dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高二です。バイトを初めてそろそろ2ヶ月になります。

初任給を頂いてからテンションが上がってしまいほぼ使い切ってしまいました。生活保護を受けているため口座にはいくらか残ってくれているのですが、初任給だったら仕方ないし使っても良いかと甘えてしまった自分が正解だったかどうか分かりません。

貯金が大事なのはもちろん分かってますし、自分でも使ったお金は計算しているつもりでした(;;)
なのに今まで自分では自由に買えなかったコスメや家具、好きなグルのグッズ、趣味等沢山ネットで沢山買ってしまいました。
好きなものを集められたものの罪悪感が凄く、買い物する時に親に許可を取ってるものの親に申し訳なくなりました。

元々貯金が5万程あったということもあって調子に乗ってしまいました。

最近は余計なものを買わないように注意しています。他にどういうことを意識すれば無駄に使うことを少なくできるのでしょうか?

また、バイトをされてる方にお聞きしますが月にどれ程お金を消費していますか?どういうものを購入していますか?

長文すみません。お優しい方の回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

がんばっていらっしゃいますねーー^^


ご家庭も、勉強も、バイトも、その後の考えも^^

収支バランスを考えればいいと思います。
1,家計簿・お小遣い帳を付けてみる。
・どのくらい自分に収入があったか。
・どのくらい一家で収入があったか。
・そして各々の支出(支払い)がどのくらいあったかです。

2,家計簿やお小遣い帳になれてきて、バイトにも慣れてきたら
1か月でどのくらい貯めたいか、貯金したいか。
=無駄遣いを減らせるか???
ここに重きをえて考えればいいと思います^^

例えば、コスメを買った。
次は試供品でもOKかな?と考えてみる。
ネットでポチッたw。これもメル仮などの中古品ではどうかな?
街のハードオfなどで売ってるかな?と考えてみる。

そして、「今、本当に必要かな?1か月後でも大丈夫かな?」
と、考えてみる。

3,これも慣れてきたら、学業とバイトと家庭のバランスを考えてみる。
・今w 、たまねぎが高いんですよねぇ~~w実際。
1年前=3個98円。  今5月3個500円!!!!5倍ですハイ¥^^

これが日本の経済とか輸出入の関係です。
ここまではやらなくてもいいですが、
「家庭菜園^^うちでも出来るかな?」とか、
「残った野菜を冷凍にできるかな?」とか、
「野菜が安かったので乾燥させて保存できるかな?」とか

これらは与えられた物(お金、食材、期間、タイミングなど)を
無駄にしない様に考えるきっかけにはなると思います^^

無理せず頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

お礼が遅くなってしまいすみません。

ありがとうございます(^^)
なるほどなるほど、バランスを考えるのが大切ということですね。新しいことを学ばせていただきました!!

家族でもちゃんと話し合い決めていこうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2022/06/08 05:36

私も初任給を貰った時は好きな物を買いまくった覚えがあります。


でもそんな事をしてたら何のために働いているのか分からなくなるので給料をいくら貰っているのかは分かりませんが毎月いくら貯金していくらかは自分の小遣いにする金額を決められてはどうですかね。

ってか、生活保護を受けられていたら働いたら働いたら金額を引かれるのではないですかね。
私の知り合いはそうですよ。そうでないなら不正受給では?生活保護を受けられていたら確か17.000しか稼いではいけないとされていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

やっぱり大体の方はそうなんですかね(笑)同じ方がいて少し安心しました。
目標を立てて我慢できるよう努力しようと思います ^ ^

言葉足らずでした!もちろんひかれます。
引かれて、その分貯金に回ってくれてるということです。私の場合は給料の額にもよりますが3000~5000円引かれるだけでした。元々お給料は3万近くでしたが25000までしか下ろせなくなってます。

回答ありがとうございます(^_^)

お礼日時:2022/05/19 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!