dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャニヲタをしているのですが全くお金の余裕が無いためコンサートなど行けません。もちろん、グッズすらも買えないわけで、、自分で働いてお金を貯めるという方法もあるのですが、生活費などに当てているため少しもありません。
Twitterで同じ趣味の人と繋がったりしたいのですが、よく親金の方とは繋がれません。グッズ等持ってない人とは繋がれません。と書かれてあります。
皆様のようにグッズ等沢山買えるような生活が出来ないので本当羨ましくなります。
やはり、このような生活をしてる私には趣味が無い方がいいのでしょうか?Twitterなどもやめておいた方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

同じような人達沢山います。

私はジャニヲタなのですが過去に祖母の介護等で時間が無かった&自分が精神疾患を患っており自分でバイトをできる勇気がなかった時代があり当たり前ですがお金が無くていつも祖母からお金貰ってました。ですがそれも言っても1ヶ月に2000円。遊園地等遊びに誘ってくれた人達には予定が合わないと言って全て断り少しでもジャニーズにお金を使ってました。ファンクラブ代も払えるか払えないかぐらいお金が無かったのでその時は焦りました。でも繋がってくれる人は沢山います。仲良くしてくれる方います。ただ私はその時はジャニヲタって名乗ってなかったです。○○(グループ)が大好きって名乗ってましたw色々事情など言っても受け入れてくれる子も沢山いてくれてとても優しかったです。あるジャニヲタさんと会った時には昼ご飯奢ってくれた事もあったりホントに優しい人達ばかりです。私の方が歳上なのに恥ずかしかったです…
やめておいた方がいいって悩むならやめた方がいいと思う。ホントに好きなら悩むことはないから。


その後はあるグループの子にガチ恋してすぐにバイト始めて今は完全なジャニヲタになってますw自分で働いてお金を貯めるという方法もあると書いてるのですが働いてないのでしょうか?それぞれ色んな事情があるので詳しくは追求しませんが自分も働かずに親金だけでもこんだけグッズ買えるならいいやーって思ってたレベルだったんですけどホントに好きになった人の為ならどのグッズもどのコンサートも行きたい!!!ってなりますw グッズ等が沢山買えるような生活になるといいですね。
    • good
    • 0

あなたはオタクじゃないんですよ。


オタクってのは生活費を趣味にあてるほど、生活の中心をジャニーズに据えて、ジャニーズのついでに自分の生活している人のことだから。

プロオタクであるジャニヲタに憧れ、繋がりたいのは、ある意味ジャニヲタというアイドルに憧れて繋がりたがっているのと同じ構図なので、
ジャニヲタじゃなくてもジャニーズ好きのつながる生活はあると思いますよ。
    • good
    • 3

人を羨んでも、金は増えません。


私も、ずっと金がないので、あなたの気持ちは分かります。
でも、ないもんはない。
でも、応援はしています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!