
表題の件で教えて下さい。
現在、pr-s300ne→wsr-1166dp3→pc(win10、1台)という環境で、これらを有線で繋いでいます。
pr-s300neはnttのモデム。
wsr-1166dp3はバッファローのwi-fiルータ
pcはhpの15-db0178auです。
以降の文章では、長くなるため、前者モデムを300ne、後者ルータをwsrと省略させて頂きます。
プロバイダはフレッツです。
また、スマホ(android、1台)はwsrとwi-fiで繋いでます。
2日程前に、急にwi-fiが繋がらなくなり、同時にpcも繋がらないことがわかりました。
それまではwsrはpower,wireless,Internetのみ緑点灯していてpcもスマホも問題なく使えていました。
300neの電源を落とし、30分後、再び点けると、両方無事使えました。pcでyoutube以外も観れ、スマホのwifiも繋がりました。
就寝前にpcの蓋をとじスリープにしましたが、翌日pcの蓋を開けると、再び繋がらなくなりました。300neの電源を落とし再度点けましたが、今度は繋がりませんでした。
そこでいろいろ調べてみて、
1.300ne→wsr→pc(全て有線)では全く繋がらない。
このときwsrは、power,wireless,routerのみ緑点灯しています。
2.300ne→pcと線を付け替えるとgoogleとyoutubeしか繋がらない。
3.1の状態で、300neの電源落としやルータ再起動、初期化、ipv4アドレスを手で入力、ネットワークアダプターの再インストールetcでも全く繋がらない。2の状態でこれらを行うとやはりgoogleとyoutubeしか繋がらない。
ことがわかりました。そして現在に至ります。
300neのランプは初期状態以外は緑点灯していましたので、300ne自体が問題ではないと思いますが、詳しい方、どうすればいいか教えて下さい。困ってます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANルータを経由しての無線LAN接続(Wi-Fi)での接続が全く出来なくて、NTTのひかり電話ルータ内蔵モデムとの有線LAN接続だと特定のサイトしか表示されない・・・という不具合が発生しているという事ですね。
ひかり電話ルータ「PR-S300NE」でインターネット接続設定がされていて、無線LANルータ「WSR-1166DHP3」はルータ機能を無効にしてアクセスポイントとして利用していたと想定していますが、違いますでしょうか。
考えられる原因としては、
1.無線LANルータ「WSR-1166DHP3」の故障(再起動や初期化を行っても変わらないとあるので)
2.ブラウザのキャッシュがクリアされていない
3.パソコンのIPv4アドレスの設定が中途半端になっている
辺りが考えられます。
原因が1つではなく、連動している場合もあるので一概には言えませんが・・・
ブラウザのキャッシュをクリアにする方法については、ブラウザ毎に設定が異なるのでここでは省きます。
例えば、パソコンのIPv4アドレスを手動設定する際に
192.168.1.10
255.255.255.0
とした時に「次のDNSサーバーのアドレスを使う(E:)」にチェックを入れて光電話ルータのLAN側IPアドレスである
192.168.1.1
を指定したとしても、現象は変わらないのでしょうか。
4日たった今現在でも問題無くネットが使えています。
どうやら解決したみたいです。
回答いただいたおかげです。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
PR-S300NE ONU一体型ルータ。
モデムではない。モデムって無駄機能はないhttps://web116.jp/shop/hikari_r/pr_s300ne/pr_s30 …
Googleさんとかの一部サイトしか繋がらないってなら、IPv6のみで接続していませんか?
まだまだ、一般の多くのサイトは、IPv4のサイトが多いです。よって、IPv4でも接続してください。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6を使っておりませんか?
その場合は、対応のルータやアクセスポイントでなければ、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6は利用出来ません。
WHR-1166DHP・WHR-1166DHP2、WHR-1166DHP3・WHR-1166DHP4は、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6に対応していないようです。
No.2
- 回答日時:
すみません、質問になってしまいますが。
youtubeやgoogleに継ががる時、PR-S300NEのPPPランプは、点いていますか、それとも消えていますか。
プロバイダの契約で、IPv6やIPoEの契約はされましたか。
youtubeやgoogleしか繋がらないという状況だと、IPv6でつないでいると思われます。
youtubeやgoogleの他にも、大手サイトやプロバイダがIPv6に対応できます。
通常は、ネットに接続する際にIDとパスワードを使って接続するPPPoEというやり方にしますが、最近は、ネットの混雑でスピードが遅くなるので、IPoEというやり方の方が空いているので、IPoEを勧めているところがあります。
IPoEだと、IPv6になるので、IPv4のサイトにはつながらないことになります。
ところが、IPv4へつながるサービスを使ったり、ルーターの設定を変更することで、IPoEでもIPv4のサイトへ繋げられるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
- Wi-Fi・無線LAN wi-fiが遅くてネットで動画を見られません。 8 2022/04/13 12:15
- iPhone(アイフォーン) 我が家には固定回線が無く、全てiPhoneからのテザリングでPCのネット接続も賄っているのですが、C 3 2022/07/08 07:08
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- Wi-Fi・無線LAN バッファロー 急に繋がらなくなった Netflix、YouTubeをずっと見てたんですが(5時間位) 5 2023/05/18 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
-
無線LAN、WAN状態がN/Aばかりに...
