dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Office Wordは、長年かなり利用しておりますが、特に難しい作業はせず、簡易作業が多いです。
現在、Office2010と2013を利用(主に2013を利用)、Acrobat X pro利用

主なデータは、請求書や契約書のような、よくある白黒+多少の配色ありのテキスト中心のデータですが、
Wordから「A4サイズ」で印刷やデータの受け渡しができるように、
PDF化して保存しておく時に、
 1,「印刷する」で.PDFを選択
 2,「名前を付けて保存」で.PDFを選択
このどちらの方法でもPDF化できます。
サイズが1.5倍ぐらい違うような感じですが、見た感じも印刷後の印字も何も変わりません。

この1・2の方法で、何がどう違うのでしょうか、
どちらがお勧めなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    今、同じWordファイルをPDF化して、プロパティで比較
    Word.docx(テキストと数字の表)20KBですが、
    このWordでファイルを開いている状態から、それぞれの方法でPDF化
    1,印刷でPDF化(Adobe PDF): 105KB 埋め込みフォント:4個
    2,名前を付けて保存で.PDF化: 174KB 埋め込みフォント:6個(MS-PGothicが2つ増)

    見た目は、全く違いなし。
    素人判断だと、サイズの小さくなる方が有能なので、「印刷→Adobe PDF」を選択した方が良さそうで、何も考えず、調整も一切せずに、一発でPDFを化していました。

    以前、Wordのハガキサイズのファイルがあって、PDF化した時に、
    「印刷からPDF化」したら、A4サイズになりましたので、
    「保存からPSF化」してみましたら、勝手にハガキサイズのPDFになりました。←これはこれで便利です。

      補足日時:2020/04/16 11:16
  • ムッ

    [Microsoft Print to PDF]では、121KBになりましたが、
    [Microsoft Print to PDF]を実行したマシンは、Wordが2010ですので、正確な比較にはなりません・・・

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/16 20:19

A 回答 (5件)

[Adobe PDF]ならそちらの方が良いかもしれませんね。

PDFバージョンはこちらの方が新しいと思います。PDFバージョンはAdobe Readerならファイルのプロパティでみられます。
Wordのは1.5 or 1.4(ISO19005-1準拠の場合)なので。
サイズの違いは画像の解像度・圧縮方式やフォント埋め込み方式の違いによると思われます。
[Adobe PDF]の方が小さいならバージョンが上がって圧縮が高度になっているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の通り、Adobe PDFがかなり小さくなり、こんなに差があるのはビックリです。
仰るとおり、Adobe PDFの方が良いような気がします。

お礼日時:2020/04/16 19:44

No.2です。



> 1,印刷でPDF化(Adobe PDF): 105KB 埋め込みフォント:4個
> 2,名前を付けて保存で.PDF化: 174KB 埋め込みフォント:6個(MS-PGothicが2つ増)

“比較”ということですと「印刷」でMicrosoft PDFを選ぶというのがありますね。


> 「印刷からPDF化」したら、A4サイズになりましたので、

これは単に用紙の設定をしなかったためでしょう。
本当のハガキに印刷する際と同じ操作を行わないと。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Microsoft PDF」が無いWindows7で利用していました。
共有機のWindows10で印刷から[Microsoft Print to PDF]してみました。
121KBでした。
プロパティで見ると、ファイル名が日本語だったのですが、このファイルだけが、タイトルが文字化けしていました・・・

---------
ハガキサイズに関しては、その通り&承知で、設定していないだけですが、
いつもはA4サイズのままPDFにしているので、
Wordをハガキサイズにしていると思いますが、それを勝手に把握して同じハガキサイズにしてくれる点は、Wordからの「名前をつけて保存」の方が、利便性が高い=メリットではあります。
(どういう仕様なのかは不明ですが・・・)

お礼日時:2020/04/16 20:12

WordのPDF変換([名前を付けて保存]や[エクスポート])の場合は、


余計な情報も埋め込むことが多いようです。

上記と印刷で作成した両方のPDFのプロパティのフォントを確認して
みると、WordのANSIとしてのエンコードされたフォントが埋め込まれて
いたり、[アクセシビリティ用のドキュメント構造タグ]が既定でPDFに
埋め込みされていたりして、ファイルのサイズを大きくしています。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82% …
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/accessi …
https://www.mtecweb.com/blog/?p=787

