何かわかる方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • はい、生まれたてです。

      補足日時:2020/02/22 20:54
  • なるほど、コミュニケーションですか!
    しかし、蹴る力が強く、ちょっと痛いですね。これが癖とかにならなければと心配しています。

      補足日時:2020/02/22 20:55

A 回答 (8件)

生後2週間でしょ。


納得がいかないから蹴っているわけではないですよ(*^^*)

改善しなくてもいいし、普通だと思いますよ。

新生児でも、あんよでキックして、お布団蹴ってしまい何度も布団を掛けなおすとか、あるある話で普通です。

手足をバタバタいっぱいさせて、将来寝返りやハイハイの準備だぐらいの気持ちで大丈夫。

赤ちゃんの足の裏に手を添えて軽く押してみて。ぐいって押し返したりするかも?

首が座って縦に抱っこ出来るようになったとき、ママさんの膝の上とかに立たせるように抱っこすると、ママさんの膝の上で膝の屈伸みたいにグイグイ押してくるのよ(*^^*)
正常な証拠よ。

「手の上で立つ赤ちゃん」の画像でも検索してみて。
赤ちゃんの足の力があるのわかるから。
制限させなくて良いのよ、成長してるんだから(*^^*)
    • good
    • 0

他の方の回答通り、普通のことです。


赤ちゃんの仕事?やることは手足を動かす、おっぱいを飲む、泣く、寝るです。
あと、蹴られたら痛いというのは、赤ちゃんの足は小さいのでたまたま蹴られて入るわけで、痛いのです。
元気そうでよかったですね。
育児頑張ってください。
    • good
    • 0

暑いとか、痒いとか


お腹すいたとか、いらないとか
いろいろ納得いかなければ蹴りますよ

運動もあるだろうし、。
    • good
    • 0

ご心配なく!赤ちゃんが元気に育ってる証拠です。

『子供が動かず、じっとしているなんて考えられますか?』赤ちゃんは立って走り回れないのだから、寝たまま、手足を動かして動き回っているのですよ(^.^)決して、訳あって『蹴っているのでは有りません』
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。



ただし、幼稚園などに入る年齢になって、お友達を蹴ったりするのは、

母親、父親への反発があるか、自分の我がままを

通したいからでしょうね。
    • good
    • 0

赤ちゃんが蹴るのって普通です。


だって他に動かせるところがないし、話もできないんですから。

身体全部を動かしたくてたまらないのが赤ちゃんや幼児です。
    • good
    • 0

蹴る事で意思を伝えているならば、それはコミュニケーションが成立していると思いますよ。

    • good
    • 0

納得いかないから蹴ってるのではないと思いますが…赤ちゃんは不定期に手足をピョコピョコさせますよ。

でも生まれたてですよね??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!