dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは以前JICA-KICで日本語のラングェジボランティアをしていてケニアの人と友達になりました。今度、ケニアに遊びに行くね~と冗談のように言っていたのですが、今回、私に一ヶ月の休みができ、ケニアへ旅行へ行こうか迷っています。滞在はその方のお家にさせてもらえます。でも、ケニアの観光(一週間程度)ってほとんど国立公園ですか?私は自然も好きなのですが、自然のみの観光はちょっと退屈かなって思います。でも、アフリカ大陸へは行ってみたいのです。ケニアへ行ったことのある方、ぜひご意見ください。行こうかどうかとても迷っているのでご意見を参考にさせてください。

A 回答 (7件)

全くの私見で記させて戴きます。


70数カ国を訪れた中での観光として秀逸でした。
貴方が独身であれば是非、新婚旅行の候補地にお勧めします。私がもし若ければ迷わずに新婚旅行の候補地No1にします。そのわけは
サファリだけではないと言うことです。サファリは皆さんが何処でも書いていますので省略します。
まず気候が心地よいことです、内陸のナイロビ、ナクル地方は朝夕は涼しく快適ですし日中でも木陰では暑さは感じません。一方モンバサ地方は
まさに熱帯性気候で素晴らしい海岸があり欧米人の高級リゾート地、そこには「貧しいアフリカ」のイメージはありません。特にお勧めはナクル地方です。
ナクル湖も良いですが、その手前の小さなナイバシャ湖は全く素晴らしいの一語につきます。中でも湖畔のホテル、イギリス資本とかで手入れが行き届き客は欧州人がほとんどで、湖が庭になり野生の大型動物がその庭に群れをなして生息し周りの深い緑がことのほか美しいところでこんなホテルで過ごせたら---、と思ったものです。それはやはりこの地の気候が素晴らしい事にも起因しているかも。近隣には大地溝帯、赤道直下の不思議、ケニア山等、沢山の見所があります。ナイロビやその他の都会の下町は治安がよくありませんが、一般にケニア人はひとなつっこくフレンドリーでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ケニアは「70数ヶ国を訪れた中での観光として秀逸でした」というほど、良かったんですね。また、新婚旅行に勧めるほど素晴らしいと感じられたんですね。
わたしが、ケニア旅行を迷っている理由の一つとして私は今まで海外は中国とアメリカ(ロサンゼルスに半年住んでいました)しか行った事がなく、アフリカはやや不安。ケニアで時間を持て余すと、ホームシックになりそうな気がする。(まあ、一週間の滞在なのでホームシックになる暇は無いと思いますが。でも、ロスに行った時、最初すごいホームシックになって一時帰国を考えたほど。)
そして行きたい理由としては、アフリカの土地の空気を肌で触れたい、ケニアに友達がいる、一ヶ月の休みは今後いつあるかわからない。(今、ケニアに行く大チャンス)などです。
 それで、迷っています。でも、Fc_tyoさんのご回答を読んでとても行きたくなりました。検討します。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 23:53

その方がどういう方かは存じませんが、一般的に他人の家に泊まると、様々なトラブル(レイプも含む)が発生しますので、ホテルに泊まることを強くお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。良く検討します。ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/01/07 10:56

BIG5をご存じですか?見られたらラッキーという動物5種類です。


ライオン・ゾウ・ヒョウ・サイ・バッファロー
なかなか全部は見られないようですが、私はヒョウ以外見られました。(ヒョウはなかなか見られない)
誰からもえさを与えられずに生きている動物を見るのは、特に動物好きでなくても感激すると思います。

他にも、フラミンゴの群れを見たり、キリンを保護している所では手からエサをやれます。

#4さんもおっしゃってますが、ムパタクラブおすすめです。コテージになっていて、食事はメインの建物でとります。銃を持った警備員が一晩中見張っていて、別世界だと感じさせてくれます。

せっかくの機会です。ケニア、強力プッシュです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケニアの見所、どうもありがとうございました。やっぱり、一度その土地へ行き、その土地の空気を肌で感じた人に勧められると説得力がありますね。とても参考になりました。検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 23:03

