
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>>今月になってもインターネットが使用出来ています。
そうすると考えられるのは、プロバイダーをダブって契約していたのか、それとも、解約してから実際に使用出来なくなるまでタイムラグがあるのか、実際に使用出来なくなるまでタイムラグはあるようです。
使用開始時が遅れれば、クレームになりますが、使えなくなるのが遅くなる場合は、顧客はクレーム出しませんからね。
お礼
ご回答ありがとうございます、使用しているのはPCで、今月も使えているのは、タイミングの関係の様です、問い合わせたら、解約処理はされていまして、今月いっぱいは使用出来るそうです、これからもよろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
スマホなら無料Wi-Fi通せば繋がります
No.4
- 回答日時:
プロバイダ契約が無い場合、自宅の回線が生きていても、IPアドレスが割り振られません。
ですので、インターネットは一切利用できません。
イメージとしては、高速道路の料金所までは行けるけど、ゲートをくぐれずに高速道路に乗れないって感じ。
早々のご解答有難うございます、私もそう考えていたのですが、先月半ばにYAHOOを解約しましたので、先月中は使用出来たのは判りますが、今月になってもインターネットが使用出来ています。そうすると考えられるのは、プロバイダーをダブって契約していたのか、それとも、解約してから実際に使用出来なくなるまでタイムラグがあるのか、または、解約した積りになっているだけで、実際には解約できていないのか、ですが、解約は、YAHOOに、契約者の変更に関して、問い合わせした時に、契約者の変更はできないので、解約するしかない、この電話で解約できます、と言われ、お願いしました。本当に解約されているかどうか、YAHOOに問い合わせてみます。有難うございました。今後も、よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
できません
厳密には違うけどわかりやすい例をあげるなら
回線業者との契約は言ってみたら高速道路の使用料金
プロパイダとの契約は車の免許証のようなものと思えばいい、どちらも無いと高速道路を車で走ることはできないでしょ?
なのでインターネットを使いたいならどちらも必要です
早々のご解答有難うございます、私もそう考えていたのですが、先月半ばにYAHOOを解約しましたので、先月中は使用出来たのは判りますが、今月になってもインターネットが使用出来ています。そうすると考えられるのは、プロバイダーをダブって契約していたのか、それとも、解約してから実際に使用出来なくなるまでタイムラグがあるのか、または、解約した積りになっているだけで、実際には解約できていないのか、ですが、解約は、YAHOOに、契約者の変更に関して、問い合わせした時に、契約者の変更はできないので、解約するしかない、この電話で解約できます、と言われ、お願いしました。本当に解約されているかどうか、YAHOOに問い合わせてみます。有難うございました。今後も、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
できません。
プロバイダー契約は、インターネットを
使うためのものなんですよ。
早々のご解答有難うございます、私もそう考えていたのですが、先月半ばにYAHOOを解約しましたので、先月中は使用出来たのは判りますが、今月になってもインターネットが使用出来ています。そうすると考えられるのは、プロバイダーをダブって契約していたのか、それとも、解約してから実際に使用出来なくなるまでタイムラグがあるのか、または、解約した積りになっているだけで、実際には解約できていないのか、ですが、解約は、YAHOOに、契約者の変更に関して、問い合わせした時に、契約者の変更はできないので、解約するしかない、この電話で解約できます、と言われ、お願いしました。本当に解約されているかどうか、YAHOOに問い合わせてみます。有難うございました。今後も、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
解約したのなら使えません
早々のご解答有難うございます、私もそう考えていたのですが、先月半ばにYAHOOを解約しましたので、先月中は使用出来たのは判りますが、今月になってもインターネットが使用出来ています。そうすると考えられるのは、プロバイダーをダブって契約していたのか、それとも、解約してから実際に使用出来なくなるまでタイムラグがあるのか、または、解約した積りになっているだけで、実際には解約できていないのか、ですが、解約は、YAHOOに、契約者の変更に関して、問い合わせした時に、契約者の変更はできないので、解約するしかない、この電話で解約できます、と言われ、お願いしました。本当に解約されているかどうか、YAHOOに問い合わせてみます。有難うございました。今後も、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
ネット回線について
-
フレッツ光クロスについて
-
ひかり速トク・アイエフネット...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
自分のVPNの確認
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
スピードテストでクライアント...
-
NTTフレッツ光の訪問勧誘による...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
学生寮にインターネット回線を...
-
rev.home.ne.jpについて
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
DNSサーバーのアドレスがわから...
-
ギガの使用量について 来週に修...
-
ノートパソコンに使用するイン...
-
インターネット契約 寮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し先のマンションでポート...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
2台目のPCもプロバイダー契約...
-
J-COMとZAQの違いは?
-
5ちゃんねるのワッチョイ スク...
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
OAM task tray という名のポッ...
-
契約しているプロバイダー名を...
-
新居のインターネット契約につ...
-
転用サービス
-
ネット無料の物件で、光電話(固...
-
IPアドレスは変動でしょうか?
-
光回線:電力系とNTTの違いとメ...
-
プロバイダーについて・・・
-
マンションでのWi-Fi契約について
-
ど素人な質問で恐縮ですが・・・
-
OCNのプロパイダ契約について(...
-
学生寮でのインターネット接続...
-
Googleのログイン 友人からシェ...
-
ヤフーからの毎月¥2,442円の請...
おすすめ情報