
何年も前から、外飼いのペットを音で挑発して、故意に吠えさせる嫌がらせをされています。
amazonで2年ほど前に購入したICレコーダにのみ、録音されています。
犬笛のような、超音波を発する機器ではないかと思うのですが。
その音を録音して、証拠として使いたいのです。
ペットボトルで壁をたたくような、コンコンという音です。
そのあと買った他の3種類ほどのICレコーダには録音されていません。
ノイズリダクション?技術が進んで、雑音?は録音できないのでしょうか?
この度、amazonn で安価なリニアPCMレコーダも買いましたが、設定が悪いのか録音されていません。
そもそも超音波は録音できないのでしょうか?
なにか良い機器、方法がございましたら教えて下さい。

No.4
- 回答日時:
犬笛による嫌がらせではなく
遠雷におびえて吠える
遠方から犬の遠吠えを聞きつけて共鳴している
のどれかでしょう。
それらは低周波で人には聞き取れない微弱な音ですが犬の聴覚ならば聞こえます。
犬笛いついて某所から抜粋。
「犬笛が発する音の周波数範囲は16000Hzから22000Hz。
人の耳は20~20000Hzの音までしか聞き取ることができないのでさらに高い音といえる。
しかしながら人に聞こえない音を出すと遠くまで届かず障害物や高低差にも弱くなる。
そのため遠方からも犬に聞こえるようにするには人にも十分聞き取れる程度の周波数帯域になってしまう」
高性能ボイスレコーダーならば犬笛の音自体は収録可能な音です。
しかしAmazonで扱う安価なボイスレコーダーでは無理です。
リニアPCM記録方式だから~ではなく搭載マイクの性能が安価な分だけ劣るのです。
値段と性能は比例するとの概念をお持ちでないようですね。
コンコンという音??
犬笛とは無関係な低周波数の音ですね。
防犯カメラもつけていて、犯人の姿が写っている画像も多数あります。
遠雷や、犬の遠吠えへの共鳴ではありません。
コンコンという音は低周波数の音なんですね。
ならば、犬笛ではないのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
一般向けに市販されている物にはありません。
デジタル録音の場合は、録音が可能な周波数帯が決められており、それを越える周波数の振動は回路内でカットされ記録されません。
CDと同等品質の録音の際の周波数は20Hz~20kHzです。人に聞こえる範囲の音の周波数+αくらいの帯域に決められています。
当然ながら、マイクやスピーカもそれを記録・再生出来ればよいので、同程度の周波数帯にしか対応していません。スピーカだけ1Hz~100kHz再生可能でもコスト高になるだけでメリットはありませんので。
よって、デジタルのICレコーダーでは、人には音として認識出来ない振動周波数の記録は出来ないです。取扱説明書に仕様として周波数帯域が載っているはずです。ご確認を。
>デジタルのICレコーダーでは、人には音として認識出来ない振動周波数の記録は出来ないです。
そうですよね、人の音声を記録するためですものね。
詳しく、有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>この度、amazonn で安価なリニアPCMレコーダも買いましたが、設定が悪いのか録音されていません。
録音したい音の2倍以上のサンプリング周波数が必要
ですので、例えば40KHzの音を録音したいならば、その音が拾えるマイクと80KHz以上のサンプリング周波数で録音すれば良いことになります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/標本化定理
>そもそも超音波は録音できないのでしょうか?
倍以上のサンプリング周波数での録音ができない仕様のPCMレコーダであれば、原理的に録音できませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー オリンパスのICレコーダ V-801 の操作方法 3 2022/05/23 14:48
- その他(暮らし・生活・行事) 賃貸マンションの騒音について 2 2022/10/14 16:47
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 音の波形の目安は? 2 2022/05/27 21:48
- その他(AV機器・カメラ) ICレコーダーで、FM88.5と周波数を指定して録音できる機種はありますか? 5 2023/06/01 23:35
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- その他(生活家電) お勧めの小型録音機器、又は 録音アプリを教えてください 使い勝手が良くて学生でも買える安いものをお願 1 2022/12/16 23:36
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 犬 【集団訴訟】鳥獣撃退器を設置した賃貸マンションについて 3 2022/08/22 03:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacityの音ずれについて
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
9ギガのmpeg動画をDVD-Rに焼きたい
-
Blu-spec CDとは今までのCD何が...
-
Blu-Spec CDには利点がない?
-
アナログ音源をデジタル化 :...
-
CDからPCを介さずに高音質で録...
-
【人間が聴こえない周波数帯】...
-
ハードディスクビデオ
-
DVD-Rに焼いたビデオを再編集...
-
HEIC→Jpeg変換について
-
MP3 WMA AACどれが音質良いです...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
ニコニコムービーメーカー
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
ビデオをCD-Rに焼きたい
-
mp3を高音質化できるDACについて
-
画質を落とさずにDVDへ書き...
-
WASAPI排他モードについて
-
中古のCDでは傷や研磨によって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TASCAMのホワイトノイズ
-
MDで録音したものをCDに焼きたい
-
MDの曲がもったいない
-
クチャラー
-
歌ってみたの録音について
-
CCCDからダイレクトエンコード
-
PCMとDSD
-
ステレオミニプラグを利用した...
-
レコーダーによって録音レベル...
-
サ行が刺さるのを実感できる曲
-
DVDの音をMDに録音するには?
-
at4040をcubaseで録音するにつ...
-
BOSE VIAについて
-
DVDからMDへの録音
-
PCM音源や波形メモリ音源について
-
犬笛など、人間の耳に聞こえな...
-
カセットからのwav録音
-
家庭用コンポにミキサーを繋い...
-
音声をWAVE形式のファイルにか...
-
CDの音を「超」大きくしてMDに...
おすすめ情報