電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲームは楽しいからやるものだと思ってます。
娯楽は役に立つからやるものではないですよね?

貴重な金と時間が無駄になる、という意見にも違和感があります。
時間と金を使って楽しむのがエンターテイメントではないのですか?

これは旅行、映画、グルメ、テレビなど他の娯楽も同様だと思うのですが。
なぜゲームは金と時間の無駄だと否定されやすいのでしょうか?

A 回答 (7件)

消費する時間が長くなりやすいからでしょう。


1日30分~1時間で終わり、課金もたいしてしないなら他の娯楽と同じように、リフレッシュ、気分転換です。

でもゲームにハマる人は、1時間では済まなくなるし、休みの日は朝から晩までになりやすい。
他のことがほとんど何もできない、しない、になりがち。
だから人生の無駄遣いだと否定されるようになるのです。

それと、やってる本人が「自分はムダをしている」という自覚を持たないことも原因です。
無駄使いをする時は、これはムダなことだ、とちゃんと自覚していることが大事です。
そうい自覚無しに、ムダじゃない!!と反論したりするから、「ゲーム脳になってるから常識がない」とさらに否定されるのです。

ムダはムダ、悪いは悪い、とちゃんとわきまえたうえで、自分の責任でやるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゲームはプレイ時間が他の趣味と違って長く廃人化しやすいですね。自分も食事睡眠以外すべてゲームに費やしていたこともありました。確かにのめり込んでいる本人はゲームの世界に浸っていて廃人化している自覚が少ないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/03/08 12:11

それにはまり込んで、仕事もしない・家事もしない というような奴が出たからです。


パチンコやギャンブルもそうです。 
きっとカジノもそうなるから 反対する人がおおいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハマリすぎる人が出て社会的な影響が大きいということでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:06

何にせよ、新しい娯楽に対しては否定的に言われるものです。


マンガにせよアニメにせよテレビにせよ、最初のうちはボロクソに言われてました。

きっと、僕や質問者さんがジジイまたはババアとなって死ぬ頃にはゲームに対する批判は影を潜め、代わりに新たに出てきた娯楽が否定的な論評を受けていることでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どんなものでも長い期間をかけて市民権を獲得すると批判されにくくなりますね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:06

負の影響がクローズアップされやすいからだと思う。



シーズンチケットを買って野球場に日参したとしても廃人にはならない。
野球の試合には終わりがあり、それを過ぎれば嫌でも帰らなければならない。
それでもグッズなどにのめり込んで廃人になる奴はいるが、上のようなハードルがあるためどうしても少数派になる。

競馬の場合カネが絡むこともあり、むかしは完全に不健全な娯楽だった。
今は業界側の努力もありかなり市民権を獲得している。

ゲームの場合、自分や親がしっかりしていない限り時間にも投入資金にも歯止めがない。
しかもかつてコンプガチャが問題になったにもかかわらず、ゲーム業界の意識はそれ以降もほとんど変わっていない。
廃人を生産しやすいシステムが今でも続いているのである。

廃人には社会的な生産性はない。
ゲーム業界を潤すかもしれないが、その金は自分で稼いだ金ではない。
社会的な富を生む存在ではないのである。
「もし日本人の全員が廃人になったら日本国はどうなるか。」
質問中の懸念を端的に表現するとこうなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームは他の趣味と違って廃人化しやすいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:07

基本、ご説ごもっともではあるのですが、


それでも尚、生産性が無いという批判が出る場合には、
言葉の裏があると思われます。

つまりゲームをやることそのものではなく、
ゲームを「やりすぎていること」への批判です。

今で言えば、ちょっと時間があれば四六時中スマホ見てゲームしてるような人のことですね。
本来その人がやるべきことをせずにゲームばかりしている、というのが根幹にあるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゲームは他の趣味と違ってついついやりすぎてしまう傾向がありますね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:08

「知見」としての有用性に乏しいからです。



・旅行に行けば、別の文化や別の言語、別の価値観などに触れ知見を新しくすることができます。

・映画もモノにはよりますが、芸術的なものもあり、テーマが哲学的な内容を持っているものもあり、それらに触れることで知見が深まります。

・グルメは舌の知見が深まりますし、その食事の文化的背景や産地などの知見を深めることになります。

・テレビもモノによりますがクイズ番組などは知見を深めますし、歴史ドラマなら歴史を学べるという知見を深める効果があります。

もちろんゲームでもそれらが「まったくない」とはいえません。しかし、たとえば歴史を題材にしたゲームでも自分の動き方次第で史実と異なる結果を産めるわけですから、必ずしも知見につながるとは言えない場合もあります。
 またゲームである内容への知識を深めることもできますが、参加型だとそれよりも「ゲームの面白さ」のほうが優先されるでしょう。

なので、ゲーム全体が「知見の有用性に乏しい」とまではいいませんが、他の娯楽よりは「時間を消費するだけ」という認識は正しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゲームで知見を得ることは難しいですね。有用性に乏しいから批判されやすいということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:09

批判する側がゲームしてない、嫌いだからです



貴方が何かの娯楽(例えばマラソン)したことない、嫌いな場合
批判的な意見を持つでしょう
後はそれを言うか言わないかです

つまりゲームは批判的な発言がしやすい環境にある
って事でしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少数派の趣味は確かに批判しやすいですね。他の趣味と違ってゲームはまだまだ少数派ということでしょうか。ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/08 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!