絶対に行くことをお勧めします。


私も夫婦で数年前に個人手配し行ってきました。
ナイロビ市内は危ないのでドライバーを雇い行動しました。お友達がいればその必要もありませんね。

市内の野生動物を食べられるバーベキューレストランは絶品です。有名どころのようですが、観光客には不向きなのでお友達に連れて行ってもらいといいと思います。3人に一人は失業中のようなところですから、持ち物等は注意が必要です。現地人(お友達)が一緒と言うのは心強いですよ。

ナクル湖にフラミンゴを見に行きましたが、素晴らしかったです。まさに想像どうりの「天国」がそこにあるといった感じです。

メインでマサイマラ国立公園に行きましたが、もし行かれるなら、一番良い5つ星の「ムパタクラブ」への宿泊をお勧めします。スーパーなどはないので3食食事つきなのですが、ちゃんとした料理人がいてとても美味しいです。日本人スタッフもいます。部屋も快適ですし、無料のサファリツアーが毎日朝・夕とあります。5つ星ですがそれ程高くありません。

とにかく行くことをお勧めしますよ。世界中見ていますが(海外は40カ国以上行っています)出来ることなら親を連れて行ってあげたいのがこのケニア・マサイマラ/ナクル湖と南太平洋のタヒチです。一ヶ月もあるこの機会を逃すのはもったいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、絶対に行くことを勧めるんですね。心強いご回答で私もケニアへ行きたくなりました。ケニアへ行った方からのご回答ということでとても参考になりました。検討します。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 21:48

マイナス思考な意見でゴメンなさい。



アメリカでは「渡航を考え直して欲しい」。日本でも地域によって「十分注意してください。」「渡航の是非を検討してください。」です。

まあ場所次第でしょうけど...滞在先を良く調べてください。大手旅行代理店へ行ってケニヤへのパッケージ旅行等の質問をしたら旅行会社のケニヤへの対応も分かると思います。JICAの知人に相談するのも案ですね。

マラリアもあるので予防注射等の詳細もお調べ下さい。

日本
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=100
米国
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/tw/tw_9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8108さんが教えてくれたケニアの安全ホームページ見ました。ケニア、特にナイロビ市内の治安は悪いですよね。数年前にはケニアのアメリカ大使館が爆破されたし、、、。十分検討します。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/01/06 19:58

もしそのお友達が普通に街に住んでいるのでしたら、ケニアだって首都は都会ですから、逆に、サファリに行きたい、とあらかじめ言わないと、普通の街歩きの観光になってしまうのではないでしょうか。

それもとっても楽しそうですが。
例えると、札幌に住む友達に3泊くらいで会いに行くとして、友達が、札幌や小樽の街案内だけでなく、富良野までも連れてってくれるかどうか?というところでしょうか。あらかじめ約束していれば、1日あるいは1泊くらいで、連れて行ってくれそうな。そんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達はナイロビ市内に住んでいますが、私が来る時は、ケニア国立公園に連れて行ってくれると言っていました。「地球の歩き方」などを読んでいますが、いまひとつ、いこうかどうか、決められません。
ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/01/06 19:08

偶然ですが、私もケニアに行こうと思っていたので、質問を見てびっくりしました。


ケニアは、今日本向けの観光客誘致に力を入れているようです。
アフリカの中で、いろいろな点で進んでいる国です。
友達がいるなら、是非行ってください。
チャンスです。
国立公園といっても飽きませんし、町も日本人が持つイメージと違って近代的で、買い物も出来ます。
ヨーロッパの老夫婦の旅行先として、人気があるそうで、先日も、知人のイギリス人が、両親がツアー旅行をしていると言っていました。

航空会社によって違いますが、乗り継ぎの国を経由して行かなければならないので、健康に気をつけてください。
予防注射は、早めにした方がよいです。
これからの季節は、一番よいです。
是非、楽しんで来てください。
これから、日本でもブームになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかー!ヨーロッパの老夫婦の旅行先としても人気があるんですね。休みは今しかないし、確かにチャンスだと思います。もう少し考えてみます。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!