
エコキュートのお湯の減りがおかしい
1日800リットル沸き上げる設定にしていて、電気代を節約するため朝起きたら沸きあげ休止を押しています。深夜の間にお湯がタンクに800リットルあるはずなのに洗濯、お風呂、洗い物、食洗機が終わる頃(21:00ごろ)にはタンクのお湯が残り5分未満とアラームが鳴ります。
3人家族でお風呂は160リットルで3人とも湯船のお湯を使わずシャワーで洗っています、洗い物は食器は食洗機でフライパンなどは手洗いで10分ほど、洗濯の洗いのみお湯を使っていて47リットルを2回です。その他は手を洗うときにお湯を使ったりもしますが800リットルも使ってるとは思えません。なぜでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貯湯式温水器はタンク内には70から80℃の湯が沸いており、使うときは水と混ぜて40℃前後に温度を下げて使います。
タンクが仮に370Lでも40℃に換算すればタンク容量の倍近い湯が使えます。なので800Lの設定というのは40℃程に温度を下げた場合800L程使えるように湯を沸かすという意味ですね。朝起きたら沸き上げを止めてしまうとのことなので、当然エコキュートは設定どおりの沸き上げを完了してはいません。800Lの湯が使えないのは当たり前です。
例えば、エアコンで25℃設定で暖房をかけたのに、部屋が設定温度になる前にリモコンで止めてしまえば、永久に部屋が設定温度になることがないのと同じです。
ほとんどのエコキュートは、沸き上げ温度を季節や家族の使用湯量から学習して最適な沸き上げをする「自動」や「おまかせ」などのモードがあります。まずは「自動」に設定し、機械が沸き上げを完了する前に止めたりしないで使ってみてはどうでしょうか。この場合、大切なのは電力契約設定を実際の契約に合わせること、時刻設定を正確にすることです。
季節や使用状況に関わらず一定量の湯を確保するような設定は、日によって使用湯量の変動が大きく平均値が確定しにくい、また深夜早朝に湯をたくさん使うような家庭の場合に使用するモードで、あまり経済的ではありません。
No.2
- 回答日時:
800リットルは何かの間違いだと思います。
給湯器に型式や容量の記載がありますので再度確かめて下さい。
良く分からない場合は補足に型式の写メを添付して下さい。
ちなみに沸き上げを深夜に行い湯を作るのですが、使わなくても中の湯は冷めるので冬季は若干 湯の減りが早く感じるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>1日800リットル沸き上げる…
800リットル?
家庭用エコキュートなら大きくても 460リットル前後ですよ。
一部のメーカーに 500リットル台があるかも知れませんが、800リットルって聞いたことがありません。
>朝起きたら沸きあげ休止を押しています…
って、朝何時に起きるのですか。
電力会社との契約メニューと合っていますか。
エコキュートは深夜時間帯が終わる時刻にちょうど沸き上がるよう、マイコンで管理しているのです。
電力会社は全国一社ではありませんし、一つの電力会社でも契約メニューは複数あります。
例えば深夜時間帯が 22:00~8:00 だとして、6:00 に目が覚めて沸き上げ停止したりしたら、2時間分は沸きませんから湯量が足りなくなるのは当然のことです。
機械が自動運転しているものをあえて手動で止めれば、弊害も出ますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- 掃除・片付け お風呂掃除で湯を使うな、水で流せと言われたのですが 寒いし冷たいですよね シャワーの前にとかだから基 5 2023/01/31 23:44
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 緊急です。 洗濯物の洗い直しする時、洗剤入れてあらい直した方がいいでしょうか⁉️ 洗濯機に入れて水洗 1 2023/01/22 04:32
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 お風呂の残り湯で洗濯する際 洗濯機の機種で可否はあるのでしょうか? 3 2022/12/02 02:10
- 掃除・片付け みなさんはお風呂の掃除はいつしてますか?私の家ではお風呂を使った翌朝にお風呂の水を洗濯に使って、朝の 9 2022/04/15 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
エコキュート
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
お湯になるまでの時間
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
給湯温度を60度に設定してお湯...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
CORONAの石油給湯器でエラーサ...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
この時期(夏)の電気温水器につ...
-
シャワー、カランの水が出ない
-
混合水栓について
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
蛇口からすぐにお湯を出す工夫
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
お湯出す時にたまに水圧が弱く...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
混合水栓について
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
エコキュート 洗濯物
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
お湯になるまでの時間
おすすめ情報