
いつもこちらのサイトにはお世話になっております。
目的は、社内LANの各クライアントパソコンでメールが読めるようしたいです。今までは一台のパソコンのみ、インターネット・メールができるようになっていました。現在、テスト的に次のような構成のネットワークを構築しました。
・回線はフレッツISDN
・ダイヤルアップルーターでプロバイダにアクセス(変動グローバルIPの取得)
・Linuxでプロキシサーバーを設置
(LANボードを2枚差して1枚はルーターと接続、もう一枚は社内LANと接続)
(プロキシではhttpのポートの許可だけ設定しました)
インターネットはプロキシで許可したクライアントではできるようになりました。
この状態から更に各クライアントから外部のメールサーバーに接続することはできないのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1個のクライアントがメールサーバーのメール全部取り出して、サーバー上のメールを削除したらどうするんですか?
普通そこまでしたらメールサーバーも設置してLAN内のアカウント別に分けるとかするでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
プロバイダ接続の(ダイヤルアップ)アカウントはひとつですが、メールサーバーへのIDは社内のメンバー分あり、個々にメールアドレスを持っています。個々の端末には各人のメールの設定をしようと思います。
>普通そこまでしたらメールサーバーも設置してLAN内のアカウント別に分けるとか
>するでしょう。
そうですよね。いずれは固定IPを取得してメールサーバーも設置しますが今の環境でとりあえず個々の端末でメールのやり取りができないかと思っています。ルーターへ直で繋ぐ意外にもしそういう設定ができるのであれば教えてください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
IOデータのLAN DISK...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
社内のネットワークには接続さ...
-
リモートワークのため会社から...
-
ネットワークに接続できません
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
TCP ポート49152-65535を許可し...
-
DMZにあるファイルサーバーへの...
-
寮のWi-Fi、AndroidスマホやiPa...
-
パソコンに詳しい方!エレコムW...
-
モバイルWi-Fiを東芝DynabookT3...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
NORTONアンインストール後ネッ...
-
パソコン2台のUSB接続
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
インターネット接続不良。IPア...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
playstation3の【インターネッ...
-
2台のホームゲートウェイ同士...
-
GoogleメッシュWi-Fi にしたら ...
-
Lenovo Tab P11 ProはWi-Fiでし...
-
バッファローの無線LANはMacア...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
おすすめ情報