dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月3月下旬に友人の結婚式があるのですが、新型コロナウイルスの事があり、参加するか迷っています。
参加しない方がいいでしょうか?

招待状を出席で返信したのですが、新型コロナウイルスの拡大が止まらず欠席を検討しています。
ちなみに会場は住まいと同じ大阪梅田です。

まだ友人から延期などの連絡は来ていないのですが、できれば延期にしてほしいのが本音です。


皆さんならどうしますか??

A 回答 (78件中31~40件)

行きます


町とか出歩いてますもん
    • good
    • 1

行きます

    • good
    • 0

仕事には日々行くのに、結婚式だけ行かないが理解出来ません。


結婚式は禁止されたライブ等と違います。
    • good
    • 1

僕も行きます。

    • good
    • 0

私なら 当然行きます 友達ですから当たり前です

    • good
    • 1

友人と言っても、どのくらいの仲かによるけど、私なら参加します。

大切な友人の門出だから、コロナウィルスなんて気にしません。
    • good
    • 1

見えないウィルス感染してからでは遅いので延期するべきです

    • good
    • 1

行きます。

そもそも披露宴より通常の通勤途中で罹る可能性のほうが遥かに高いのでは?
今の状況下ではもはや罹った後に重症化させないよう抵抗力を付ける方が有効だと思います。
但し、その時点で自分が保菌者だと把握していれば勿論遠慮させて頂きますけどね。
    • good
    • 1

まずは延期にできないか聞いてみるべきでしょう。

延期にできないのなら後はあなたにとってその友人がどれほど大切な存在かと言うことです。それはあなたしかわかりません。あなたの判断です。
    • good
    • 2

親友位の仲だったら行きますね。


そうじゃなかったら,不安な気持ちのまま行く必要はないと思います。
感染しないとは限りませんからね。
でも,自分が住んでいる地域であげるのですから,少しだけでも顔を出していくのもありだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!