ショボ短歌会

図面の回路ごとに結線図を書いて来いと言われたのですが、
髭だししろ、そこはリングスリーブだ、そこはコネクタだと言われ、よく分からなくなってきました。
圧着する手順を教えて貰いたいです。お願いします

質問者からの補足コメント

  • 圧着する線の順番が分からないです。

      補足日時:2020/04/21 22:40

A 回答 (6件)

経験がないとそうなるんです、今は焦らず分からなくなったら他のことを


するか少し休みましょう、誰でもそうですが図面を見て作業した配線はマジック
などでなぞります、慣れれば図面を見ただけで実体が分かるようになります。
    • good
    • 0

順番?


どの線とどの線を繋げばよいのかじゃなくて?

ならば、「効率良く」且つ「見栄えの良い」接続ができる順番に圧着すれば良い。
そんだけの事です。
どの順番で「効率よく」「見栄えの良い」作業ができるかは経験を積むしかありませんよ。
また都度自分で考えて作業を行う必要があります。
    • good
    • 0

最初は指示されながら覚えるのが良いんですが、実体配線図なる物があります。


例えば差し込み式の器具の絵を書き、正確に2個の差し込み穴を書きます、端子式
なら正確に端子数、ネジサイズを記入します、次に回路図を基に配線を記入して
いき、配線の本数が多い時はジョイントになり、本数と配線の太さでスリーブの
サイズを決めます、圧着端子の場合は配線の太さとネジサイズに合った単子名を
記入します、配線は電源の供給側から書くと分かりやすいでしょう。
スリーブや端子、コネクタなど適合サイズがあるので調べて覚えなくては
なりません。
電気工事ならVVFが殆どなのですぐ覚えるでしょう。
間違えると事故にもなりかねますので時間をかけて腰を据えてやりましょう。
    • good
    • 0

ん?


圧着の手順じゃなくて、どんな時にどのような接続をするのかという事を聞きたいのではないのかな。
文脈的にそんな気がしたんだけど、圧着の手順で良いの?

 1.ケーブルの被覆を剥く
 2.圧着端子に突っ込む
 3.圧着ペンチで圧着端子を潰す
…だよ。
それぞれの段階で気を付けることはあるけどね。
    • good
    • 0

結線図・配線図 と 工事実戦 は、別物ですよ。



圧着面より 2~3mm長めに コードの被覆をストリップし、差し入れて
圧着ペンチ にて 圧着し、テーピングが必要ならば、その処置をする。
    • good
    • 0

電気工事士の試験を受けると、自動的に学べますが、


圧着する手順は結構難しいですよ。
誰でも教えてもらっただけで簡単にできるようなら、
実技試験なんかして、わざわざ確認しませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!