
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
送料は落札者負担にしておくと赤字にはなりません。
1円で出品しても高くなるとは限らないですし、ある意味賭けです。
相場より高くなることもあれば、安くなることもあるのでメリットばかりある出品方法ではないのは確かです。
1円で落札されでもしたらしたら、梱包・発送手続きの労力に見合わないのにお取引しないといけなくなるので辛いですね
No.10
- 回答日時:
1円で出品すると、見る人が多くなる。
入札者が増えることもありそれにより、競い合いついつい高く入札してしまうってこともありえます。送料ですが、落札者負担にして、別と加算することも出来ますし、着払いでも出来たはずです。
ただ、運が悪ければ、入札者数が少なく、安くなる場合もありますけども、これは、運でしかたありませんから。
それがイヤなら、最初から、自分が価格設定をつける方にして出せばよいってことになりますからね。
No.9
- 回答日時:
以前に処分したいモニターを1円で出品しました。
処分するにもお金かかりますし、送料は落札価格の1円とは別に加算できます。
また、送料着払いにもできます。
ですから1円で落札されても、出品者にとってはお得ってことですね。
新品とか中古でもそれなりに価値ある場合は、相場の落札価格近くまで上昇するのが一般的です。
ま、そうならずに1円のまま落札されることもありえますが、それは落札者がラッキー!、出品者の読み間違いでしょう。
ただし、そうなりそうな場合、出品者都合のキャンセル、あるいは、別IDあるいは、仲間による落札となることも多い気がします。
No.8
- 回答日時:
最低落札価格は去年の9月に廃止されています。
だから1円出品で注目を集めるけど、実際に落札できる価格が高額という手段は使えません。
落札価格の相場が高い物は1円で出品しても多数入札が見込めるので損はしません。
利益とは関係なしに商品を処分したい人も1円で出品したりします。
No.7
- 回答日時:
・送料の差額で儲けていますから、同梱が拒否されます。
・「1円出品」は、かなり目立つのでチェックされる
・浮かれて(計算もせず)買っています愚か者に落札してもらえる
・手数料が掛からない・・・
----------------------
1円の場合、
500円で仕入れたとして、1円で売るとマイナス499円の赤字にはなるが、
送料を1000円に設定して、送料188円で送ると、プラス812円の儲けだから、
総額だと、313円の儲けです。
・落札者は、1,001円を払う
・出品者は、 313円儲け
・ヤフーの儲けは、0
だから、同梱不可です。
800円で売った場合、
500円で仕入れたとして、800円で売ると300円の儲け
送料を188円に設定して、送料188円で送ると、プラマイ0
落札手数料8.8%が引かれるので、マイナス70円
・落札者は、988円を払う
・出品者は、 230円儲け
・ヤフーの儲けは、70円
だから、同梱大歓迎なのです。
----------------------------------
・人気商品は、必ず相場まで上がるので、最初から1円で出品した方が目立つので、入札が激戦になり、相場よりも高くなるかもしれない。
・家電などが故障した場合、ゴミ処分料が掛かるけど、出品すると逆に儲かる。
・1円に集る人を見て楽しんでいる出品者も居るでしょう(笑
No.5
- 回答日時:
不人気商品だと厳しいですね。
しかし、人気商品であればヤフオクのように参加人数の極めて多い市場であれば、いわゆる市場価格という値段が付きます。以前、1円でiPhoneを売ったことがありますが1円で出品しているものも、4万円から出品されていたライバルもどちらも同じ値段が付いていました。観察していると、売っても常に同じ価格帯で落札されています。そして、どちらかと言えば1円で出品したもののほうがより多くの人に見てもらえますので下手に中途半端な価格から出品するよりも良い価格がつくこともあります。
逆に、極めてマイナーな商品を1円で出したことがありますが5000円ということもありました。しかし、それでも1円にならないのは裁定取引が働くものと思います。例えば、一般的な価格が9000円という場合、5000円で落札して転売をすれば差し引き4000円が儲かります。株の売買みたいに考えている人なら参加して売買するかもしれませんね。消費者には転売ヤーとして嫌われますが、売る方からするとより多くの参加者がいるおかげで1円からのセリ方式で出品してもある程度の価格がついてくれるという安心感がありますね。
No.4
- 回答日時:
よくありそうなのが
1円で出品
↓
あ、1円じゃん安いから入札しちゃえ
↓
何人かが入札し始めて値段が吊り上がっていく
↓
悔しい!絶対に落札してやる!
↓
いつの間にかヒートアップして該当商品の平均落札価格より高くなってしまう
を狙っているパターンなのではないかと。
ま、たいていはそうなる前に見切られるか放置されてしまうかが多いのですがね。
No.3
- 回答日時:
出品が1円でも、
最低落札価格が設定されていたり、
予定価格に成らなかったら
身内の個人がその金額で落札する事もあります。
(身内二人で入札合戦)
1円出品で1円落札は、
視た事ありませんが、
有ったらゴメンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 [経済] 需要供給曲線で表せない問題について、説明が欲しいです 6 2022/09/08 02:22
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ネットスーパー アリ・エクスプレス初心者です 1 2022/12/21 21:32
- ヤフオク! ヤフオク出品者です 商品発送後にキャンセルしたい 1 2022/09/22 16:40
- 据え置き型ゲーム機 中古の1000番台の動作品1万5000円以下のPS4中古本体を割り切って買うのはありか? 1 2022/12/24 18:27
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- ヤフオク! ヤフオクで買ったものが届かない 5 2023/06/02 20:56
- メルカリ スマホを売るのメルカリでしょうかヤフオクはだめでしょうか メルカリ手数料1割は痛い 2 2022/09/05 00:13
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。ある商品に入札しました。1000円程度の商品です。ふと送料を見ると、送料が20万 3 2022/12/20 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク 落札者繰上げ通知が...
-
ヤフオクで購入したものが盗品...
-
なぜ?
-
誤って1円で即決にしてしまいま...
-
ヤフオクで落札分の評価の評価...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
オークションで違法出品だと思...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオクの年齢制限の変更?に...
-
昭和のオモチャ、野村トーイの...
-
初心者で出品内容を間違えたの...
-
ヤフオクの評価欄。品物名が表...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
Uber Eatsを頼んで置き配で受け...
-
Amazon プライムビデオにおける...
-
音楽の鑑賞文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオク 「引き取り手渡し」の...
-
ヤフーオークションでの取り置...
-
ヤフオクで落札分の評価の評価...
-
即決価格で落札→即IDを削除さ...
-
ヤフオクの代理落札について。
-
なぜ?
-
アクセス総数とウォッチリスト...
-
ヤフオクで落札された時に送信...
-
ヤフオクの代理出品の確定申告...
-
ヤフオクの評価欄。品物名が表...
-
ヤフオクで激安出品されているE...
-
落札者ありの再出品
-
Yahoo!オークションでの取引
-
初心者で出品内容を間違えたの...
-
誤って1円で即決にしてしまいま...
-
ヤフオクで虚偽の記載に騙され...
おすすめ情報