
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
食器乾燥器がプラモデルの乾燥ブースとして優秀だと有名になっている山善のYD-180ですね。
食器を乾燥する目的で使うと思い込んでいる方が怒っていらっしゃる様ですが、それはまぁ気にしない様に・・・。
この食器乾燥器は自然対流式なので、お湯も出ないし温風も出ない。
底板のプレートが温まってじんわりと熱を出して内部で自然と対流が起こる仕組みなのです。
発熱する部分の上に耐熱プラスチックの網が設置されているので、塗装持ち手を固定する段ボール紙製の台が置かれていても燃える事はありません。
ただ、小さなパーツが転げ落ちてプラスチックの網を潜り抜けてしまうと、発熱している部分に触れて溶けてしまう恐れがあるので、金網とか園芸用シートとかの目の細かな網を敷いておくのは大事かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2液ウレタン塗料の乾燥(硬化)
-
塗装の足付けはボンスターでも...
-
ラテックスを使った後の筆の処理
-
シリコンオフはテッシュで拭き...
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
洗車して傷つけられました。
-
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−...
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
マフラーの洗浄について
-
GDB インプレッサSTIのブレ...
-
スライドピンにシリコングリス?
-
大きな張り子の強度を上げる方...
-
車体の強度計算について(部材...
-
初心者ですいません。
-
ホームセンターで売ってるすのこの強度...
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
ジョグZ2 フロントフォーク(...
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
バイクの溶接について
-
トヨタ アイシスのフェンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塗装の硬化中の雨について
-
2液ウレタン塗料の乾燥(硬化)
-
バイクのタンク塗装しているの...
-
シリコンオフはテッシュで拭き...
-
塗装の足付けはボンスターでも...
-
ワックスのかけ過ぎで塗装が剥...
-
車の水垢とりについて・・これ...
-
コペン購入。購入後のいろいろ
-
重ね塗り可能なコーティング剤
-
新車のワックスがけについて
-
塗装後の、乾燥方法について
-
バイクの塗装について
-
焼き付け用 乾燥炉 作成
-
バイクに両面テープ
-
洗車とクリスタルキーパー
-
フルカウルバイクなどにデカー...
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
大きな張り子の強度を上げる方...
-
ヘッドライトがついたり消えた...
おすすめ情報
この食器乾燥機の中に塗装用具ツールを入れて使うと燃えたりしませんか?という意味です。