【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

COVID19はそもそも危険ですか?それとも、騒ぎすぎですか?
なるべく出典や根拠を元に教えて下さい。


学校のレポートというわけではないのですが、一応、私の意見も書いておきます。

特に高齢者が罹患すると危険だと言われ、予防接種がほぼ義務みたいになっているインフルエンザ。また、罹患者は法律で学校へ行くこともできない。このインフルエンザですら、70歳以上の死亡率は0.03%です。一方、COVID19は8%もあり桁違いに高いと思うのです。また、老人会などでの集まりで単純に12人いれば一人が死ぬような病気は酷く怖く感じています。

ただ、専門家の意見は異なるようでどうにも理解できないです。
https://tanba.jp/2020/03/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%9 …
このニュースの最終パラグラフから1つ上で、

最新の情報に触れているが、「そう怖くない」との評価は変わらない。怖い病気は他にたくさんあり、医療者の中ではことさら怖いというほどでなく、「いろんな病気の一つ」と受け止められている。

このように書かれています。しかし、調べた感じでは、正直かなり恐ろしい病気に思うのですが、専門家の方はどのようなものと比べてそう怖くないと思っているのでしょうか?こんなに重症率や死亡率の高い病気が蔓延するととんでもないことになりませんか?


死亡率
40未満 0.2%
60代 3.6%
70代 8%<<非常に高い死亡率に思うのです。
また、死亡率重症化率 18% 
インフルエンザなど国民全体に補助金が出て予防接種の呼びかけがあるが、重症化率は0.0X%とCOVID19は桁違いに高い。重症化すると回復後の肺機能が完全に戻らないことももあるので罹患は避けたほうが良い。

https://www.naika.or.jp/jsim_wp/wp-content/uploa …
https://www.bbc.com/japanese/51543061
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kans …
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/home/hp-infec …

A 回答 (10件)

現時点では危険かどうかが判断できないため、「危険」ではあります。

    • good
    • 0

実態や正確なところが判らないので、「不気味」と言うところかと思います。



感染症の専門家が、「無作為に千人程度のPCR検査を行わなければ、実態が判らない」と言ってましたが、私も同感。
すなわち現在は、発症の疑いが強い人や濃厚接触者を中心に検査を行ってますので、それなりに高い感染率を示すのも当然だし。
感染者の母数が判らない状態ですから、死亡率も正確には判っていません。

従い、無作為検査をやれば、まず母数の推定も出来ますが、恐らく推定感染者数は、かなりの人数に及ぶと言われています。
しかし致死率は、無症状者や軽症状で自然治癒する人なども居るし、特に日本の医療環境であれば、かなり低いと予想する専門家も多いです。
更には、未だ特効薬はないものの、対症療法的に効果が認められた薬が、既に3種類ほど挙げられており、今後も増加するでしょう。
こう言う考え方を採択すれば、「ことさら怖いというほどでなく」と言うのも正論ではあります。

一方では、多くの専門家が、最終的にCOVID19は、インフルエンザの様に、一定の割合で発生し続ける日本の疫病(エンデミック)として定着すると予想していて、COVID19も、インフルエンザウィルスなどと同様、変異しますので、そこに警鐘を鳴らす専門家もいらっしゃいます。

不吉な想像をすれば、既に感染力が強いことは知られてますので、おまけにSARS並みの致死率になったりする可能性も、否定が出来ない訳です。
まあ、いずれは特効薬やら治療法が確立される可能性の方が、高いとは思いますけど。

ただ、こう言う観点で考えた場合でも、いきなり感染力が強く、致死率が高い疫病が発生した場合と比べたら、やはり「ことさら怖いというほどでなく」とも言えそうです。

歴史上のパンデミックでは、世界人口やら国家レベルの平均寿命に影響を与えた事例もあるので、いずれにせよ「疫病は怖い」とは思いますが。
今のところ、「人類が乗り越えられなかった疫病はない」と言うのも事実ですから、私自身は「怯える」と言うほどでもないです。
もっとも、「正常バイアス」も作用しているとは思います。
    • good
    • 0

新型コロナウイルスの最大の問題は「医療崩壊の危機」です。



新型コロナウイルスの感染者の8割以上は軽症者なのです。
しかし弱毒性であることなどから感染力が高く、例えば2000万人の人が感染し、その内2割が肺炎患者になると40万人が治療が必要になります。これは医療システムのキャパを超えます。こうなると医療崩壊です。

医療崩壊とは、現在の医療体制を超えた患者の発生などにより、医療機関が能力を失い幅広く治療や診療が行えなくなる事態です。武漢がそれです。新型コロナの患者だけではなく、幅広く重体患者が感染したり、医療が受けられなくなったりしてしまう事態です。
武漢封鎖直後など武漢の道端に死体が転がっているという映像や口コミが増えました。これは医療崩壊により、救急病院へ連れていけない、通常病院も受け付けてくれない、感染の恐怖がある、結果死体が道端に放置されていたという事態があちこちで起こったと見るのが妥当です。

