重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもこちらのサイトにはお世話になっております。
目的は、社内LANの各クライアントパソコンでメールが読めるようしたいです。今までは一台のパソコンのみ、インターネット・メールができるようになっていました。現在、テスト的に次のような構成のネットワークを構築しました。
・回線はフレッツISDN
・ダイヤルアップルーターでプロバイダにアクセス(変動グローバルIPの取得)
・Linuxでプロキシサーバーを設置
(LANボードを2枚差して1枚はルーターと接続、もう一枚は社内LANと接続)
(プロキシではhttpのポートの許可だけ設定しました)
インターネットはプロキシで許可したクライアントではできるようになりました。
この状態から更に各クライアントから外部のメールサーバーに接続することはできないのでしょうか?

A 回答 (1件)

1個のクライアントがメールサーバーのメール全部取り出して、サーバー上のメールを削除したらどうするんですか?



普通そこまでしたらメールサーバーも設置してLAN内のアカウント別に分けるとかするでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

プロバイダ接続の(ダイヤルアップ)アカウントはひとつですが、メールサーバーへのIDは社内のメンバー分あり、個々にメールアドレスを持っています。個々の端末には各人のメールの設定をしようと思います。

>普通そこまでしたらメールサーバーも設置してLAN内のアカウント別に分けるとか
>するでしょう。

そうですよね。いずれは固定IPを取得してメールサーバーも設置しますが今の環境でとりあえず個々の端末でメールのやり取りができないかと思っています。ルーターへ直で繋ぐ意外にもしそういう設定ができるのであれば教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2001/08/09 09:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!