-
ブロードバンドタイプI-BOX使っ...
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
ルーターを介するとADSLが全く...
-
DNS設定・・・!?
-
無線LANのセキュリティ
-
ブリッジ接続時のPPPoE設定は?
-
同一ネットワーク内の2つのアク...
-
無線ルーターって安全ですか?
-
無線LAN、PPPoEサーバーに接続...
-
WHR-AMG54を使ったブリッジモー...
-
ルーターについて第二弾
-
iPod touch インターネット接続
-
WiFiでの不正アクセスに困って...
-
二重ルーターについて
-
LANDISK(HDL-CE)の設定につい...
-
無線LANの使用方法でのご質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
DNS設定・・・!?
-
ADSLが繋がりません。
-
無線LAN ポート開放の仕方教...
-
無線LAN ブリッジモードの...
-
ブレーカーが落ちた後インター...
-
無線LANについて
-
PCの故障?それとも回線?
-
無線LANのセキュリティ
-
VH-50IIEというモデムと無線LAN...
-
二重ルーターについて
-
WINMXにて相手がDL出来ない
-
同一ネットワーク内の2つのアク...
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
LANDISK(HDL-CE)の設定につい...
おすすめ情報
返信ありがとうございます。
回答を元にいろいろ試した結果、この現象が解決しました。
後学のため補足します。(長文のため2つに分けます)
①まず、ブラウザ(chrome)のキャッシュ削除では現象は変わらず。
②300ne → PC (有線) の状態でIPv4のアドレスを、コントロールパネル→イーサネットアイコン上で右クリック→状態→詳細で、
192.168.10.103
255.255.255.0
192.168.10.1
となっていたので、このまま手入力しましたが、変わらず。
※この方法は、youtubeに解決方法を挙げた方の動画を参考にしました。
③②の状態で、頂いた回答の通り、
192.168.1.10
255.255.255.0
空白
優先DNSサーバーを192.168.1.1
にしても変わらず。
※続きです。
④③のあと、IPアドレス、DNSサーバーアドレスを自動取得にしても変わらず。
⑤300ne→wsr→pc(全て有線)の状態で③を再度実行しましたが変わらず。
このとき、wsrのランプはpower,wireless,routerが緑点灯していました。
⑥⑤のあと、IPアドレス、DNSサーバーアドレスを自動取得にすると、youtube以外のyahoo等のサイトも観れるようになり、解決しました。このとき、wsrのランプがpower,wireless,Internet変わりました。
今は⑥の状況でPCから打っています。
総合するに、回答いただいた3の、IPアドレスの設定辺りが原因であったと思われます。
ただ念のため、しばらく質問は生かしておき、もし何かあれば再度補足欄で質問をさせて頂きたいです。わがままを言って申し訳ございません、お願い致します。
PPPランプは点いています。
すみませんが、プロバイダの契約で、IPv6やIPoEの契約をしたかどうかはわかりません。
ただ、300neは大分前から使っており、この現象が起きる前まではIPv4でもyoutube以外のサイトも観れていましたので、回答いただいたことは当たらないのではと思うのですが・・・。
せっかく回答いただいたのに申し訳ございませんが、No.1さんの回答を元に試行錯誤した結果、解決したみたいです。(質問にも書いたように、また繋がらなくなる可能性はありますが)
ネット関係に疎いためなぜ解決できたのかはわからないのですが、おっしゃっているIPv4での接続に原因があったのではと推測します。その辺りの設定を試行錯誤しながら変えてみたら偶然解決につながったみたいです。
また、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 というものも良くわからないのですが、現在使っているルータはWSR-1166DHP3というもので、WHRから始まる機種ではないみたいです。