医療崩壊を防ぐことが出来なければ、日本は武漢のようになってしまいます。

(どうも日本政府やテレビ報道の偉い人達は、医療崩壊の危機が何であるのか理解していないような気がします。そしてその危機感の無さが、政府対応やマスコミ報道を見当違いなものにしているように観えますね。)
    • good
    • 2

なんと1日50人以上「インフル死者」が日本で急増する不気味


https://news.livedoor.com/article/detail/17834048/

2016年1463人→2017年2569人→2018年3325人。ここ数年、インフルエンザで亡くなる人が増えている。
2019年も1~9月の集計で、すでに3000人超。統計データ分析家の本川裕氏は、「怖いのは新型コロナウイルスだけではない」という――。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
それでも死亡率はコンマ以下の話ですよね。また、高齢者が増えているわけですので死亡者数が増えるのは仕方がない気もします。それは寿命といっても良い気がします。
しかし、今回のウイルスは桁違いに多くの死者数が出る可能性が、武漢のデータから示唆されており、なぜ、こんなにみんな冷静なのかと不思議に思っています。医者にしてもそう怖くはないと言っていますが、何と比較しているのかが分からず不安になっています。

お礼日時:2020/03/05 20:08

そりゃ病気ですから危険ではあります。


でもデータ上は、大きく抜け出ているようような物ではない、ともいえます
気持ちの問題ではなく、あくまでも現データ上は、という話ですけどね。

騒ぎ過ぎとは思いませんが、騒ぎ方は気に入らない、と思います。
インフルエンザのことは身近にあって慣れているけど、多くの人はコロナウイルスなんて聞いたこともないし、肺炎にもかかったことがないでしょう?私は肺炎経験ありますけど。
そういう経験のない病気、名前であるという認識が騒ぎを大きくしている原因だろうと私は思っています。

ちなみにかつて騒ぎになった鳥インフルエンザ、あれ今でも普通に流感していますからね、今の日本のインフルエンザの3割はそれだとか、アメリカでは現状進行形で新型インフルエンザがバタバタ人を殺しています。
コロナも恐らく止まらないだろう、鳥インフルエンザと同じ用にフェーズ6、ポストパンデミックになるという予測もあるわけです。
今後はもちろんワクチンの開発なども進めて予防に動くようにはなっていくでしょうけど、恐らく人類はこのウイルスと共に歩む選択をすることになるんじゃないでしょうかね

ビビったってやれることは変わらないですから、私は手洗いして、美味いもの食って、よく寝て、健康的な生活をして、もし罹患しても重症化せず回復できるくらいの体力とメンタルを作る、そっちを選びます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
データの上で大きく抜け出ているようなものではない。 まさに私が気にしているのはこれなのですが、近年はやっているウイルスでここまで酷いものにはどのようなものがありますか?私には8%という死亡率は見たことがない数字で仰天しています。しかし、専門家はそこまで深刻な数字ではないという感じで、普段死に慣れているとしてもどれと比較しているのか気になるのです。高血圧なら老衰まで生きる人がいます。しかし、このウイルスにかかれば8%は死亡するわけで重症化率も驚くほど高い。高齢化の日本ではとんでもない数の老人が無くなる可能性がある。もう少し、本気で怖がるべきだと思うのです。
ただ、周りの高齢者は他県で起きているので関係ないという感じで、お寺などで集まったりしています。危機感が足りない気がしてならないのです。
せめて、今は集まらずインフルのようにワクチンができるまで待つなどしたほうがと思うのです。
一部では高齢者を選択的に一掃するのでいいというような話もありますが冗談でしょうが、数字を見る限り冗談に聞こえず恐ろしく思うのです。

お礼日時:2020/03/05 20:05

中国政府は新型肺炎発生当初、情報を隠そうとしましたし、言論の自由がない国ですから中国発のデータはいまいち信頼できません


かといって、中国以外の地域では今流行の初期段階で(患者数1万でしたっけ)データ数がまだまだ少ないですから
現段階では「多くのことがまだ良くわからない」というのが正直なところではないでしょうか。
今後、先進国で患者数が増えてきて、患者の病状の経過が分かってくると思われますから、このウイルスの危険性はこの先に分かってくることです

こういう時の対処法としては、最悪を考えて行動するというのが賢いでしょう
われわれ日本人は近年、頻繁に自然災害にあうようになってから、「念のため避難」という考え方が根付いてきたように思います
そして、行政などには空振りでもいいから特別警報、非難の指示を出してくれと いうようになってきたと思います
これと同じように今回の新型肺炎ウイルスに対しても、空振りでもいいから最大級の警戒をするほうが良いと思います
後になって「そこまですることなかったね」ということになれば、幸いで
甘く見たために、あとで あの時もっと警戒しておけばよかったなんて言うことになるのは最悪です
(もうすでに、今考えれば1月の春節のときの中国からの入国制限措置については遅きに失した感、失敗の感があり あのときもっと早く厳格な入国制限の措置を取れていたら今日本はこんな状況にならずにすんでいた なんていう後悔はあると思います)
だから、個人的意見としては、政府ができるだけ人と人との接触の機会を避けるように呼び掛けているこの時期に
それでも、友達と集まって遊んでしまう学生などが多いということですから、この国の行く末が懸念されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
中国の数字ですが少ないとしても数が多く割合について出ています。WHOなどもそれなりに正しいとして発表したものと思います。
なお、潜伏期間や貿易がなければ食糧難になる日本ですので、入国制限についてはあの対応がベターであったと思います。実際、日本が大変なことになっても他の先進国では同じような状態で日本以上の感染者を出している国もあります。
個人のモラルは昔よりは向上していますので個人的には未来は明るいと思っています。寧ろ、戦時下を生き残った慎重であるお年、更にリスクが高いと言われていても気にせず集会などに参加していますし・・・若者よりも平和ボケしているような・・・。

