重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して子供の出来た友人も増えてきましたが 毎年自分の子供の写真を年賀はがきに印刷してくる心境とはどのようなものでしょうか?
親や親戚ならともかく 友人に送って子供と面識があるわけでもなく 友人の近況がわかるわけでもなく、こんなに幸せですといいたいのでしょうか?
どなたか教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

うちは夫婦とも絵を描くのが好きなので、


毎年自分で描いたイラストにしたり、
顔の部分だけ写真にして体はパソコンで描いてみたり、としていますが
絵が苦手だとなかなかそうもいかないし、
市販の絵はがきでは個性が出なくて物足りないから、
子どもの写真入りハガキにしてしまうのかもしれないですね。

幸せです、といいたいのではないとは思いますが、
何のコメントもなくて、子どもだけの写真だと、
面識のある友人本人の近況が分からなくて寂しいですね。
年末の忙しい時期に
ハガキ1枚1枚にコメントを書く暇がなかなかないのかもしれないな、
と思うようにはしています。

ただ、私は子どもを死産したことがあるのですが
死産して初めてのお正月とその後何年かたつまでの間は
子ども、特に赤ちゃんの写真の入った年賀状は
もらうとかなり辛くて正月早々泣いてしまいました。
以来、写真をつけた年賀状をこちらから出すのはやめるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>市販の絵はがきでは個性が出なくて物足りないから、
・・・
>ハガキ1枚1枚にコメントを書く暇がなかなかないのかも・・・
実際 そう思います。
>写真をつけた年賀状をこちらから出すのはやめるようになりました。
お辛い経験を書いて頂きましてありがとうございます。
人には言えないことがありますのでなんらかの配慮は大切だと実感しました。

そして書き込んで頂いた皆様にお礼申し上げます。
甲乙つけがたいご意見にポイントを着けるのは恐縮で仕方がありません。
そこを敢えて配点させていただきます。
ご了承ください。

お礼日時:2005/01/05 12:13

・印刷屋さんに頼むとき、枚数が多ければ割引になるから仕事関係者以外全部写真入。


・手書きで文字を入れるスペースが少なく華やかに見えるから。
・毎年レイアウトや文章を考えるのが面倒くさいから。

以上私の周りの人の理由です。

私自身は…
下の子の友達は文字が読めない(年少4歳児)ので写真がないと誰から来たかわからないから写真入。
ジジババも楽しみにしてるから写真入。
枚数が少ないのでPCで作成しました。
上の子(小1)の友達も、上の子自身も「写真入年賀状はイヤ、自分で書きたい」と言って普通紙の年賀はがきを5枚だけ買いました。
もちろんその他の人は、写真は入っていないし手書きも足しています。
元々写真入は好きではないので…写真入は今年初めてチャレンジしたのでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます
>私の周りの人の理由
納得です。
送り手を想像して送っているのですね。
私も見習いたいものです。

お礼日時:2005/01/05 12:03

zephyr_Jさん、こんにちは。


私は一昨年第一子を出産しましたので、昨年から子どもの写真入りの
賀状を親戚と友人に送っています。出産した翌年の賀状は、出産報告
の意味で、今年は子どもが大きくなったという意味で送りました。
人によっては"幸せを見せびらかせている"と思う方もいるかもしれ
ませんが、親戚と友人に限っていますし、お子さんのいる方はほと
んどお子さんの写真を印刷されていますので(確かにお子さんのみの
写真の方が多いです)、私も同じように送っています。

ちなみに、私も一度も会っていないお子さんですと、お子さんだけの
賀状は正直言ってつまらないなぁと思っていましたので、昨年と今年
の賀状は家族全員で撮った写真を印刷しています。今後も子どものみ
の写真の賀状は送らない予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます
>私も一度も会っていないお子さんですと、お子さんだけの賀状は正直言ってつまらないなぁと思っていましたので
同じような感想の方がいらっしゃってほっとしました。

お礼日時:2005/01/05 11:57

こんにちは。


私は子供の写真入り年賀状は歓迎する方です。
例え、面識のない子の写真でも親には面識があるわけですから毎年もらうと「大きくなったなぁ」なんて思います。

でも子供の写真と印刷の挨拶文だけっていうのは味気ない感じがするので、一言手書きで近況でも報告してくれるともっと嬉しいかな?

