dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳、独身女です。

人生終わりました。

20歳から8年間ずっと地獄でした。
精神的なことでずっと悩んでいたり
遊んでも楽しくなくて楽しめなくて。
毎日死にたい思いで必死

そして、この前大切な人が亡くなりました。
後悔が物凄くあります。
それは8年間の間その人と遊んだり
ご飯に行ったりしてましたが自身が常に悩みや強い不安があったので全く楽しめずにいたので一緒に過ごした感覚がありません

大切な人を失い、悔いが残り、馬鹿ですが失って初めて気がつきました
悩んでいたことで長年を無駄にして大切な人との時間を大切なものにできていなかったこと
時間は有限だということ
悩みがあるなら早く解決策考えて自分の不安を取ってあげればよかった 
本当はもっとやりたいことがありました
一番いい時期(20代)に恋愛、海外旅行、友達と飲み、地元を離れて県外で暮らすなどやりたいことたくさんありました

気づいた時にはもう手遅れでした
もう28歳で親はもう歳をとっているし
県外にも出たかったけど親が歳だし
こんなにも身動き取りづらくなるんですね

もっと親が元気なうちに、
私自身が若いうちに精神病むことに時間を割かずにやりたいこと沢山挑戦してみればよかったです
私の20代なんだったんだろう…

貴重な8年間無駄にしました。

この後悔どうしたらいいですかね?
亡くなった人のことを考えてずっとごめんねと言って毎日泣いています

なんであんな馬鹿なことで悩んでたんだろうと自分を殴りたいです
手遅れになってしまった人生はもう取り返しつかないですよね?

A 回答 (18件中1~10件)

人生なんてそんなもん。



生きてたっていいことなんてありません。
なんでこの世に自分は生まれてきたのか。

この世に生まれた自分を憎んでます。

そのせいで辛い思いしかしてないのですから。
    • good
    • 1

kr2017ですが、


夫の不倫相手が中学時代の同級生。
知人男子に刑事事件になるストーカー行為をされ人間不審に。
弱り切っているときにカウンセラーに相談したら罵倒された。
など。
    • good
    • 0

いまからいまから


なぜなら今が1番若いから
小林幸子の名言だよー
    • good
    • 0

私よりマシです。


私の場合死ぬしか解決法がありません。
でも生きています。頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜですか?大丈夫です?

ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/03 19:51

取り返しはつかないから


こらからの時間を使う時に
役立ててくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/03 19:50

№12です。


お返事(笑)
興味のある事を探す事が大事かもしれません。自分は色々興味の範囲が広く浅く(笑)な人間でして。

普通にお仕事されてる方とは違った道を歩いて来ました。
その中で出会ったとだけ、ごめんなさい。誤解を受けたくないのが理由です。
其処では人との出会い、趣味との出会い両方ありました。

趣味の一つに手芸があります。30半ばまで考えたことも無かった選択肢でした。
そんなに器用でもないと思っていたからです。
でも手先の器用さとは違う所で出来る手芸と出逢った事がきっかけで
気になるものはとりあえずキットを買ってやってみる様になりました。ものを作る事が性に合っていたようです。

下地は実はあったんだなと後で気付きました(笑)
幼い時の記憶の中に母親がレース編み、皮工芸<多分ワークショップで>物を作っていたのを後で思い出しました。

他にも写真を撮る(皆さん出来ますけど)とか推理小説好きとか美術鑑賞、絵画ではミュシャと若冲。
彫刻では、はしもとみおさんのファン。
こんな感じでピンポイントです。最近始めたのは神社巡りと御朱印集め(笑)今年で2年目。歴史好きでもある為一石二鳥。

運動好きならそこから仲間が出来るかもしれませんし、趣味の集まりはネットの中でも探せると思います。
好きなモノを見つけて、親御さんも巻き込めるといいですね。

今すぐには世情もあるので難しいかも知れませんが
植物園で季節ごとの花を見に行くのもおススメです。時期と場所によってはバラソフトが食べれます(笑)
綺麗なもの可愛いものは好きな人は多いですから、そこに美味しいものがあればさらに楽しいです。

参考になるといいんですが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

参考にしてみますね!

詳しくありがとうございます^_^

手芸ですか。器用なんでしょうね^_^
羨ましい!

お礼日時:2020/04/03 19:50

№3です。


自分の場合は引きこもりです。10代後半から20代全てですね。30超えてから外に出るようになりました。
そこから少しづつ人とのコミュニケーションが増えて来て友人も幾人か出来ましたし、恋もしました(笑)

30半ばからは父親は病気で弱ってしまい、生活の手助けをするようになりました。
ずっと一緒に住んできて自分にとってはったた一人の親でしたし、大好きな父だったのでそこでの後悔は在りません。
介護と呼べる時間は1年弱。7年前に亡くなりました。

後悔しているのは20代を引きこもってきた時間と父に対してもっとしてあげられることがあったのではという事。 

引きこもってきた時間は他人から見たら無駄な時間でも
自分の性格上、必要な時間だったと思います。 独りになって今は好きな事をして生きてます。
友人と話したり美味しいものを食べたり趣味に勤しんだり、パートナー探しをしたり(笑)