これ以外にも、日本語フォントへの対応が悪く、文字位置でのずれや
レイアウトの崩れが起きたりします。
個人的な意見としては、印刷からのPDF(Adobe PDF)で作成する
ことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセシビリティは良くわかりませんが、
そう言われると、PDFでパワポで作ったのだろうか?配置がバラバラでコピペが上手く出来ない場合がありますね・・・
Adobe PDFで作った方が容量がかなり小さいのにビックリしております。

お礼日時:2020/04/16 19:50

前者ではAdobeのAcrobatを指定し、後者ではファイルの種別の選択の所でMicrosoft PDF(だったかな?)を指定されていませんか?


でしたらその場合の両者でのファイルの大きさの違いは「フォントの埋め込みを行うか否か」と「PDFファイルに書きだした内容の最適化の実行の有無」でしょう。
それくらいしか違いは無いはずです。
「フォントの埋め込みを行うか否か」は前者の場合に行えてオプションで指定出来ます。

ちなみに本題とは関係ありませんが作成したPDFファイルに対する難しい加工をする(←Acrobatが持つ各種のPDF編集機能や管理機能)必要が無いのであれば有償のAdobe Acrobatを使用する必要性は無いかと存じます。
PDFファイル作成のみでしたらWindowsが持っているMicrosoft PDFで可能ですし、PDFファイルの一部ページの削除といった簡単な編集でしたらフリーのCubePDF(正確にはそのシリーズのCubePDF Utility)などでも行うことが出来ます。

https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/wr …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/g …

既にご存知でしたら申し訳ありません。
以上参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2での保存時は、選択の中の「.PDF」としか出ません。

1のプロパティでは、Acrobatになっていまして、
2のプロパティでは、Wordになっています。

どちらもフォント(ごく一般的なフォントですが)が埋め込みになっています。

------------------
Acrobatは、相手からのPDFをテキスト化する時にも必要だったり、
誤字脱字などの変更を加える際に必要だったりしますので、Acrobatは重宝しています。
Web用とか、公にするファイルも作るときがあるので、Acrobatがあった方が良いとは思っていました。
他のフリーソフトなどは使ったことはありません。

お礼日時:2020/04/16 08:44

Office2013は持っているので確認してみましたが……


> 1,「印刷する」で.PDFを選択
これが分かりません。プリンタで『Microsoft Print to PDF』を選択ですかね。
PDFは仮想プリンタが多数あり、印刷できるソフトでPDF仮想プリンタを選択することによりPDFが生成できます。標準で『Microsoft Print to PDF』が入っていたと思いますが、各種ソフトのインストールにより別のPDF仮想プリンタも入ります。Acrobat X Proを使っているようですので、それで入っているPDF仮想プリンタがあるかもしれません。

> 2,「名前を付けて保存」で.PDFを選択
こちらはファイルメニューのエクスポートから選択できる方法と同じと思います。こちらは標準と最小サイズが選べますが、標準にしておけば印刷で画像が粗いということもないと思います。普通はこちらの方法で特に問題はないと思います。

1の方法が何か確定できないのでどちらが良いとか何ともいえませんが、違いがあるとすれば、PDFバージョンとかフォントを埋め込んでいるかどうかが考えられます。これらは他のマシンへ持っていった場合に正しく表示・印刷できるかどうかなどに影響を与える場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡易的に書いてしまい、すみません。

1,印刷で、[Adobe PDF]です。

これは、Acrobat X proを利用しているので、可能なのだと思います。

両方とも同じWordファイルで試しています。フォントを埋め込んでいます。
相手に送信しても何もトラブルは無いので、現在のままでも問題はないとは思います。
どちらでもPDFにできるので、特にこだわってもいませんが、推薦する方法の方が良いと思い、ご質問に至りました・・・

お礼日時:2020/04/16 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!