私も結婚して子供がいますが、大人の写真入り年賀状の方がちょっと引きます(笑)なんていうか・・・ナマナマしくないですか?年のとり方が。自分の写真なんて絶対載せたくないですね。

私も節度を持って送るのはイイコトだと思います。子供の写真入りの年賀状なんてもらっても嬉しくないだろうなーと思う人には敢えて出しません。毎年2種類くらいの年賀状を用意しています。

>こんなに幸せですといいたいのでしょうか?
まぁ、それも少なからずあるんじゃないかなぁ。ダメですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>一言手書きで近況でも報告してくれるともっと嬉しいかな?
できるならそうしてもらいたいものですね。

>ナマナマしくないですか?年のとり方が。自分の写真なんて絶対載せたくないですね。
ナマナマしいですが 一方でこの人もこうなんだから ということで安心することもありますね。

お礼日時:2005/01/05 11:51

個人的な考えですがこんなに幸せですと言うか、こんなに可愛いわが子を見て欲しい!です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
率直なご意見ありがとうございます。
ある意味貴重です。

お礼日時:2005/01/05 11:43

 幸せ自慢と言うより話のきっかけがそれ(子供)しかないのでは?他に話のネタがあればわざわざ子供を持ってこなくてもかけますし。

と言いつつ私も生まれたら同じ事やってしまうかも。

 そこの家族全員写ってるんだったらいいんですけどね。どうして子供「だけ」かなあ、と正直思いますね。もらう側として私は知人友人その人の姿も見たいですね。

 送る方はなぜ自分も写真に入らないか、想像してみました。年取った姿を見られたくないのか??

 幸せかどうか別として、良くも悪くもその家が子供中心に回ってるんだろうなあ、と推測できますね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>話のきっかけがそれ(子供)しかないのでは?
>年取った姿を見られたくないのか??
>子供中心に回ってるんだろうなあ、と推測できますね(笑)。
なるほど~と思ってしまいました。
この3つは核心をついていますね。

お礼日時:2005/01/05 11:39

この時期に必ずあがる話題ですよね。



私は結婚していますが、子どもがいないので
年賀状に子どもの写真使えないのですが。

私は嫌いではありません。でも出来れば、
子どもだけではなく、家族全員のスナップ
が嬉しいと思います。

友人やその家族を見て、元気そうだなと
感じられるのは嬉しいと思います。

あと、子どもの写真って、友達そっくりとか
別れた旦那さんのほうに似てるわねとか
ちょっと斜めからみるのも楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>子どもの写真って、友達そっくりとか
別れた旦那さんのほうに似てるわねとか
ちょっと斜めからみるのも楽しいです。
そのような楽しみ方もあるんですね。

お礼日時:2005/01/05 11:36

私も、子供の写真を年賀はがきに印刷してます。


幸せを見せびらかしているのではなく、そういう年賀状を受け取るとうれしいから、自分もそうしているのです。
もし、不快に感じられるのなら、こちらから年賀状を出さなければ、来る数は減っていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>不快に感じられるのなら、こちらから年賀状を出さなければ、来る数は減っていくと思います。
まさしくそうですが 人とのお付き合いはそう簡単に割り切れるものでもありませんので・・

お礼日時:2005/01/05 11:33

私の場合、家族写真や子供の写真は親類関係、友人などに限って出します。

友人関係はごく親しい人へ。もちろんお子さんの居ないご家族には私個人の写真年賀か、一般用の年賀に差し替えて出しますね。
けっこうお子さんの写真入り年賀の是非が毎年取り沙汰されますが、私、節度をもって出すのであればOKだと思います。
幸せの押し売り的印象をもたれているようですが、そんな自慢を年賀でしてくるような人は居ないと思うんですが、私だけ?
そもそも年賀は昨年までのお礼と新しい年を迎えたご挨拶も兼ねた近況報告という意味合いが多いと思いますので、家族の写真を入れて(特にお子さん)無事に過ごしています、というようなメッセージだと思えば違和感はないのではないのでしょうか?
もちろん、お子さんのいらっしゃらないご家族にはそれなりに気配りせねばなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>そもそも年賀は・・・・・・というようなメッセージだと思えば違和感はないのではないのでしょうか?
核心をついたご意見ありがとうございます。
まったくそのとおりです。

お礼日時:2005/01/05 11:31

私(男)も子供の写真にしてしまいます。


zephyr_Jさんは干支の絵の年賀状や活字
だけの年賀状の方がいいと思いますか?

「子供と面識があるわけでもなく」って事
で子供の写真を送ってくるのかもしれませ
んよ。

送る側からすれば子供の写真が一番手っ取
り早いんですよ。
でもできるなら家族での写真が一番ベスト
だと思います。

私は、結婚後子供が出来ない人や、なかなか
結婚できない友人には子供の写真は送りませ
ん。

でも家族での写真なら相手に関係なく送れそ
うですね。

とはいっても、三脚でもない限りなかなか家
族で写るチャンスがないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
>結婚後子供が出来ない人や、なかなか
結婚できない友人には子供の写真は送りませ
ん。
やはり配慮なさっている方がいらっしゃるので安心しました。

お礼日時:2005/01/05 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!