お礼日時:2020/03/05 19:59

あくまで本日現在の情報の範囲内ですが、危険度の割に騒ぎすぎだと思います。


ソースは毎日の患者の増加数。
予防につとめろというのはわかりますが、今やっていることは社会へのマイナス面の影響が大きすぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

危険度についてですが、質問でも書いたのですが、この死亡率はパニックになってもいいほどの大きな数字ではないかと思うのです。
普段、インフルエンザでも流行すれば学校を閉鎖したりのパニックです。しかし、それよりも数桁も多い死亡率。もう少し、パニックになったほうが良いのではないかと思うのです。特に、高齢者の死亡率は8%と過去聞いたことがないほどの数字で不安に思っています。

実は、今ほど深刻な状況(北海道では推定ですでに1000人超えているそうです)になる前に、日本が当初の武漢みたいだと言ってきた中国の知人(親は中国の役人)がいます。その時は、日本は武漢みたいになるはずがないと本心では思いながら予防重要だねぇーと同意していました。あまりに不安を煽るので一応その日にマスクを1箱だけ買いましたが・・・しかし、今から振り返ると正常性バイアスだったのではないかと思ったりもするのです。

もちろん、経済も極めて重要ですので問題はバランスですが、インフルと比較して少なくともきわめて深刻な死亡率に思うのですがのんきすぎませんかね?

お礼日時:2020/03/04 17:46

十分性質も分かっておらず、データも十分とは言えない、この時点で危険かどうかを結論付けようとするのが一番危険です。


騒ぐというのも、パニックはダメですが、大袈裟にであれば「憂いなし」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
質問でも出しましたがWHOが大量の患者情報から求めてデータがあります。インフルエンザと比べて国難といってもいいほどに危険なウイルスではないでしょうか?この死亡率や重症化率は危険ではないと判断できますか?近代において高齢者に限定しても8%近い死亡率のあるウイルスが日本で流行った記憶がなく、危険ではないかと思うのです。津波のときにもパニックにならず逃げ遅れた人がたくさんいたと思います。これを正常性バイアスと呼ぶそうです。火山の噴火などでも死亡者の多くのスマホから噴火の様子を逃げることに専念せず撮影したものがたくさん見つかったそうです。それこそ、もう少しパニックといいますか危機感を覚え高齢者は可能な限り集会や会社にいかないなどするくらいの大事に思うのです。若者についても症状のない罹患者である可能性もあるので、高齢者との接触は可能な限りさける。仮に接触する場合も2m程度の距離を取るなど配慮してもいいような気がするのです。
武漢が封鎖になっている時に日本は大丈夫という人がいました。そして、日本に来ても隣の県で感染者がでても大丈夫という人がいます。同じ県でも市内ではないから大丈夫という人が・・・しかし、周りがパニックになり商品が不足すると突然パニックになりマスクを付け始める。こんな感じです。これは正常性バイヤスの端的な例という気がするのです。

お礼日時:2020/03/05 19:55

若い世代には危険度が低いから老人が死んでもいいというのは


人権を無視した殺人的な対応。
軽視しているアホは、ほとんどサイコパス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
とはいっても、若い世代は不安がっていますが、近所のお寺では普通にたくさんの人が集まっていますし、議会の選挙応援やタウンミーティングで年配者がたくさん集まっています。また、次の説法についての話が出たそうですが、気にしている人は父(60代)のみであったようです。また、マスクをしていたのも父だけだったようです。気にしていないのは年配世代ではないでしょうか?

お礼日時:2020/03/05 19:47

>COVID19はそもそも危険ですか?



健康な人がマスクを着用するなどは危険で無いです。
マスクの過剰消費によって医療従事者の業務に支障が出る状況ですから、病気でない人はマスクの消費をやめましょう。


>それとも、騒ぎすぎですか?

手洗いはまだ不十分です。
帰宅時、また公衆トイレ利用時は100%手洗いするまで手洗い推進運動を継続しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
数字がWHOなどからも発表されており、単純に危険ではないでしょうか?というのが質問になります。また、リスクが高い年配者(8%が死亡するというのは異常に高いと思うのです)は外に出ないなども重要かと思うのです。ただ、近所のお寺では普通にたくさんの人が集まっていますし、議会の選挙でも年配者がたくさん集まっています。また、年齢的にもどうしても咳が出る人もいますし・・・

お礼日時:2020/03/05 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!