No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何年前のスピーカーなのでしょうか?
製造から10年以上経過したスピーカーは色々な部分が劣化しているので
往時の性能、音質を維持していることは極めて稀なのでその点は考慮してください。
劣化具合に関しては№4さんが指摘していますので参考にしていただきたいです。
ただし部分的に間違いもありますので信用のおける情報ではないです。
私が劣化具合について語りだすと長くなるので止めますが一点だけ。
永久磁石の経年による減磁は最初に挙げるべき項目ではありません。
それより先に別の箇所の劣化が起こっているからで劣化項目の最期に挙げるべきでした。
それら劣化具合は棚に上げるとして昔のスピーカーが今も使えるか?との問いですよね。
今でも十分に使えます。
デジタル時代とは言うもののスピーカーへ送り込信号はアナログのままです。
音を記録する部分だけがデジタルになっただけなので気にしないで使って下さい。
CD登場した80年代はデジタル時代には旧世代スピーカーはダメと宣伝されてました。
いざデジタルオーディオ時代が明けると旧世代スピーカーでも十分に実用になることを誰もが実感しました。
むしろ旧世代スピーカーのどこが不足していたのかと問いたくなりました。
ひとえにメーカーが販売促進のために嘘をついていたのです。
有り難うございます。
>デジタル時代とは言うもののスピーカーへ送り込信号はアナログのままです。
安心しました。
なんとなく、デジタル処理された音楽はアナログ信号で出力されているように思えなかったので。
スピーカーが壊れていれば処分するしか有りませんが、使うことがあるかも知れませんので壊れていなければもう少し保管しておきます。
>ひとえにメーカーが販売促進のために嘘をついていたのです。
これは酷いですね。
無理にアンプを購入することになりそうで・・・。
No.8
- 回答日時:
~ひとえにメーカーが販売促進のために嘘をついていたのです~
これは今から思い起こせばそうであった、それだけです。
雑誌社もデジタルオーディオ特集記事を組んで買い換え需要を喚起していました。
当時は大多数の国民がそれを歓待したので被害者意識を抱く者はいませんでした。
まだ経済は右肩上がりと思われていた時代の良き(?)思い出です。
バブル崩壊で日本のオーディオメーカーは大ダメージを食らい
リーマンショックでトドメを差されて消滅したメーカー、ブランドは多数に上ります。
ブランドネームは存続しているものの製造業を捨てて商社になった会社もあるほどです。
お持ちのスピーカーが万全のコンディションであるならば大事に使ってあげてください。
倉庫に眠らすのはもったいないです。
有り難うございます。
>これは今から思い起こせばそうであった、それだけです。
なるほど・・・私もその余波を受けた認識をしているのかも知れませんね。
>お持ちのスピーカーが万全のコンディションであるならば大事に使ってあげてください。
確認して・・・・使えそうなら、私が元気なうちは温存しようと思います。
No.6
- 回答日時:
回答No.4にもあるように、スピーカーでも長期間おいておくと、スピーカーコーン周辺部のエッジ(ゴムであることが多い)が劣化して破れてきます。
そうするとそこからスピーカーコーン後方の空気が前に漏れて、低音が出にくくなります。スピーカーコーン周辺部のエッジが劣化してもろくなったり破れている部分がないか、よく点検してください。
有り難うございます。
劣化して利用が出来ないと判れば処分するのに気が咎めないのですが・・。
倉庫から出したときに、確認して見ます。
No.4
- 回答日時:
どの程度、時間が経過しているのでしょうか?
何十年も経過していますと、スピーカーの基本構成である永久磁石の磁力
が低下してきますので、再生される音声が劣化することが考えられます。
また、スピーカーコーン周辺部のエッジが劣化して破断して、隙間から
音が漏れるため、低音が出難くなります。
前面ネットを外してスピーカーコーン周辺エッジの状態を確認します。
更に、オーディオアンプがあれば、接続して音を鳴らして聞いてみると
良いでしょう。
デジタル時代のオーディオアンプの接続可能インピーダンスとスピーカー
のインピーダンスが次の式を満足すれば問題ありません。
オーディオアンプ接続可能インピーダンス≦スピーカーのインピーダンス
有り難うございます。
>前面ネットを外してスピーカーコーン周辺エッジの状態を確認します。
・外せる状態物かどうか判りませんが、確認出来ればします。
(物置に入っていて、整理するのにどうしようかと言う状況なので)
>デジタル時代のオーディオアンプの接続可能インピーダンスとスピーカー
のインピーダンスが次の式を満足すれば問題ありません。
・デジタル時代のアンプもアナログ出力でスピーカーを鳴らしているのでしょうか?
てっきりデジタル信号で出力していると思い、アナログタイプのスピーカーは対応していないと思っていました。
>オーディオアンプ接続可能インピーダンス≦スピーカーのインピーダンス
参考になる情報です。
確認して見ますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
センタースピーカーは画面の上...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
スピーカーをパソコンから遠ざ...
-
スクロールの時等に出る音
-
騒音について 赤い線が隣の家で...
-
通話中、自分がスピーカーモー...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
エレクトロボイスのスピーカー...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
ノートPC電源オフ時、外部スピ...
-
このドンキホーテのスピーカー...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
JBLのスピーカーは逆??
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
SPスタンドの 「転倒防止」 ...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
これは監視カメラですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
家の中でBGMのように常に音楽を...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
スクロールの時等に出る音
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
騒音について 赤い線が隣の家で...
-
緊急!スピーカーEdifier製 モ...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
石油ファンヒーターの分解。ス...
-
通話中、自分がスピーカーモー...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
エッチ動画のみイヤホンから音...
-
ラジオ体操を決まった時間に流...
おすすめ情報