

レモンを室内で育てようと考えています。そうしたらアゲハ蝶も来ないからです。
ホームセンターで売ってある苗木だとすぐに実を収穫できるみたいですが外に出してあるので買った時点ですでに卵が産み付けられてそうでなかなか購入に踏み切れません。
もし卵が産み付けられていたらその葉っぱごと切っても大丈夫でしょうか?卵そのものを取るのは気持ち悪くてできません。
また、購入した時に土の中にも虫がいたりすることもあると思いますがどんな虫がいると考えられますか。対策など教えていただきたいです。
苗を買った時に卵を産みつけられていた方いらっしゃいますか?
その時どうされたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
種からレモンを10年ほど育てている者です。
アゲハチョウの活動していない今頃なら卵はついていない鉢が売られていると思われます。
個人の経験の話ではありますが、これまでアゲハチョウが卵を産み幼虫が孵ったのが2回あります。幼虫はそれなりに大きくなると好きなところに行って蛹になる様でチョウになるまで観察できたことはありません。
つまりいなくなるまで放置しました。個人的な感想で申し訳ないのですが、アゲハの幼虫は愛らしく好んで観察いたしました。
お嫌いならば、虫が好きなお知り合いに摘み取ってくれるよう頼むか、使い捨ての割り箸などで摘んで道端にでもお捨てになればよろしいと存じます。
また、一見虫とは気が付きにくいカイガラムシという寄生生物も柑橘系樹木には付くことがあります。かさぶたのように見えて樹皮から樹液を吸い取るので駆除が必要になります。
1〜2年に1度鉢の植え替えも必要です。
その時にダンゴムシなど巣食っている場合がほとんどですし、屋内に置いた鉢でも土中にはダニや小さな生き物が付いたりするものですので、虫を激しく嫌悪されるのでしたら、サボテンなどの多肉植物をご検討して見てはいかがですか?
世話も楽しく、鉢の湿気も少ないので管理次第では虫もほとんど付きませんのでお勧め致します。
詳しくありがとうございました。
えー!2回も卵が産み付けられてたんですね。怖いです…
幼虫はレモンの木でサナギにはならないんでしょうか…どこかに行ってくれるなら嬉しいです笑
けっこう手間がかかるのですね。私は大の虫嫌いなのでサボテンが合ってそうですね。
虫が気にならない人が本当に羨ましいです。昔は大丈夫だったのですが。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
参考までに。
レモンは室内で栽培するものではないよ。
「温室内」なら別だが、室内では日光不足で実は着かないから。
アゲハ蝶まで嫌いとは呆れた話だよ。
お礼が遅くなりすみません。
最悪実がつかなくても観葉植物として育てようかとも考えています。
アゲハが飛んでいるのは別に大丈夫なのですが幼虫がどうしても嫌いで…
平気な人が本当に羨ましいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 卵の黄身の濃さは 生産者の加工により 変える事が出来ますか? 以前から購入している、生産者様が販売し 3 2022/03/26 11:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシの産卵用マットについて 1 2022/07/10 18:43
- 虫除け・害虫駆除 この虫の卵は何の虫のお子様達でしょうか 2 2023/05/26 15:50
- 生物学 ナミアゲハ幼虫の行動原理について 1 2023/06/15 11:03
- 虫除け・害虫駆除 お世話になります。 オリーブの葉っぱの裏に卵がきれいに産み付けられねました。 なんの卵でしょうか? 3 2022/07/07 16:39
- ガーデニング・家庭菜園 育苗箱について 育苗箱の使い方がいまいちわかりません 2点質問させてくださき。 ①ダイソーの育苗箱み 1 2023/05/01 22:50
- 食べ物・食材 あなたはニワトリを食べることが出来ますか? 12 2023/08/26 02:02
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- 妊娠 赤ちゃんの大きさから決定した出産予定日について 6 2022/04/29 22:28
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
コガネムシの幼虫の駆除について
-
ネギに青虫?
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
コガネムシの幼虫(根切り虫)が...
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
苗植えゴーヤが根本で切断?
-
とうもろこしの葉の食害について。
-
芝生に穴を掘る正体は・・?
-
イチジクについた寄生虫はどう...
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
畑に変な幼虫がいました。
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
レッドロビンの害虫?病気?
-
オリーブの木が枯れる原因が特...
-
アゲハチョウの幼虫を葉っぱか...
-
芝生に虫が大量発生
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
地面に植えた山椒が枯れました...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
室内でアメシロの成虫が。。
-
【アゲハチョウの幼虫に木酢液...
-
ヤマボウシの幹に穴が・・・害...
-
至急!なんの幼虫か教えてください
-
畑を耕した時に出てきたこの幼...
-
土の中に幼虫がいっぱい!
-
腐葉土の中に幼虫がいっぱい
-
レモンの木の根元に白い塊???
-
アゲハチョウの幼虫を葉っぱか...
-
白ゴマのような虫、卵?
-
ハナミズキが枯れそう
-
ゴーヤが次々に枯れてしまいま...
-
木の根元は虫の糞でしょうかで...
-
桃の木の樹液
-
庭を掘っているとこのような幼...
-
生垣の葉・枝に付着している虫...
おすすめ情報