No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もNr15S14Fを所有しています。
(新品で購入)この機種にはドライバーズCDは添付されていません。
付属しているCD-ROMはバックアップCD-ROM、チュートリアルCD-ROM、Windows95 Companion CDのみです。
以前に私もクリーンインストールしたことがありますので確認してみましたが、紹介したページには「INF」フォルダをコピーしないように書いてありますがコピーしないと不具合が出た記憶があります。
(セットアップファイルとは別にINFフォルダが残っていました)
おっしゃる通りドライバーCDはこの機種にはないようですね。
この質問をしてからあれこれ試行錯誤してクリーンインストールには成功したのですが、PCカードの認識がうまくいかないので結局インストールCD、バックアップCDを購入しました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
PC-9821 Nr15/S10を所持しています。
現在Windows98で健在で、孫どもがインターネット専用に使っております。中古購入時FDDが付属せず、CDD搭載の付属はバックアップCD-ROMのみでした。
インストールでの起動ディスクは別のPCで作成したのを応用しました。このPCはFDDとCDDは同時に装着できません。そこで起動用FDでSCSIを認識出来るようにして、SCSI CD-ROMからバックアップを全てHDDへコピーしました。既にこれまのインストールは完了されているようですが・・・
Windows95のインストールはCSBA法で行い、終了後CDDを搭載して必要ファイルをHDDにコピーし、Windows98へUPグレードしたもです。
Windows98へUPすると、メーカから対応ファイルが入手出来たと思います。現役でも稼動はしていますが、実際手掛けてから相当の月日が経ています。失念したところも多々あることをご承知ください。
アドバイスありがとうございます。
結局インストールCDを購入したのですが、実はまだ問題があって、HDDが4.3GBだったんです。
ひさしぶりに昔のPCをいじったので忘れてました4.3GBの壁とHDD接続認識の呪縛・・・
まあ、結果なんとか動くようになって今は使えるようになったのですがつい先ほどまで悪戦苦闘してましたものでお返事が遅れてしまいました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
WindowsCDとは別に、ドライバーズCDというのがあって、
そのCDが無いとドライバーは手に入らないですよ。
ドライバーズCD入手されていますか?
そうなんですか・・・持っていません。
とりあえず、NO.2で書き込みされている方の方法でインストールしましたが文字化けとウインドウ内の文字の配置がかなりずれてしまうという現象がおきています。
やっぱりオークションなりでドライバCDを入手しないと無理でしょうか?
No.2
- 回答日時:
アプリケーションをインストールすることは出来ませんが、バックアップCD-ROMからWin95をクリーンインストールすることは出来ます。
下記のページを参考にしてください。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/9821note/cab …
この方法で試してみましたがNo.3で回答されているPesukoさんがいわれている通りでデバイスをほとんど認識しませんでした。しかし、ディスプレイとサウンドドライバーだけは何とかなりましたので一歩前進しました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
不可能です。
起動DISKにはCD-ROMを認識させる為のドライバー類が入っていません。(入っていればラッキーですが)
通常のやり方は
1)セットアップ用FDでハードディスクをフォーマットシステム転送。
2)ハードディスクから起動させ、(セットアップ用FD)でCD-ROMを認識させる。
3)インストール。
セットアップ用FDなら1)~3)を半自動で行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
Administratorの権限がない状態...
-
レジストリでの重大なミスを犯...
-
PC98でMS-DOS 6.2を使っていて...
-
XPとWindows7のデュアルブート...
-
win95の対応CPU等について
-
Windowsを初期化しようとしたら...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
フリーズ+ビープ音
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
microsoft edgeが...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
Windows95を起動ディスク無しで...
-
クローン後のSSDが起動しません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
win95の対応CPU等について
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
HDDをダイナミックに変換したら...
-
5インチFD搭載のPC-9801にWindo...
-
PC98でMS-DOS 6.2を使っていて...
-
DVD-Rにデータを書き込むときの...
-
Windows me の起動ディスク作成
-
ウィルスのWininit.exeを
-
pc98のポリスノーツをやろうと...
-
4TBのHDDが認識しません。
-
Administratorの権限がない状態...
-
PC9821にHDDを増設
-
Windows98
-
CDドライブからの起動方法に...
-
CDで起動ディスクをブート
-
XPとWindows7のデュアルブート...
-
PC98ノートへのwindows98のイン...
おすすめ情報