
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ターミナルを起動、開いた時に、例えば ls コマンドを実行して、ターミナルを開いたままにしておきたい」ということでしょうか?
だとすると、マニュアル https://linux.die.net/man/1/rxvt にある
> -e command [arguments]
> Run the command with its command-line arguments in the rxvt window; also sets the window title and icon name to be the basename of the program being executed if neither -title (-T) nor -n are given on the command line. If this option is used, it must be the last on the command-line. If there is no -e option then the default is to run the program specified by the SHELL environment variable or, failing that, sh(1).
がそれではないでしょうか?
xterm のそれも https://linux.die.net/man/1/xterm に同様の記述が有ります
> This must be the last option on the command line.
と有り、これは rxvt も同じでしょうね
この予測が間違っていれば、まずは
$ man rxvt
をご覧下さい
日本語パッケージが入っていれば、このマニュアルも日本語で読めます
No.1
- 回答日時:
要するにターミナルを開いたタイミングでコマンドを実行したいということでしょうか?
であれば、 ~/.bashrc とかの末尾に実行したいコマンド(起動したいプログラムの起動コマンド)を記載すればいいかと思います。
そういうことではないんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1962: No Operating system fou...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
DETROYでデータ消去 CDブート...
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
手軽にハードディスクを壊す方法
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
-
USBメモリからOS起動
-
VMWareで大きなビープ音がなる
-
PC Building Simulatorが起動し...
-
Mumuエミュレータが起動できない
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
linuxについて
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Mumuエミュレータが起動できない
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起...
-
EmachinesのUSBからのBOOTについて
-
B'sCLiPについて
-
JDL ノートPC どうやってデータ...
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
realvncについて
-
同じPCゲームを2つ
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
ブラウザのホームが勝手にms...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの...
-
このBIOSはUSBブート非対応?
おすすめ情報