流石に一生一人は嫌ですしね( ̄▽ ̄;)

あなたは自分よりも若い年齢で気付いたのですから、まだ取り返しがつきます。
人との出会いで人生が変わっていく可能性が沢山あります。
自分は出会いが沢山あってそれまで考えたことも無かった趣味や友人が出来ました。

親御さんが悲観的になっているのは体が思うように動かなくなってのイライラや鬱憤が溜まっているからでしょう。
介護が必要で要介護認定がなされていればそれに合わせた手助けも世の中にはあります。
デイケアに通所したり、ヘルパーさんが使えれば利用しましょう。
親御さんが外に出る事で楽になる事も多いと思います。

マイナス思考の親の言葉にあなたが引きずられていてはそれこそ人生勿体ないです。
楽しんで生きていきましょう(o^―^o)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にすみません。

お返事ありがとうございます!

沢山辛い思いされてきたんですね。
引きこもっていた時間も無駄ではありませんよね。

パートナー見つかると良いですね(^_^)!

デイケアとかヘルパーさんとか選択肢はありますものね。

言われて気がつきました。
実家に帰ると親のマイナス思考な言葉に引きずり込まれていました。
だから私もとても暗くなっていました。

親はまだ病気もしてなく普通にパートなどをしていますがそれ以外趣味がなくボーっとしているからなのかとても暗いです。

親も大切ですが今の自分の時間も大切ですよね。
一日を大切に生きてみようと思います。

ちなみに外に出るようになって趣味や友人が出来たと書いてありますが、どうやったら出来ましたか?

私は毎日仕事で外に出ますが全く出会いや趣味にも出会えてません。

自分から探しにいきましたか?

お礼日時:2020/04/03 00:40

8年間の長いトンネルをようやく抜けたところのようですね?あなたは過去を後悔して代わろうとしてるけど、少し勇気がないようです。

それをご両親の高齢のせいとか、自分ももう若くないとか屁理屈を言ってるように思えます。何度もいいますが28歳は若いです。これから恋愛して結婚して子育てだってする可能性はあります。人生はまだまだこれからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


抜けたのかは分かりませんが大切な人を亡くし、8年間悩んできたことが時間の無駄だったことに気づいたというような感じです。

私は両親の高齢のせいにしているみたいですね。
その通りですね。
もっと早く時間は有限だと気付いて両親が元気なうちにやりたかったこと(地元を出る、好きな仕事する、海外旅行沢山する、恋愛沢山する)をすればよかったなと思ってます。

世間体気にして嫌な職場に居続けたり、転々として自分のためになるようなことをしなかったり、本当に早く気にせず動けば良かったです。
そうしたら大切な人を亡くす前に一緒に過ごす時間を楽しく過ごせたのに。

本当よく考えたらまだ28歳ですよね。

親が高齢とか関係ないですよね。
8年という長い期間はとりもどせませんが今から人間関係作りあげたり長い期間ゆっくりと進めませんが一日を大切にしてやりたかった事を埋めまくって後悔のない時間を過ごしていきます。

お礼日時:2020/04/02 19:11

「人間万事塞翁が馬」


人生に無駄なんてないのだと思いますよ。
最悪だと思ったことが、後になってみれば最良の転機だったりするのです。

あなたが20代の8年間を無駄にしたと思うのは、単に誰かと比較するからです。
自分に無いものを誰かに見つけ、それに執着するからです。
でもそれこそ無駄なことであって、あなたはあなたに必要な20代をちゃんと経験したのです。

おかげで30代は不安にとらわれ、むやみに精神的に悩むことはもうしないでしょう。
大切な人との時間を大事にするでしょうし、今を生きるようになるでしょう。
年齢で「年を取った」と老け込んで、体調不良にばかり目を向けて、
今を無駄にしている親を客観視して反面教師にできるでしょう。

過去を後悔の材料にして悩み、未来を絶望の材料にして悩む。
そうやって大切な今を無駄遣いする。
それでは何の成長も変化もできていないじゃありませんか。
今できることに励み、今あるもので満ち足りて楽しむ。
それを学ぶための20代だったのではないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/02 19:03

後悔ですか?


どうしようもありません

20代が無駄?
そんな人は星の数の千倍います

泣いてる?
泣くのは自由ですがそれこそ無駄

自分を殴っても意味などない
手遅れとは何を基準に言っているのですか

とにかくハチャメチャですね
少し冷静になりましょう
デタラメ言ってますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )

文章を読めば確かに手遅れとは思いませんよね。
28歳からでも遊びや旅行など取り返せますが…
手遅れに感じる理由は実家に帰れば両親が老化していていつまで生きられるか分からない、体が弱ってきた、これから不安、もっと思い出作ればよかったなどと暗いことばかり話しているので、あ、気づいたらもうこんな時期だったんだ 私は何かを楽しんだらいけないのかな と罪悪感があります。
だから時間が有限だと友人の死で先週気づいた私はだったら今からやれることやろうと決めても親を見るともう私は28だし手遅れだったのだと感じてしまいます。

回答者様が私ならどう考えますか?

お礼日時:2020/04/02 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています