アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2011年頃にまだ使えるブラウン管テレビを地デジ時代の為に沢山スクラップされたのでしょうか?あの頃ゴミ置き場に沢山ブラウン管テレビが並べて有りました、やっぱり電気屋さんに寄って大量処分されたのでしょうか?実際に電気屋と交流をしていた家庭は薄型テレビを電気屋によってお金を使わされて、まだ映るブラウン管テレビを処分をされたんでしょうか?これじゃ勿体無い神様が怒り出しますね、分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (6件)

まだ使える家電や中古の車は東南アジアに輸出されています。


古着なども。
最近は使った食器なども輸出されているようですよ。
日本人は新たしいものが好きで中古や古着は好まない傾向にあります。
海外とは文化が違うのです。
でも最近はメルカリやラクマで中古品も売り買いされているので変わっていくかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:08

2011年だけの話ではありませんが当時の政府が行っていた景気対策のエコポイント制度(エコな家電に付くポイントによって金券などが貰えた制度)がなぜかテレビにも付与されていたので消費者がブラウン管から液晶テレビに変えたのもあります


テレビは家電リサイクル法でゴミに出す事が出来ずリサイクルショップもブラウン管の買い取りをしなくなったので家電量販店や町の電気屋さんが買い換えた際に有償で回収して海外へ送ったかパーツ単体にバラして売ったのかもしれません

なお私は技術上遅延が発生する地デジや映像ソースに依存する4K、8Kは必要無いと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:09

大量処分はされたでしょうね


でも一部の人は使い続けたと思いますよ
当時はブラウン管のテレビで地デジを観れるようにする装置が売ってましたね
ただその装置の値段が液晶テレビの安いものを買うくらいの値段がしてましたが・・・

話はそれマスが1年ほど前に読んだニュースにイギリスではまだ白黒のブラウン管TVを使ってる人がかなり多いとか
白黒のブラウン管テレビだとBBCの受信料が無料だか安いだとかの理由で使い続けているそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:09

国が省エネ機器への買い換え促進のため、というより景気活性化のためというほうが理にかなうのですが、「エコポイント」なるもので事実上の補助を出しました。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B3 …

自治体によっては国の制度に上乗せする形での補助金を出したところもあり、これで多くの人がブラウン管テレビから薄型テレビへの買い換えに走りました。

まあ確かにまだ映るテレビを廃棄処分するのは資源の無駄遣いでもあるのですが、リーマンショックで落ち込んだ日本の経済を建て直すためにも、販売促進が図られたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:09

ブラウン管TVは、2011年以降はアナログ放送が無くなったので、単なるモニターとしては使えますが、一般家庭でも会社でも、重くてスペースをとるブラウン管TVは使い道が無く、スクラップにされたと思います。



私は、処分するにもお金がかかるので、ブラウン管は粉砕し、TV本体もばらして、分別後にゴミとして処分しました。
たた、TVとは離れた位置にあるスカパーチューナのモニター用として、ブラウン管TVが1台残っています。

使い道があればいいのですが、それが無いのに残しておくのはスペースの無駄ですから、残していたら、神様は怒るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:10

当時は粗大ごみ置き場を廻ってTVを持ち去るトラックを頻繁に見ましたよ。


TVの報道では海外に輸出されたそうです。
途上国では未だにブラウン管ですからね。
あの時って国からは何の補助も無かったですよね?
次世代の4K・8Kも無理やり買わされる時が来るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!