重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は大きな看板が苦手で怖いです。
昼でも夜でも怖いのですが、

車に乗ってる時、

自分の運転の時(昼間と夜でもたくさんお店が連なっていたりする場所のみ)

東京に多いビルの壁についてる看板は怖くないです。

怖いのは、店の前によくある一本で高く立っている大きな看板です。

自転車に乗っている時、外を歩いている時など車から降りて歩く時など怖くて速足になったり自転車も猛スピードで漕ぎます。ゾッとするしなんでなのか自分でもわかりません。

レストランの窓から見えるなど建物内、乗り物内にいる時は見えても怖くないです。

また、コンビニ、ゲオ、牛丼屋さん、TSUTAYA、イオンモールの看板など、怖くないものものあります。

でも怖いもの、怖くないものに共通するものはなく、とにかくゾッとするけどなぜこんなにも怖いのか自分でもわからなくて悩んでいます。

特に怖いのは宮ステーキの看板と昔のコジマ電気の太陽の顔のやつなど

それと、周りが田んぼで何もないところにポツンとある焼肉屋さん(朝鮮半店など)の看板が夜光って立っているのが怖いです。

光っているし周りに何もないのでその看板ばかり目立って行っても行っても看板が光っていつまでも見えるのが怖いです。この時は車に乗っていても怖いので少しスピード出してしまいます。

これっておかしいのでしょうか?何かの病気なんでしょうか??
誰か助けてください。どうしたら普通に外を歩けますか?皆さんはなんで怖くないのでしょうか。
周りに相談しても分かってもらえません。

誰か教えてください


ちなみにわたしの田舎のとこのコジマ電気は今は英語の文字のみの看板で一本で立ってる看板じゃなくビルに張り付いてる感じの看板のため今は怖くなくなり行けるようになりました。

A 回答 (2件)

看板恐怖症で検索したら、同じ様な方がいましたよ。

巨大物恐怖症という言葉もあるみたいです。

私は体調が優れない時や、精神的に参った時に横になって目を閉じると、大きな絆創膏の様な、親指のような物が目の前に迫ってきて、どんどん大きくなり圧迫される事があります。
子供の時からそうですが、何でそうなるのか訳が分かりません。
圧迫されたら、あー、出たでた。と思うようにしてます。さ
    • good
    • 0

怖いか怖くないかは心の世界の単語ですから、これに回答などありません


他にも怖い人がいるかもしれない
いないかもしれない
ただの多数決です
単なる性格
他人にどうにかできるものではありません
私は高所恐怖症ですので高い所が全くの苦手
上の息子は先端恐怖症ですから、学校の頃注射が全く出来なくてとにかく困りました
下の子は閉所恐怖症

ただの、性格です
怖いものは怖い
それだけの話し
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!