アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

合同会社を設立しました。社員は私一人です。業務は毎月決まった簡単なものなので、会計科目も限られています。また事業主より借り入れて他会社の債券を買いました。ちいさな会社ですから税理士には頼まずに会計ソフトで処理したいと考えています。どんなソフトが良いのか教えていただけると有り難いです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    補足ですが、税務署へ提出する決算書も作ってくれるソフトを希望します。

      補足日時:2020/04/02 17:27

A 回答 (2件)

エクセルでいいんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。これからいろいろ検討しなくてはいけませんね。頑張ります!

お礼日時:2020/04/02 17:49

大変失礼な言い方になりますが、あなたは複式簿記の知識はあるのでしょうか?


どんな会計ソフトであっても、自動で複式簿記で事務処理されるとはいえ、あくまでも入力する人が複式簿記を知らなければ、入力誤りなども確認ができないことになるでしょう。

税理士に頼まないと言われますが、法人税等の申告書類の作成や決算などはご自身でできるのでしょうかね。

私は税理士事務所勤務経験があります。税理士資格はありません。
簿記検定も取得し、税務も学校で学んだうえで実務経験があるので、自分で決算も税務申告もできています。
しかし、経営者仲間で税理士に頼らずに税務申告できている人はいません。
個人事業者であれば、所得税の申告であれば、自ら頑張っている方は少なくありません。しかし、法人ともなると別です。
弥生会計など代表的な会計ソフトであっても、所得税の申告書類の作成はできても、法人税の申告書類の作成はできる機能はありません。
市販で法人税の申告書類の作成ソフトはほぼなく、税理士事務所などが利用するような知識の必要な高いソフトだけでしょう。

起業したてということと、ネットなどを活用する若い税理士の事務所などですと、比較的安価に決算や税務申告、会計事務の相談なども受けられたりすると思います。
最初が肝心なのですから、安くても税理士に依頼し、税理士事務所からいろいろ指導を受け、税理士が作成した見本となる過去の申告などを手に入れてからご自身で可能か判断されてもよいかもしれません。

ちなみに、金融機関からの融資、大手取引先との取引の与信審査などでは、当然決算書や税務申告書類の提出を求められます。その時に間違いがある税務申告や決算書ですと、当然信用されないと思います。

会計ソフトは安いと信用もできませんし、必要な機能が網羅されているとは限りません。
私であれば弥生会計をお勧めしますね。
弥生会計であれば、多くの税理士事務所が対応しており、データのやり取りである程度のチェックや習性もしてもらいやすいことでしょう。
変にマイナーな会計ソフトなどを使うと、いざ税理士へ依頼したくなった際に会計ソフトの変更が求められかねません。

以前税理士事務所勤務していた際に、決算申告のギリギリになって、自分でやろうと思っていたができない、わからない、間に合わないなどのいろいろな理由で駆け込み依頼してくる経営者を見ました。
税理士事務所側も依頼を受ければ責任が生じます。1年分を短時間で処理したり、チェックしなければならないような案件は、状況によってはお断りしますね。
他から断られて泣きつく方もいましたね。
結構事務処理を甘く考える起業したての経営者の方がいますが、経理事務を含め専門職の仕事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明を頂き有りがとうございました。昔使った個人事業主ソフトの青色申告で簡単に作成できたので侮っておりました。やはり会社ともなると素人には難しいのですね。早速近所の税理士さんに相談しようと思います。適切なご助言に感謝します。

お礼日時:2020/04/03 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!