
tt02bのデフギアがプラスチックでジャンプするとすぐ壊れるためtt01のデフギアをつけたのですがtt01のデフの内部のギアは金属なのですが、リングギアとベベルギア(シャフトにつくギア)がプラスチックなんですよ。そこで質問なのですがtt01のプラのリングギアとプラのベベルギアをdf02のリングギア(パーツ番号3454029)とベベルギア(パーツ番号5455040)に変えることはできますか?
あとdf02の説明書のリングギアギアのネジ穴のいちが対象じゃないと思うのですが本当にこのような形状をしているのでしょうか?
教えてください!
因みにしたの写真はdf02のリングギアの写真です。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは似た事例がないか検索してください。
「tt02bのデフギア」で検索するとメタルベベルギアへの換装例がヒットします。
個人のブログなのでURLは貼りませんのでご自身で検索してください。
「df02の説明書のリングギアギアのネジ穴のいちが対象じゃない」
回転精度に問題が出そうだがこれでいいのか?との趣旨ならば
問題ありません
が回答です。
逆に正三角形の位置でねじ止めすると高速回転時にブレが出てギア歯の摩耗が早まる、
ドラシャとの噛み合わせが緩くなり摩耗するなどの問題が発生するので
あえてアンバランスな位置でねじ止めしてあると考察できます。
回転するものは対象形状が正解と思い込んでいるようなので理解しにくいかもしれませんが
時にはアンバランスが正解であることもあるのです。
ましてやデフギアのプラケースに比べて小ねじ3個などさしたる重量差ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
小学生低学年の孫の誕生日プレ...
-
モルディブでドローンのレンタ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコン飛行機を飛ばせる場所?
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おもちゃラジコン・カー ステア...
-
トイラジコン(車)のスピード...
-
スーパーストックRZモーターに...
-
ラジコン用の速度計を作りたい
-
ESCが煙が出たと思ったら・・・
-
E-SKY BELT-CP Xパーツ
-
ダンパーセッティングについて
-
TT02-Bは、いいRCですか?もし...
-
tt01 跳ねる
-
TT-01のことで
-
tt02b df02デフギア
-
日本国内の歴代インバーター電...
-
ダイソーのベイトリールは
-
光明丹に使うオイルは何が良い...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
4極単相モーターから出ている...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
おすすめ情報