dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職の個人メアドを私の退職後に、職場にいた私を快く思っていなかった年上の女性に権限を奪還され、勝手にメールを全て閲覧されていました。私が退職した後のメールだけを見ているのか、全て見ているのかは今調査中です。

退職時から、親しくなって仕事のメアドで何度かやり取りし、(権限奪還されたのち)個人メアドでやり取りして男女として仲良くなった男性がいます。女性が勝手に閲覧しているのは職場での公的メールアドレスでのやり取りのみですので、個人的なやり取りをしているその方とのメール内容は見られていないはずです。90%くらい、、、

男性にこの話をしたところ、とてもショックだったね。こわいね。今やり取りしている個人アドレスは大丈夫?お互い気を付けようね。では、有難うね。と言う返事が来ました。

彼は当然、プライベートメールでのやり取りが見られていないか心配しています。当然です。
そこには色々完全なプライベートの男女としてのやりとりがつづられていますので。
彼を安心させるために、きちんと彼に、プライベートメールは一切見られていないので大丈夫です。と返信すべきでしょうか?彼のメールも質問もありながらも、最後はでは、ありがとう。で自己完結型なので、返信が要るのか要らないのかよく解りません。。。

私も相手の返事を待つのが何か怖い(不安な)とき。
敢えて、返信禁止とか、冗談めかして言ってみたりします。それと同じ心境でしょうか?

A 回答 (2件)

相手の気持ちを考えずに、自分の素直な気持ちに従って返信するかしないかを決めればいいと思います。

この躊躇するところで想う思い付きが、あなたの良さをそいでいるように思いますが、如何思われますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。良く言われるんです。
素直になりなよ。って。
今夜は素直にあなたに御礼を申し上げます。

ところで。
昨夜から、専門科のあなたに伺いたかったのですが。

退職した人間の個人メールアドレス権限を勝手に自分(組織で残って仕事をしている人間)に移譲し、閲覧する必要ってあるんですかね?合法であれど合理性に欠け、そこまでするか?って所です。閲覧している女は、在職中から女特有の陰湿な嫌がらせを執拗に繰り返す人間で、過去の職歴は大手IT企業のSEでした。プライバシー侵害で訴えたいのですが、いかが思われますか?

お礼日時:2020/04/21 22:02

●プライバシー侵害で訴えたいのですが、いかが思われますか?



 ↑、かの女性が、IT企業で勤務歴があるなら、常識的にして良いことと悪いことは承知しているはずだと思います。それだけにあなたのお怒りも当然だと思います。

その上での対処方法ですが、ストレートに彼女に行動を注意する様に申し入れるのか。上司に相談して解決策を見つけるのか。今回だけは無視して、次同じ様なことがあったときに何とかしましょう。と、いう考えで済ますのか、になると思います。

あなたがお勤めの組織に関しては全く識りませんが、通常、組織内での出来事ですので監督責任のある上司に相談して善処してもらうのが無難ではないでしょうか。

私は男ですが、あなたの立場に立てば正義感むき出しにして皮肉いっぱい込めて、直接相手に言うでしょうね。だから私のような人間は組織で働くのは無理なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
大昔の恋人がロースクール在籍中に弁護士になることを諦めた人でしたが
«俺は弁護士に向かない性格だな、と思って»と。
正義感あれど、ガンガン攻めていくタイプではなく、大人しい寡黙なひとだったので、そういう部分なのだと今改めて感じました。

この件は前職(すでに退職した職場)で現在私が使っていた個人メアドが乗っ取られているという話なので、まったく退職した今も使ったり閲覧する必要性は全くないはずなのですがね。勝手に閲覧したのはただの興味本位というか盗み見趣味てきな部分だけだと思いますね。仕事上のメアドなのでプライベートなやり取りは無いですが、退職時にはお相手一人ずつにメッセ書きましたし、そういう物も盗み見していると思うとぞっとします。
直接、理事長クラスの上司にクレームを云い、現在調査していただいているので、回答を待ったうえで、対処を考えたいと思います。

お礼日時:2020/04/22 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!