dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳社会人です。学生時代から、一人旅が好きで、10数カ国ほどバックパックしてきました。最近は仕事の合間に、年に1回、1週間ほどの旅をしています。ちなみに僕が行ってきたのはアジア全般・中東がメインで、ヨーロッパ・アフリカ・北中南米はありません。

以前、「お勧めの国は?」と質問をし、ありがたいことにたくさんの回答を戴いたのですが、今回は、ちょっと絞った質問をさせていただきます。

まだちょっと(かなり?)先の話しですが、来年の夏に1週間程行く先を検討しています。しかし、なかなか「ここに行きたい」っていう場所がみつからなくって。(時間や金額の面もあり・・)
そんな中、候補地を何カ国か挙がりました。

(1) フランス モンサンミシェル・ルーブル美術館は是非見たい!
現在第一候補です。が、ヨーロッパには正直そこまで強く「行きたい」とは思わないんです・・。なぜだろう・・。でも見てみたい!

(2) メキシコ ラテン民族と遺跡の数々は是非見たい。
なんか明るく陽気なイメージがある国民。触れ合ってその国の文化に触れ合ってみたい!ですが、時間とお金(航空券代金)はそこそこかかりますね・・。

(3) ケニア マサイ族・大自然。もちろん行ってみたい。そしてまだ見た事のないアフリカの文化に触れてみたい!でも首都ナイロビの治安がよろしくないとの事で・・。

といった感じです。そこで、この上記3カ国のどれかに行った事のあるかた、私にその国の楽しかった・素晴らしかった思い出等(悪かった事も)を教えていただけませんでしょうか??

基本的に遺跡や文化、その地域の宗教などを見るのが好きです。
あ~、本当にどこに行こうか悩みっぱなしです・・。
なんて曖昧な質問・・。ですが、お願いします。

A 回答 (4件)

私の第一回ケニア・サファリは1969年8月でした。

それですっかり嵌りました。その後何回か再訪したのですが観光公害が顕著になり、南部アフリカ諸国に退避しておりました。今夏、思い切って23年ぶりにケニア・サファリに行ってきました。
 アフリカにスレッカラシに成っている当方は別として初めての方は興奮してサファリがこんなに面白いものとは想像できなかったと海外旅行のヴェテランも口を揃えます。
 国際自動車免許をお持ちですか?レンタカーを借りれば自由に見たり、回ったりするには好都合ですがトラブルも予想されるので誰かとご一緒をお薦めします。
それと7,8月は公園内のキャンプ、ロッジは満員なので日本での予約が必要です。
 ご希望に叶う場所はマサイ・マラでしょう。上手く行けばヌー(大群)の川渡りに遭遇しま。 ナイロビの治安は繁華街ならば夜の一人歩き以外は先ず大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケニアはやっぱり行くとハマりそうですよね・・。大自然とアフリカ。このマッチングはぜひ見てみたいです。ナイロビも最新の注意を払っていればそれなりに大丈夫なのですね。かなりケニアに行ってみたくなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/31 09:46

私は3カ国ともツアーですが、行きました。


メキシコでの遺跡めぐりは十分満足するものでした。テレビで見るより広大で、やはり自分の目で見るほうが納得します。食事に関しても食べられなかったと言うものはありませんでした。
ケニアですが、マサイ族の村におじゃましました。歓迎の踊りを披露してくれたり、家の中を見せてもらいました。
国立公園内のホテルでは外灯が無いので、夜はそれはすばらしい星空を見ました。今でも忘れられません。ので、次の年もケニアを訪れました。治安はどの国でも悪いと思います。ただ、ケニアの人達は自分たちの国が観光で成り立っているのを十分理解しているそうです。ですから、部族間の争いはしないと言ってました。
そうですね、もしもう一度訪れるとしたら、ケニアです。
今、私の部屋の壁には山頂に雪化粧を施しているキリマンジャロ山の写真がパネルになって飾ってあります。(自分で撮りました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケニアに一票。といったところですかぁ。メキシコもよさそうですが、マサイ族はこの目で一度見て、文化に触れてみたい民族です。ケニアはまさに日本からあまりに遠い国のイメージがあります。それなだけに行ってみた・・。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/31 10:13

フランスに行ったことがありますが、パリではなく、コート・ダジュールの方です。


カンヌとかニースとか。コート・ダジュールもいいですよ。
地中海を見たり、あるいは、入ったりしながら、のんびり過ごすことが出来ます。
また、モナコも近いです。

私の解釈では、ヨーロッパは石作りの文化なので、古い町並みとか、
建物が数多く残っています。
そう言うものをめぐると言うのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにヨーロッパも歴史があり、石造りの建物もこの目で実際に見たら感銘を受けそうです・・。今まで一度もヨーロッパに行った事がないだけに「この機会に行くべきかな」とも思っています。フランスの町並みを見てみたいなぁ・・。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/31 10:15

  私はこの 3カ国バックパッカーとして訪ねた事があります。

 特にメキシコはお気に入りで そのまま 4年間住んでいました。 ですから私はメキシコをお勧めします。

 メキシコに こんな小話があります。 
昔、天地創造の神が地球を創っていました。 そこにメキシコ人がやって来て神様にお願いしました。 気候が温暖で海、山、砂漠の在る美しい国を作ってくれ! 神様は OKを出しました。 再びメキシコ人がやって来て 石油、金、銀、農作物も豊富な国にしてくれ! 神様は快く承諾しました。 またしてもメキシコ人がやって来て 食べ物は美味しく、お酒も踊りも、美女も一杯居る国にしてくれ! 今度も神様は許してくれました。    それを聞いていた他の神様が 余りにも不公平、何故にメキシコばかり優遇するのか?  天地創造の神様は答えました。 大丈夫 メキシコにはメキシコ人を住まわすから平等だとさ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!メキシコの話、おもしろいですね。そして大変興味深いです!しかし3カ国とも行ったことがあるなんてとても羨ましい・・。メキシコも良さそうだなぁ・・。あ~。ますます悩みます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/08/29 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!