アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東圏で弁護士事務所にお勤めの事務の方、給与はどれくらいですか?

実働6.5時間、額面16万で正社員として働かないかと打診受けてますがこんなもんなんでしょうか…?

債務整理を任され任意整理だけでも20件近く持たされてます。今後、正社員となれば破産や再生も。

もちろん他の事件や他の先生の仕事もしながら。

ぶっちゃけ16かぁ〜、安いなぁ。業務量の割に…と思ってしまいますが時短だからと経営者の弁護士に言われれば、んー…とかたまってしまいます。

因みに社保、厚生年金、ボーナス(年間で40ぐらい)は有りとのこと。

通勤時間が1時間半ぐらいかかるのもあり、さらにこの懐事情だといっそ辞めて家の近くで一般企業の派遣事務でもやるかという思いも出てきたり。

A 回答 (1件)

ご希望の回答ではないかもしれませんが、書かせていただきます。


私は税理士事務所勤務のとき、正社員で実働8時間、確定申告時期以外は残業なし、確定申告時期も数時間数日の残業程度、額面18万円でしたね。
賞与は夏冬それぞれが1か月未満でしたので年30万円ぐらいでしょうかね。
時間単価でいえば同じか私の方が低いように思います。

弁護士と税理士の事務所の違いはあるとはいえ、法人化していたとしても基本個人事業者の事務所運営です。
それほど高待遇なところは少ないのではないですかね。

あなたが行政書士や司法書士などの関連資格をもち、弁護士の業務の事務と資格者としての業務をする場合であっても、弁護士事務所での待遇はそれほど高くはないかもしれませんね。

あなたの実績がどれほどかはわかりませんが、資格の難易度で待遇が変わるわけではなく、事務所の経営力・規模の方が待遇に違いが出るかもしれません。
弁護士事務所にこだわらず、司法書士事務所の大きなところのほうが待遇が良いのかもしれません。
弁護士事務所での経験があるとすればそれ相応の期待にもつながるでしょうし、時短が良ければそういう求人もあるかと思います。

私の知る総合事務所は結構大きく、儲かっているようです。
職員の待遇も相場より高いようですが、結構きつい仕事のようですね。
その事務所は、母体が司法書士法人・土地家屋調査士法人・行政書士法人で、その事務所内に税理士事務所・弁護士法人・社会保険労務士法人などが系列事務所として同居し、関東近郊に10以上の支店事務所を置いていますね。
各資格者は各資格事務所(法人)で資格業務を行いつつ、必要であれば他資格事務所の補助者のようなこともします。新人若手資格者などは、司法書士や行政書士は弁護士補助をしたり、行政書士は司法書士や土地家屋調査士の補助をすることもあるようです。ただ、資格を持たない補助者事務員は、その関連事務所内で配属先の事務を行っているようです。
資格者であるかは関係なく、幅広い資格業務にかかわれるということで、修行を兼ねて働く方が多いようですね。資格者からすればそれほど高待遇とは言い切れませんが、悪くはない待遇と聞きますね。

直接雇用と派遣では、どちらが非正規としてよろしくない条件かといえば、当然派遣でしょう。その分給与面が良いだけでしょう。
法律事務所での経験があると言えば、一般の企業の総務事務などで就職も可能なのではありませんかね。場所はわかりませんが、今よりも勤務時間を含めてあなたに合うところがあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!