dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

質問のタイトルの言葉なんですけれど
これはケニアの格言でしたでしょうか?

A 回答 (3件)

ケニアの格言というか、ことわざであるようですね。



環境やごみ関連のシンポジウムで、ある人がこのケニアの言葉を引用しているのを聞いたことがあります。
その人は、「我々は資源を浪費しすぎたので、子供たちの世代に残すような資源なんてもうない。つまり、子供たちが使うべき資源を借りているようなものだから、ごみを云々...。」と言ってました。

解釈の違いでしょうが、ケニアの言葉に比べて謙虚さや思いやりが足りない気がします。

参考URLを貼っておきます。(737です。)

参考URL:http://www.geocities.jp/virtual_nono_org/kotoba7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考URL お気に入りにさせて頂きました。
他の言葉もゆっくり見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/10 18:11

こんにちは。

回答では有りませんが参加させていただきました。

「地球は先祖から受け継いだものではない。子供からの借り物だ」

良い言葉で寸ね。子供からの借り物ーすなわち子孫の財産なんですね。私も含め人類がいかに子孫の財産を食い散らかしているか、再思考してしまいました。

良い言葉を教えて頂き有り難うございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ
いい言葉ですよね
でも私 ちゃんと覚えてないんですよ。

お礼日時:2007/05/10 18:06

ネイティブ・アメリカンでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れましてすみません。
私もはっきり覚えてないのですが いい言葉なのでちゃんと覚えたいのです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!